夕方、ご近所の方と立ち話をしてました。
うちはこのマンションに越してくる前、すぐ近くの一戸建て賃貸に住んでいたのですけど、そこは築30~40年モノの家。
その周辺には7軒ほどそのような借家が建っており、今日通りかかったらそのうちの2軒が解体中。もうすぐあと2軒も解体され、マンションに建て替えられるのだそうです。
今日立ち話したのはそういう借家つながりの一人、Aさん。
ある日そのAさん、台所の床が何かの液で濡れているのに気づいた。
ああさっき掃除したときの液体洗剤だろう、と思って拭きとったそうです。
ただ洗剤にしては泡がでないし、ちょっとヘン。
翌日また同じように床が濡れていた。でもその日は掃除なんかしていない。
翌日も、またその翌日も同じことが起こる。どうも液は頭上のつり棚付近から垂れているようなので、紙オムツをそこにあてがってなんとかしのぐ日が続いた。
そんなとき知人に「うち、なんか樹液みたいなのが上から落ちてくるんよ。なんかね?」と言ったところ、その知人、
「あんた、それハチじゃないん?うちのおばあさんちで知らんうちにハチの巣が出来とって、蜜が垂れてたことがあるんよ。それ、なめてみんさい」といったそうです。
で、なめてみた・・・甘い、ずばり蜂蜜。
Aさん、蜂蜜が全部出るまでこうしとればいいかも、と思ったそうなんですけど、でもハチの巣があるというのは気分が悪い。
それで業者に撤去料金を問い合わせてみたそうです。・・巣が簡単にとれて5万円くらい。もし、天井の工事が伴うようならばそれ以上になる、とのこと(驚)。
幸いにしてというかなんというか借家だったので、大家さんにその旨を伝え、撤去料は大家さんが持ってくださったようなのですけど、ハチ退治4万5千円ナリ。
相当大きな巣が出来ていたそうです(袋3個分)。
ただこれで済んだとは言い切れないところが悲しいところ。
ハチが巣を作っていた部分が隙間になってしまっていると、また来年ハチが巣を作ることがあるそうで、その隙間を埋める工事も考えなければならないそうです。
「仮装さん、なにか起こる前に引っ越ししてよかったわよ」といわれましたけど、何もなかったわけではないです。
風呂場の板ガラスはちょっと何かが当たっただけで割れ、
台所の(勝手口)の扉のガラスが強風のため割れ(これも何かに当たってですが)、
和室の板ガラスが割れ、
台風で納屋の屋根がはがれ、
同じく台風で2階のサッシ付近からは雨がジトジト漏れ、一階の縁側天井からも雨漏りしました。
たぶん次は、ハチの巣かイタチの巣だったと思います(笑)。
それにしても天井から蜂蜜がドードーもれる家って・・・
ちょっと住んでみたかったような気もします(逃)。
うちはこのマンションに越してくる前、すぐ近くの一戸建て賃貸に住んでいたのですけど、そこは築30~40年モノの家。
その周辺には7軒ほどそのような借家が建っており、今日通りかかったらそのうちの2軒が解体中。もうすぐあと2軒も解体され、マンションに建て替えられるのだそうです。
今日立ち話したのはそういう借家つながりの一人、Aさん。
ある日そのAさん、台所の床が何かの液で濡れているのに気づいた。
ああさっき掃除したときの液体洗剤だろう、と思って拭きとったそうです。
ただ洗剤にしては泡がでないし、ちょっとヘン。
翌日また同じように床が濡れていた。でもその日は掃除なんかしていない。
翌日も、またその翌日も同じことが起こる。どうも液は頭上のつり棚付近から垂れているようなので、紙オムツをそこにあてがってなんとかしのぐ日が続いた。
そんなとき知人に「うち、なんか樹液みたいなのが上から落ちてくるんよ。なんかね?」と言ったところ、その知人、
「あんた、それハチじゃないん?うちのおばあさんちで知らんうちにハチの巣が出来とって、蜜が垂れてたことがあるんよ。それ、なめてみんさい」といったそうです。
で、なめてみた・・・甘い、ずばり蜂蜜。
Aさん、蜂蜜が全部出るまでこうしとればいいかも、と思ったそうなんですけど、でもハチの巣があるというのは気分が悪い。
それで業者に撤去料金を問い合わせてみたそうです。・・巣が簡単にとれて5万円くらい。もし、天井の工事が伴うようならばそれ以上になる、とのこと(驚)。
幸いにしてというかなんというか借家だったので、大家さんにその旨を伝え、撤去料は大家さんが持ってくださったようなのですけど、ハチ退治4万5千円ナリ。
相当大きな巣が出来ていたそうです(袋3個分)。
ただこれで済んだとは言い切れないところが悲しいところ。
ハチが巣を作っていた部分が隙間になってしまっていると、また来年ハチが巣を作ることがあるそうで、その隙間を埋める工事も考えなければならないそうです。
「仮装さん、なにか起こる前に引っ越ししてよかったわよ」といわれましたけど、何もなかったわけではないです。
風呂場の板ガラスはちょっと何かが当たっただけで割れ、
台所の(勝手口)の扉のガラスが強風のため割れ(これも何かに当たってですが)、
和室の板ガラスが割れ、
台風で納屋の屋根がはがれ、
同じく台風で2階のサッシ付近からは雨がジトジト漏れ、一階の縁側天井からも雨漏りしました。
たぶん次は、ハチの巣かイタチの巣だったと思います(笑)。
それにしても天井から蜂蜜がドードーもれる家って・・・
ちょっと住んでみたかったような気もします(逃)。