今日は、回転寿司くろしおさんへ 松原市に1店舗 紀州日高産を中心に天然の鮮魚なネタも扱うお店です
「つぶ貝のひも(105)」つぶ貝の紐のところの軍艦巻きです 結構たっぷり山盛りなのです コスト的にも安いのでしょうか?しかし、かえってこちらの方が一般的な105円でいただけるつぶ貝よりも旨味はしっかりあると思います お店に行くと毎回のように食べてしまいます
「とらふぐ上てっぴ(105)」とらふぐのてっぴ しかし身と皮の間の身(とうとうみ)でしょうか?身の旨味もしっかり かえってこの方が旨味があって美味なものですね!
「えびサラダ(105)」マヨネーズ和えの細かく刻んだエビの軍艦巻きです マヨネーズが控えめなのが特徴です!
「真鯛のあぶり(210)」皮のところを強めに炙って香ばしさが強かったです 皮の旨味。炙った旨味、なるほど!鯛はこうやっていただくのもいいものですね!
「赤貝のヒモ(105)」赤貝ならではの個性的なほのがな苦味のある旨味はいいものですが、これもかえって紐ならではの食感と旨味があっていいものだと思います これも毎回のように食べています
「天然ボタンエビ(一貫)(210)」やはりボタンエビ 甘味が濃厚ですね 大きな頭部は香ばしく炙ってくれていますので、こちらも美味しくいただきました
年明けということで、まだ紀州日高産の鮮魚なネタは入荷していなかったようですが、黒鯛、グレ、タカノハ鯛、カワハギ、さわら等のネタもあります 価格の抑えられた回転寿司の高級店?(非均一店?)ですが、結構いろんな魅力的なお寿司が揃っています お店の立地(府道192号線沿い)も、地元の方以外はあまり通らないような立地ですし、駐車場の台数も少なく、徒歩や自転車のお客さんも多く、まさに地元密着型のお店です 松原市民の方だけのお店としてはもったいない 2店舗目の出店にも期待したいですが、現状1店舗のみですので、興味のある方は是非遠くからでもお店に行って欲しいと思います!
「つぶ貝のひも(105)」つぶ貝の紐のところの軍艦巻きです 結構たっぷり山盛りなのです コスト的にも安いのでしょうか?しかし、かえってこちらの方が一般的な105円でいただけるつぶ貝よりも旨味はしっかりあると思います お店に行くと毎回のように食べてしまいます
「とらふぐ上てっぴ(105)」とらふぐのてっぴ しかし身と皮の間の身(とうとうみ)でしょうか?身の旨味もしっかり かえってこの方が旨味があって美味なものですね!
「えびサラダ(105)」マヨネーズ和えの細かく刻んだエビの軍艦巻きです マヨネーズが控えめなのが特徴です!
「真鯛のあぶり(210)」皮のところを強めに炙って香ばしさが強かったです 皮の旨味。炙った旨味、なるほど!鯛はこうやっていただくのもいいものですね!
「赤貝のヒモ(105)」赤貝ならではの個性的なほのがな苦味のある旨味はいいものですが、これもかえって紐ならではの食感と旨味があっていいものだと思います これも毎回のように食べています
「天然ボタンエビ(一貫)(210)」やはりボタンエビ 甘味が濃厚ですね 大きな頭部は香ばしく炙ってくれていますので、こちらも美味しくいただきました
年明けということで、まだ紀州日高産の鮮魚なネタは入荷していなかったようですが、黒鯛、グレ、タカノハ鯛、カワハギ、さわら等のネタもあります 価格の抑えられた回転寿司の高級店?(非均一店?)ですが、結構いろんな魅力的なお寿司が揃っています お店の立地(府道192号線沿い)も、地元の方以外はあまり通らないような立地ですし、駐車場の台数も少なく、徒歩や自転車のお客さんも多く、まさに地元密着型のお店です 松原市民の方だけのお店としてはもったいない 2店舗目の出店にも期待したいですが、現状1店舗のみですので、興味のある方は是非遠くからでもお店に行って欲しいと思います!