今日は、無添くら寿司さんへ 最近朝晩が涼しくなってきて少し風邪をひいたみたいなので、風邪をひいたとき恒例の無添くら寿司さんのうどんをいただきに♪
「かけうどん(126)」無添くら寿司さんのこだわりのうどんです 凄く香もよく、無添くら寿司さんらしい自然な出汁のしっかりときいた凄く魅力的なものです 天かすとねぎのトッピングです 最近、風邪を引くと食べに行っているような・・・
「味付けかずのこ軍艦(105)」無添くら寿司さんらしくさりげなく味付けした数の子の軍艦巻きです
「さんま?(105)」メニューにはありませんでしたが、炙った秋刀魚の握りも流れていましたのでいただきました
「ぷちずし(105)」TV番組とのコラボで誕生したそうです まぐろ、えび、とろサーモンの小さめなロール寿司が各1つ、1皿3貫です えびサラダときゅうりを巻いています 気軽にいただけるロール寿司ということでこういうのもありですね おそらく、作る手間が凄くかかるでしょうから、定番商品化というのはないと思いますが・・・
「金の海鮮軍艦(105)」
「鉄火巻(105)」時々いただいていますが、細巻が「きゅうり巻」との2種類しかありません 昔あった細巻「うなきゅう巻」「さばしそ巻」も復活して欲しいですし、端材などを使ったりして巻きを作って欲しいなぁ!と、期待しているのですが・・・ やはり、これも手間がかかるからなのかなぁ?需要もあまりないのかなぁ?私は、細巻よく食べますが・・・(※回転寿司豆知識 細巻は酢飯、ネタの量が握りよりも多い場合が多い傾向があります(特に105円均一店) なので一般的に価格が同じ場合お得と言われています)
さて、皆さん、最近朝晩は冷えてきましたから風邪をひかないように気をつけましょうね 大阪の方なら特にそうだと思いますが、無添くら寿司さんのお店は近所にあると思います 無添くら寿司さんのうどんや茶碗蒸しで温まりましょう 食欲がなくとも食べやしですし、このブログを読んでんでくださっている方は、風邪を引いていて、食欲がなくても、お寿司は食べれる方ばかりだと思いますので、是非に! 回転寿司の関係者の方も多く読んでくださっている様ですが、風邪で出勤した際、うどんや茶碗蒸しとお寿司食べる方っていませんか?食べに行ったり、コンビニに買いに行かなくてもいいのでいいと思いますがどうでしょうか?
「かけうどん(126)」無添くら寿司さんのこだわりのうどんです 凄く香もよく、無添くら寿司さんらしい自然な出汁のしっかりときいた凄く魅力的なものです 天かすとねぎのトッピングです 最近、風邪を引くと食べに行っているような・・・
「味付けかずのこ軍艦(105)」無添くら寿司さんらしくさりげなく味付けした数の子の軍艦巻きです
「さんま?(105)」メニューにはありませんでしたが、炙った秋刀魚の握りも流れていましたのでいただきました
「ぷちずし(105)」TV番組とのコラボで誕生したそうです まぐろ、えび、とろサーモンの小さめなロール寿司が各1つ、1皿3貫です えびサラダときゅうりを巻いています 気軽にいただけるロール寿司ということでこういうのもありですね おそらく、作る手間が凄くかかるでしょうから、定番商品化というのはないと思いますが・・・
「金の海鮮軍艦(105)」
「鉄火巻(105)」時々いただいていますが、細巻が「きゅうり巻」との2種類しかありません 昔あった細巻「うなきゅう巻」「さばしそ巻」も復活して欲しいですし、端材などを使ったりして巻きを作って欲しいなぁ!と、期待しているのですが・・・ やはり、これも手間がかかるからなのかなぁ?需要もあまりないのかなぁ?私は、細巻よく食べますが・・・(※回転寿司豆知識 細巻は酢飯、ネタの量が握りよりも多い場合が多い傾向があります(特に105円均一店) なので一般的に価格が同じ場合お得と言われています)
さて、皆さん、最近朝晩は冷えてきましたから風邪をひかないように気をつけましょうね 大阪の方なら特にそうだと思いますが、無添くら寿司さんのお店は近所にあると思います 無添くら寿司さんのうどんや茶碗蒸しで温まりましょう 食欲がなくとも食べやしですし、このブログを読んでんでくださっている方は、風邪を引いていて、食欲がなくても、お寿司は食べれる方ばかりだと思いますので、是非に! 回転寿司の関係者の方も多く読んでくださっている様ですが、風邪で出勤した際、うどんや茶碗蒸しとお寿司食べる方っていませんか?食べに行ったり、コンビニに買いに行かなくてもいいのでいいと思いますがどうでしょうか?