今日は、元祖廻る元禄寿司さんへ 今日は尼崎に用がありましたので尼崎店さんに行ってきました レーンの形が複雑で元禄寿司さんの店舗では最も広いのではないかと思ってしまうほどです 活気のある商店街のアーケードから出てすぐのところにありますので、アイドルタイムにもお客さんが結構居たりします お店に入り口には「鮭づくし」と、書いてありました 鮭の期間限定メニューが色々と登場していました
「サーモンたたき(130)」サーモンをサクの状態で炙ってからさばいたもので、甘めのタレで味付けされたものです 生姜と葱のトッピングです
「漬けサーモン(130)」これもサクの状態で火を通し、さばいて、自家製の凄く美味な出汁醤油に漬け込んだもので、味がよく漬かっています 結構濃い味で、ビールがすすみそうですね!オススメです!
「鮭と塩麹(130)」鮭の端材を塩麹で和えた軍艦巻きです 塩麹との相性もいいものですね! 塩麹はこれからもっと回転寿司のネタとして使って欲しいものです 可能性があると思います
「いか海藻(130)」魚卵、海藻で和えたイカの軍艦巻きです 結構山盛りでしたのでついつい手が伸びました♪
「アボカドサーモン(130)」マヨネーズ、アボカドペースト、オニオンスライスのトッピングです サーモンとも相性がいいものだと思います 私も最初は抵抗があったアボカドを使ったお寿司もすっかり今では回転寿司の人気メニューになってきていますし、時々食べるようになってきました
「紅鮭(130)」あっさりとした中にも旨味を感じられるのが紅鮭です こういうのもありですね!
「サーモンロール(130)」2種類のサーモン、腹身と紅鮭胡瓜を巻いたものです 魚卵も使われていました 最近も均一店各社さんもこういったロール寿司を充実されていますのでこういった品揃えは嬉しいですね 美味しくいただきました
サーモンと、いくら、筋子を使ったメニューが定番メニューと期間限定メニューを加えたらなんと16種類!これは充実していますね!最近ではサーモンは最も人気のある食材になりつつありますので、こういったフェアはいいと思います 元禄寿司さんは、日々新しいメニューを積極的に追加していますので、こういった同一食材や同一産地を期間限定で出すようなフェアが無くとも飽きさせないくらいの商品が次々登場していると思いますが、時々こういった試みをされています 今日も初めてのお寿司もいただけました♪
やはり酢飯も美味♪
「サーモンたたき(130)」サーモンをサクの状態で炙ってからさばいたもので、甘めのタレで味付けされたものです 生姜と葱のトッピングです
「漬けサーモン(130)」これもサクの状態で火を通し、さばいて、自家製の凄く美味な出汁醤油に漬け込んだもので、味がよく漬かっています 結構濃い味で、ビールがすすみそうですね!オススメです!
「鮭と塩麹(130)」鮭の端材を塩麹で和えた軍艦巻きです 塩麹との相性もいいものですね! 塩麹はこれからもっと回転寿司のネタとして使って欲しいものです 可能性があると思います
「いか海藻(130)」魚卵、海藻で和えたイカの軍艦巻きです 結構山盛りでしたのでついつい手が伸びました♪
「アボカドサーモン(130)」マヨネーズ、アボカドペースト、オニオンスライスのトッピングです サーモンとも相性がいいものだと思います 私も最初は抵抗があったアボカドを使ったお寿司もすっかり今では回転寿司の人気メニューになってきていますし、時々食べるようになってきました
「紅鮭(130)」あっさりとした中にも旨味を感じられるのが紅鮭です こういうのもありですね!
「サーモンロール(130)」2種類のサーモン、腹身と紅鮭胡瓜を巻いたものです 魚卵も使われていました 最近も均一店各社さんもこういったロール寿司を充実されていますのでこういった品揃えは嬉しいですね 美味しくいただきました
サーモンと、いくら、筋子を使ったメニューが定番メニューと期間限定メニューを加えたらなんと16種類!これは充実していますね!最近ではサーモンは最も人気のある食材になりつつありますので、こういったフェアはいいと思います 元禄寿司さんは、日々新しいメニューを積極的に追加していますので、こういった同一食材や同一産地を期間限定で出すようなフェアが無くとも飽きさせないくらいの商品が次々登場していると思いますが、時々こういった試みをされています 今日も初めてのお寿司もいただけました♪
やはり酢飯も美味♪