今日は、すしバリューさんへ 2号店、堺市美原区の国道309号線沿いに立地しています 最近行っていなかった事もあり行ってきました!105円皿を中心としたお店です 189円、357円皿もあります 生簀もあります 最近、大阪でも増えている105円皿を基本にしつつ、それで105円均一店と競合するくらいに品揃えをしつつ、高級なお皿もあるという業態です
「イカのみみ(105)」真いかの耳の様です 包丁を入れています 皮の紫?色もはっきりとしたものに、甘めの醤油たれに漬け込んだものです なかなかにボリュームもあるものです
「はまちたたき(105)」はまち、オニオンスライス、生姜、葱のトッピングです ハマチの端材を使用した軍艦巻きですね ハマチがたっぷりです♪適度なオニオンスライス、生姜、葱のバランスもいいものかと思います 美味しくいただきました なるほど!オニオンスライスはオリジナルな工夫ですね
「柚子たこ(105)」柚子を使った(肝を使わない)たこの塩辛ですね 過去にも、他社でも似たような軍艦巻きも合ったと思います 柚子が実に相性がいいものだと思います 小売店で、似たもの見つけたら買おうかな♪これ、お酒のおつまみにもよさそうですね!
「たこサラダ(105)」タコも足先の方を大きくさばかれ、たこ自身の食感、旨味がしっかりでタコの存在感が凄くしっかりある美味なものです 胡瓜も大きめにさばかれていてその食感、存在感もしっかり 美味な「たこサラダ」です♪
「生大あじ(189)」片身1貫で、1皿で1匹分使っている鯵ですが、これは、なかなか見ないほどに大きなネタです これだけ大きければ、食べ応えがありますね!
「まぐろユッケ(105)」うずら卵黄と焼肉のタレ?な、甘味の強いタレで味付けしたものです よくある温泉玉子ではなく、生のうずらの卵黄を使ってくれているのが嬉しいですね
105円皿だけでも、均一店と比べて工夫されておられるなぁと思うものも多いです 105円均一店の常連さんが、たまに行くのに丁度いいお店なのかもしれません ファミリー客さんが凄く多いです 「大手均一店さんには飽きたけど、他にお店無い?」というのを、たまに聞かれるのですが、そういう際には、こういった105円皿を中心にしたお店を紹介させていただいています
「イカのみみ(105)」真いかの耳の様です 包丁を入れています 皮の紫?色もはっきりとしたものに、甘めの醤油たれに漬け込んだものです なかなかにボリュームもあるものです
「はまちたたき(105)」はまち、オニオンスライス、生姜、葱のトッピングです ハマチの端材を使用した軍艦巻きですね ハマチがたっぷりです♪適度なオニオンスライス、生姜、葱のバランスもいいものかと思います 美味しくいただきました なるほど!オニオンスライスはオリジナルな工夫ですね
「柚子たこ(105)」柚子を使った(肝を使わない)たこの塩辛ですね 過去にも、他社でも似たような軍艦巻きも合ったと思います 柚子が実に相性がいいものだと思います 小売店で、似たもの見つけたら買おうかな♪これ、お酒のおつまみにもよさそうですね!
「たこサラダ(105)」タコも足先の方を大きくさばかれ、たこ自身の食感、旨味がしっかりでタコの存在感が凄くしっかりある美味なものです 胡瓜も大きめにさばかれていてその食感、存在感もしっかり 美味な「たこサラダ」です♪
「生大あじ(189)」片身1貫で、1皿で1匹分使っている鯵ですが、これは、なかなか見ないほどに大きなネタです これだけ大きければ、食べ応えがありますね!
「まぐろユッケ(105)」うずら卵黄と焼肉のタレ?な、甘味の強いタレで味付けしたものです よくある温泉玉子ではなく、生のうずらの卵黄を使ってくれているのが嬉しいですね
105円皿だけでも、均一店と比べて工夫されておられるなぁと思うものも多いです 105円均一店の常連さんが、たまに行くのに丁度いいお店なのかもしれません ファミリー客さんが凄く多いです 「大手均一店さんには飽きたけど、他にお店無い?」というのを、たまに聞かれるのですが、そういう際には、こういった105円皿を中心にしたお店を紹介させていただいています