~Agiato で Agitato に~

再開後約20年になるピアノを通して、地域やほかの世代とつながっていきたいと考えています。

どこでもスリッパ

2008年12月05日 14時42分42秒 | 雑感
某日記にお邪魔していてふっと思い出したことなのですが・・

うちの近所では、時々パジャマにサンダルのオジサマが歩いておられることがあります。
最初、そういう方を目撃したときは、「この近くに入院しておられるのかなあ」とか思ったのですが、スーパーの袋を提げ大変お元気そうだったので、別の意味でちょっとヒイテしまいました。
ところが、別の日、別の場所でも似たような方をお見かけし、でもそれはおそらくは先日とは別の人物。
さらに、先日息子の学校の文化祭でも、11月というのにぺらぺらのパジャマ、素足にスリッパみたいな方がおられ、しかも「手の上に何個ボールをのせられるか」という記録に真剣に挑戦しておられ、付近の生徒に「この紙に〇個と書き込んでくれ~。・・・ひとつずつボール戻してくれんか」と話しかけては、なんとなく周囲がヒイテいたのを私は目撃いたしました。
・・・・いったいどういう方だったのか・・・・

ところが、ひょんなことから、こういうスタイルで出歩かれるお身内をお持ちの方を知り(笑)、実はこちら西のほうの地区では、そういうスタイルはある意味許容されているのではないかと思うに至りました。
あまりにもこういうスタイルを目撃するので、ちょっとコワクなっていたのですが(爆)、あまりびっくりしなくてもよいのだな。


ところでサンダル、スリッパといえば、息子の学校の上履きはいわゆる「便所スリッパ」です。
先日、「もう、先のほうが繊維一本でつながってるから買い換えてもいい?」と申請がありました。・・仕方ない、いいことにしよう。
お子さんがこの学校の卒業生であるお母さんと以前話をしたところ、「もうパカパカになってるのに履いてるの。参観行くと見苦しいから、買いなさい!とお金渡しても買わずに、ガムテームでぐるぐる巻きにして履いてるのよ」とおっしゃっていたので、そうなる前に買い換えてくれ、というわけです。
ちゃんと買い換えたらしく、古いものを持ち帰りましたが、これがツマ先の部分はそっくりなくなっている。いったいどうやって履いていたんだ?
このサンダルは、室内で履くだけでなく、外で遊ぶ時も、休み時間の体操の時も、さらには、野球のバットやミット、グローブとしても使っているそう。それだけ使えばパカパカになるでしょ・・・ってバットやグローブにするのはやめんか!


万能スリッパなのは結構ですけど、そのうち万能パジャマ&スリッパになってしまうのではないか、とちょっと悪寒のする私でございました。



追記:「・・・お身内をお持ちの方」がケッサクな記事を書いてくださいましたので貼っておきます。