アンティークマン

 裸にて生まれてきたに何不足。

ワイ、メーチーand10戒 ~還暦パパのタイ~⑱

2008年06月12日 | Weblog

 還暦パパ、タイへ行く⑱ タイのワイ、メーチーand10戒

 ワイ
 
 タイでは、街のあちこちに小さな寺院のミニチュアのような建物(ほぼ1立方メートルほどの大きさ。日本で言うところの祠。もっとも、タイは仏教国なので…)がある。極彩色で、お供え物も常にある。通りすがりの人が、立ち止まって合掌する。合掌の姿を見るのは、心穏やかになり、良いものです。挨拶でも合掌しているし、レストランを出るときも「ありがとう」の意味で、合掌してくれる。
 合掌のことを、「ワイ」と言う。この「ワイ」単に、胸の前で両手を合わせる行為と思いきや、なかなか面倒な決まりがあるらしい。ワイが原因で殺人事件が起きたこともあるのだという。ワイの掟(?)は、学校で教える最初のことだという(家庭では教えないのか?)。
 旅行者が注意すべき点は、「明らかに年下の人や、サービス業の従業員にワイをしてはならない」ということ。ワイをされてもワイを返すのではなく、笑顔とせいぜい軽い会釈で済ますのが良いみたい。
 ワイは、合わせた手の位置が胸の前から上方に上がるにつれ相手に対する敬意の高さを表すのだそう。臍のあたりでワイをしている人には、「コラ!」と注意した方がいいなこりゃ。
 また、ただ合掌の位置が高ければ良いというものでもないそう。最も丁寧なのは手を合わせた時に親指の先が鼻の穴に限りなく近づく姿勢だという。と、いうことは親指を鼻の穴へ突っ込むのがさらに丁寧!?
 若い女性がワイをする場合、「左足をほんの少し後ろに引いて右膝を軽く折るのがコツ」とか。男がコレをやると、ニューハーフと見られるね。

 メーチーを目撃

 BTSの駅で、どーも妙な3人を見た。剃髪で、華奢で、タイ人としては色白で・・・・・あっ坊さんだ!と思ったが、衣が黄色ではない。衣は白だ。よーく見ると、瀬戸内晴美(寂聴)さん風、女であることが分かった。「へー!尼さんがいるんだぁ」と、新たな発見に少々感動。後に得た情報ですが、タイ仏教では、尼さんは認められていない。しかし、自主的(?)に、頭髪を剃り、白い衣を着用して修行生活を送る女性達がいるという。還暦パパが見たんだから、間違いなくいる。彼女らは、「メーチー」と呼ばれている。「在家戒」を守って修行生活をしているという。
 この「戒」だけど、20歳未満の出家僧は、10戒を守って生活。20歳以上の出家僧は227戒すべてを守らなくてはならないという。その内容が気になる。そこでまた固執居士特有の情報収集。次のようなものでした。
① 生き物を殺さない
② 盗まない
③ (間違った)性行為を行わない
④ 嘘をつかない
⑤ 酒を飲まない(「5戒」は、ここまで)
⑥ 装身具や香水で身を飾らない
⑦ 音楽や芸能を観たり聴いたりしない
⑧ 快適なベッドで寝ない(「8戒」といった場合は、ここまで)
⑨ 午後は食事をしない
⑩ お金に触れない(以上までが10戒)
 こうして延々227戒まで続く。書いていて還暦パパは、「會津藩校日新館什の掟」を思い出しました。

  <什の掟>
一、年長者の言うことに背いてはなりませぬ
二、年長者には御辞儀をしなければなりませぬ
三、虚言をいふ事はなりませぬ
四、卑怯な振舞をしてはなりませぬ
五、弱い者をいぢめてはなりませぬ
六、戸外で物を食べてはなりませぬ
七、戸外で婦人と言葉を交えてはなりませぬ
 ならぬことはならぬものです
 最後の一節「ならぬことはならぬものです」から、「NN運動」が福島県を中心に展開されています。

 よく似たものに、薩摩藩の「郷中(ごじゅう)」があります。
一、武士道の義を実践せよ
二、心身を鍛錬せよ
三、嘘を言うな
四、負けるな
五、弱いものいじめをするな
六、質実剛健たれ
七、たとえ僅かでも女に接することも、これを口上にのぼらせることも一切 許さない (これでいくと、NHKの大河ドラマの篤姫は、時代考証に問 題ありか?肝付さんと篤姫、囲碁をしたりなど・・・)
八、金銭利欲にかんする観念をもっとも卑しむこと (MファンドのM氏が、 「金儲けは悪いことですか!」と、のたまった時、記者団の中に、「金儲 けは悪い」と、キッパリ言い返した人がいなかった。次回このようなケー スがあった場合、「悪いことだべ!郷中の八にあるぞ!」と言ってやっつ けてほしい。)
 通り魔事件は大きな衝撃でしたが、そのほかにも殺人事件が毎日。強盗だ、収賄だ、振り込め詐欺だ・・・日本がすっかり悪くなってしまった。還暦パパは、「什の掟」や「郷中」の教えを日本国民(大人も子どもも)に徹底的に教え込まなければならないと思っています。「七」については、守れない国民がいてもしょうがないですが。
 タイ僧侶の戒律、今の日本人の戒律にしたいです。



コメントを投稿