残暑厳しい日々が続いています・・
もう八月も終盤・・・・秋風が~!!!
それでもキャンピングカーは鎮座しています。近くをウロウロするのに、使っていますがね・・
私の車は発電機も、クーラー、窓も追加していません・・
サイドドアやバックドアにも網戸は付けていません。
ノーマルのままのキャンピングカーですので、窓も小さく、風の通りも、良くないです。
昨年は、海外に行く予定がありましたので、暑い盛りは、どこにも行かなくて、室内ですごし、
その前の年は、北海道稚内に出かけて、夜間はFFヒーターのおせわになりましたが・・
今年こそは!!と思いはありましたが・・・諸般の事情で今年も出かけられず・・二年続けて、
この車では、暑いシーズン中はどこにも出かけていない事になります・・・
キャンピングカービルダーのうたい文句では、天井にたっぷりと断熱処理が施して、
暑さ寒さ対策はしてあると言っていますが・・かなり値切り倒しましたので・・
果たして?????????????
しかし、この暑い時こそ、少しでも緩和する方法を考えておく必要が有ります。
出かけられないので、やせ我慢か??
皆さんは、私と同じような車だと、どのように涼しく使っておられるのでしょうか?
涼しい場所に行き、そこに滞在がベストですが・・
私のように、撮影のために、よほど何かがないと同じ場所に滞在しません。
滞在型でない、移動型でしょうか・・そんな中。休む時が問題です・・
寝苦しいのは、どこでも変わらないと思いますが・・
そんな中、まだまだ暑いさなかではありますが、もう大型スパーなどでは、
夏物処分が始まっています。
面白い物が、売り場の一角に山済みされていた・・処分価格に思わず購入してしまった!!
それも、二個も??????????????
ジェルパッドです。
この製品は、電気もいりません。説明によれば、体が付いたところは、ひんやり感がするとか????
寝返りをうつとまた、体が動いた部分が空気と触れて、また涼しく感じるようになるとか??
寸法的には、ベットにはフィットするようですので、お買い上げです。箱の割には、
少し重い気がしますが・・一枚3キロもあります。
どなたか、使用した方は、ございませんか??
ネットで探したら、よくにた製品が二個で一個分の値段で出ていた・・
しかし私が買い求めたのは、今回の物はシーツが洗えるタイプ。
ネットの商品は少し寸法的に小さいですが・・洗えないタイプ。
こちらも、今入札していますが、どうなりますやら??こちらが手に入れば、
洗えるタイプは自宅で使用して、感想が書けるのですが・・
車の室内には、ベンチレーターを取り付けていますが、あちらこちらの書き込みを見ていると、
扇風機を取り付けて、空気を循環させてやれば、涼しさも倍増とか・・
私の場合、扇風機を設置する場所が見当たりません・・電気容量を考えるといかがなものか・・
そんな時、パソコンショップのワゴンセールで、見つけました・・
USBタイプの小型扇風機。お値段は890円これなら買えます。
安いだけに風きり音が気にかかるのと、強弱、首ふりはなし・・・窓につるして使います。
同じショップで購入した、100VからUSB変換アダプターを解して取り付けた。
価格は250円??すべてポイントで購入したので・・現金は動いていません・・
これで網戸を通して、風が入ってくれれば、かなり涼しくなるはず・・
以上二点。
上にも書きましたが、サイドのドアに網戸を付けていませんので、夜間の出入りで、
こなくても良い、蚊などが付いてきて、蚊との戦いに悩まされる事も、そこで、
こんな物も実践する予定なのですが・・・どなたか実践されましたでしょうか??
105D31X2個バッテリーは積んでいますが・・・もう約二年目カタログどおりの
64AhX2の電流がたまっているかは、不明ですが、この二個の電気製品なら
一晩以上は動かせるはずです。
早く実践したのですが・・・・・いつになりますやら???
夏か終わってしまいそうです????????????????????