~Agiato で Agitato に~

再開後約20年になるピアノを通して、地域やほかの世代とつながっていきたいと考えています。

浜コン終了

2009年11月22日 19時53分58秒 | 見る・読む
浜コン結果でました。
チョ・ソンジン君1位でしたね。まだ本選の「皇帝」を聴いてないので、あとで聴いてみたいと思います。

私が聴いた日本人の中では、野木さん(ご両親は中国の方だそうですが日本国籍がおありのようです)の3次の現代曲(シチェドリンと武満)、尾崎さんの1次のバッハが印象的でした。
私は野木さんは本選行かれるかなあ・・・と思っていたのですが。某サイトでも、野木さん良かったのに~という声が多数でした。

まだ録画が視聴できますので、楽しみにみていきたいと思っています。

ドテッ

2009年11月22日 14時03分34秒 | 家族・友人等
昨夕は造形教室の展示会を中区のほうに見に行き、その足で今度は廿日市のホールに娘のお友達の発表会を聴きに行きました。

その発表会というのが、18時半始まりだったもので、市電で往復するにはちょっと厳しいなあ・・と思い、娘に「やめとかない?」と言ったのですが、娘は「約束したから、行く」と言ってきかず、しかも花を持っていく、と。
中区の展示会場から市電の電停まで、暗い中結構歩き、市電にゆられること40分近く。廿日市の電停からはそれこそ人っ子ひとりいない中をダッシュして、ホール近くのお店で花をゲット。ゼーゼー行って駆け込んだら、すでに最初のプログラムが始まってました。

娘のお友達は4番目の出番でした。
どうやってお花を渡したもんか、と思ったのですが、受付には人はいないし、お花を受け付けた感じもないし、まあいいや会場でと思ってそのまま持って入りました。
娘は前の方に行きたがったのですが、突然大音量の咳をするもので、さすがにそれはまずいでしょと思い、後ろの方におりました。
お友達はすごく上手で、娘仰天。演奏終わって、前の方に行ってお花を渡しました(ちなみに小ホールです)。
で、渡したあと、走ってこちらに帰ってきていたのですが、いきなり「ドテっ!」
ヲイ・・・と思いましたが、大丈夫でしょとほっておきましたら、泣くんですよ、これが。
もう・・・・と思いましたが、次の進行にかかわるので、横抱きにして回収。
とりあえずホールの外に出し、私は荷物を取りにまた中に入り、短い次のプログラムが終ってから、すぐ娘のところへ行きました。

・・そしたら・・・

眉間から右目にかけて殴られたようになっているわけです。
なんと段差で額をしたたか打っていたんですねえ。
慌てて、自販機の飲み物を買ってそれでとりあえず冷やそうと思ったのですが、バスカード以外の所持金がなぜか110円のみ・・orz
大人の財布か、これ(泣)。

しかたなく、隣接するスーパーに入って氷をいただき冷やし冷やし帰りました。
一晩たって、そこそこ腫れはひいてきましたけど、まだまだですねえ・・・
どうかすると虐待の疑いで通報されそうです(・・もっともこんな目立つとこ、わざとやる親もいないでしょうが)。

いろいろ反省はあるんですが(前半終了してからお花を渡すとか・・でも、息子をおいてきていたので夕飯に間に合うよう、お友達の演奏が終り次第すぐ帰る予定でした)、暗いホール内でうろうろしてはいけない、というのが一番の教訓です。


それにしても・・・顔でなく、せめて手で受けようや・・
いや、私も、顔で受けそうな気はするんですが(殴)。手をケガするほうがなにかとイタイので・・・