今日は、回転寿司くろしおさんへ 松原市に1店舗のみあるお店です 結構105円皿も充実していますし、お酒も凄く充実しています お座敷の席(レーンもつながっています 10人くらい座れそうなサイズです)もあります 結構年齢層も高く、お酒を飲みに来ているお客さんや、親子孫3世代で来られているお客さんも多くいます 駐車場が小さいのですが、近隣から自転車や歩きで来ているお客さんも居たりします さて、今日はいつもより随分お客さんが多く、何故だろう?と考えていたら、「敬老の日」でしたね!
「赤貝のヒモ(105)」赤貝の紐と柱の軍艦巻きです それぞれの独特な食感が又魅力的なものです 旨味はしっかり、かえってこちらの方が美味かも?と思うこともあります 貝好きな方は是非に!
「つぶ貝のひも(105)」つぶ貝の紐山盛りの軍艦巻きです しかし、これも独特な食感で美味なものです
「サーモンチーズサラダ(105)」サーモンを細かくたたいてペースト状にした軍艦巻き いくらやうにの様に薄切りの胡瓜と一緒に盛り付けたものです サーモンとチーズの相性がよく、胡瓜が丁度いい食感のアクセントになっているかと思います
「サーモンユッケ(105)」サーモンを細かく刻んだものの軍艦巻きです ユッケ風タレをかけて葱のトッピングです
「きす(158)」葱のトッピング、レモンと大葉が添えられています あっさりとした淡白な白身です 軽くレモンを搾ってあっさりと 残暑の続く今、美味しくいただけます
「鯛皮湯引き(3貫)(105)」葱と、辛味の強いもみじおろしのトッピングです ポン酢でいただくのが勿論美味ですが、3貫あると1皿は甘口醤油でいかがでしょうか? 甘口醤油(富士甚さんの甘口さしみしょうゆ 九州の醤油・味噌は全体的に甘いですがこれは凄く甘いです)でいただくのもありかと思います 甘口醤油が好きな方は是非に!
「たこ吸盤(210)」蛸吸盤を細かく刻んだ軍艦巻きです 吸盤の食感が印象的♪
結構低価格なのに、色々と創意工夫されていたり、鮮魚なネタもあったり、貝の紐や鯛の皮などの部位を使ったりと、独特なネタもあります お店は1店舗しかありませんが、松原市の近隣に立ち寄った際には是非に!
「赤貝のヒモ(105)」赤貝の紐と柱の軍艦巻きです それぞれの独特な食感が又魅力的なものです 旨味はしっかり、かえってこちらの方が美味かも?と思うこともあります 貝好きな方は是非に!
「つぶ貝のひも(105)」つぶ貝の紐山盛りの軍艦巻きです しかし、これも独特な食感で美味なものです
「サーモンチーズサラダ(105)」サーモンを細かくたたいてペースト状にした軍艦巻き いくらやうにの様に薄切りの胡瓜と一緒に盛り付けたものです サーモンとチーズの相性がよく、胡瓜が丁度いい食感のアクセントになっているかと思います
「サーモンユッケ(105)」サーモンを細かく刻んだものの軍艦巻きです ユッケ風タレをかけて葱のトッピングです
「きす(158)」葱のトッピング、レモンと大葉が添えられています あっさりとした淡白な白身です 軽くレモンを搾ってあっさりと 残暑の続く今、美味しくいただけます
「鯛皮湯引き(3貫)(105)」葱と、辛味の強いもみじおろしのトッピングです ポン酢でいただくのが勿論美味ですが、3貫あると1皿は甘口醤油でいかがでしょうか? 甘口醤油(富士甚さんの甘口さしみしょうゆ 九州の醤油・味噌は全体的に甘いですがこれは凄く甘いです)でいただくのもありかと思います 甘口醤油が好きな方は是非に!
「たこ吸盤(210)」蛸吸盤を細かく刻んだ軍艦巻きです 吸盤の食感が印象的♪
結構低価格なのに、色々と創意工夫されていたり、鮮魚なネタもあったり、貝の紐や鯛の皮などの部位を使ったりと、独特なネタもあります お店は1店舗しかありませんが、松原市の近隣に立ち寄った際には是非に!