goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~元祖廻る元禄寿司さん

2013-09-07 23:59:06 | 回転紀行~130+税円均一店
今日は、元祖廻る元禄寿司さんへ 尼崎店さん 阪神尼崎の商店街のアーケードから少し曲がってすぐの場所に立地しています

「タコ酢みそ和え(130)」蛸の頭や足を細かく切ったものです 酢みそと蛸の相性は勿論いいものです 大葉があることで色もきれいに見えますね♪
「あぶりとろさば(130)」炙りとろさばです 押し寿司の鯖のように厚いものですが押し寿司のようではなく普通に斜めにさばかれていました 脂が多く炙った皮のところの香ばしさがいいものです
「炙り玉子(玉子にマヨネーズをとステーキソースをかけて炙りました)(130)」炙ったマヨネーズ、ステーキソースに糸かつおのトッピングです 通常の玉子とは全く異なる趣がありますね 意外と相性がいいものでビールが飲みたくなってしまう味ですね
「いかめんたい巻(130)」結構辛味のしっかりとしたいか明太を細巻にしたものです 軍艦巻きでなくあえて細巻というのが珍しいですね
「白身の漬け(130)」自家製、出汁醤油の旨味がしっかりな白身です 出汁醤油の存在感が凄くしっかりです
「鶏のハラミ(130)」鶏を細かく切ったものを軍艦巻きに盛り付けたものです しっかりとした食感で、鶏自身の旨味がしっかりなものです なるほど!意外と期待以上に美味なものでした
「トロサーモン(130)」元禄寿司さんでは「サーモン」と注文するとこれが出てきます サーモンの腹の脂の多いところにこだわったサーモンです このこだわりは元禄寿司さんでは長年続いています 素晴らしいですね♪今日も美味しくいただきました♪
「ぷりぷり海老マヨ(130)」プリプリ触感の海老をマヨネーズで和えたものですね 本店さんなどはオーロラソースだったと思いますが、お店によって若干調理が異なることもある元禄寿司さん こういうお店ごとの、店長さんならではなこだわりというのもあっていいと思います

元祖廻る元禄寿司さんは、回転寿司の元祖ということもあり回転寿司好きな方からも一目置かれる存在だと思います 現在でもそう思われているのは、酢飯にこだわられていること(酢飯の温度、米自身にも)、同じ均一店とはいえ、105円均一店よりも25円高く負担するお客さんの心を理解しそれだけのものを出しているということ 新規メニューを積極的に色々と出し続けてくれていること等、色々あると思います 又、お店によってオリジナルメニューがあったり、調理の仕方が異なっていたりしますので色んなお店にいって食べくらべるということもありだと思います 尼崎店さんは元禄寿司さんでは大型店舗でなんと、テーブル席も数席あったりします(レーン全開時のみ) 阪神尼崎商店街やその御近所に行った際には是非に一度お店へ行ってみてくださいね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする