今日は、回転すし活魚寿司さんへ 今先月オープンした2号店の田尻店さんへ♪1号店泉佐野店さんが大人気で大手均一店さんと同じかそれを超えているのではないかとうくらい集客できているお店です 数キロ(5kmくらいでしょうか?)しか離れていない場所の2号店のオープンでお客さんが分散し、以前ほどは待たなくてもいい状態になっています しかしそのうち常連のお客さんがどんどん付いてくると思います 現在の常連さん、今のうちにお店に行きましょう♪
「本日のお奨め(うなきゅう巻)(105)」「本日のお奨め」と書かれたPOPに「うなきゅう巻」と書かれていました 定番メニューにはないものです 鰻価格高騰の現在、定番メニューで鰻のメニューは少なくなっています 甘い鰻と、胡瓜の食感、こういうのも相性がいいものですね
「生いわし(105)」皮の下に厚い脂の層がある凄く脂ののっている鰯です 凄く濃厚、脂の旨味・甘味が凄く濃厚なものでした!これだけ脂ののった鰯もなかなかないと思います♪
「北海道産銀鮭たたき(105)」銀鮭ならではな甘味、サクの状態で表面を強火で炙った香ばしさも凄く印象的なものです これは他社にもありませんし、105円で提供できるのであれば是非に定番メニューとして他社さんとの差別化できる商品として継続して販売して欲しいです!国産の鮭はなかなかありませんね!
「かにみそ(105)」今日も結構量もたっぷりと盛られたものです 最近は大手均一店さんでも定番メニューではなくなったりしていますし、あったらうれしいメニューです 濃厚なかに味噌で量もたっぷりです♪
「天然こぶ鯛(105)」加太産 皮を湯引きにして細切りにしてトッピングです 皮のしっかりの食感が凄く印象的です 以前はしっかりしすぎている事もありましたが今日は適度にトッピングとして違和感のないくらいなものでした 上品な甘味♪お好みで塩でいただくのもありかと思います
「店長お奨め(炙りさば)(189)」「炙りさば」でタッチパネルで注文しました 後に「店長のお奨め」というPOPでも流れてきました 軽くお店で〆た鯖のようです これを炙ったものです これは、お店できっちりと調理した良さが凄く出ていると思います♪美味しくいただきました!
「天然かんぱち(105)」和歌山産 天然のかんぱちです♪甘味がしっかり♪今日も美味しきただ来ました 活魚寿司さんは、たまに天然のかんぱちが入荷しますが、いつも105円で美味なものが入っています♪普段の(定番メニューの)生簀のかんぱちは189円皿であります 是非に食べ比べて見てください 結構好みが分かれてしまうようです
「がっちょ天ぷら(105)」お店のある泉州地域の名物だそうです 天ぷらにすると食感はふっくらしていて上品な甘味のある白身ですね♪興味のある方は是非に一度!
105円均一店と同じかそれ以上に105円皿が充実していて、一部、高級なお皿も採用されています 大手均一店と、高級店の良さが両方あるお店です♪最近、均一店さんは高級なお皿を採用する傾向がありますが、活魚寿司さんも参考になる何かがあるお店ではないのかと思います こういったあたりが、集客できている理由なのだと思います サイドメニューも凄く充実しています♪
「本日のお奨め(うなきゅう巻)(105)」「本日のお奨め」と書かれたPOPに「うなきゅう巻」と書かれていました 定番メニューにはないものです 鰻価格高騰の現在、定番メニューで鰻のメニューは少なくなっています 甘い鰻と、胡瓜の食感、こういうのも相性がいいものですね
「生いわし(105)」皮の下に厚い脂の層がある凄く脂ののっている鰯です 凄く濃厚、脂の旨味・甘味が凄く濃厚なものでした!これだけ脂ののった鰯もなかなかないと思います♪
「北海道産銀鮭たたき(105)」銀鮭ならではな甘味、サクの状態で表面を強火で炙った香ばしさも凄く印象的なものです これは他社にもありませんし、105円で提供できるのであれば是非に定番メニューとして他社さんとの差別化できる商品として継続して販売して欲しいです!国産の鮭はなかなかありませんね!
「かにみそ(105)」今日も結構量もたっぷりと盛られたものです 最近は大手均一店さんでも定番メニューではなくなったりしていますし、あったらうれしいメニューです 濃厚なかに味噌で量もたっぷりです♪
「天然こぶ鯛(105)」加太産 皮を湯引きにして細切りにしてトッピングです 皮のしっかりの食感が凄く印象的です 以前はしっかりしすぎている事もありましたが今日は適度にトッピングとして違和感のないくらいなものでした 上品な甘味♪お好みで塩でいただくのもありかと思います
「店長お奨め(炙りさば)(189)」「炙りさば」でタッチパネルで注文しました 後に「店長のお奨め」というPOPでも流れてきました 軽くお店で〆た鯖のようです これを炙ったものです これは、お店できっちりと調理した良さが凄く出ていると思います♪美味しくいただきました!
「天然かんぱち(105)」和歌山産 天然のかんぱちです♪甘味がしっかり♪今日も美味しきただ来ました 活魚寿司さんは、たまに天然のかんぱちが入荷しますが、いつも105円で美味なものが入っています♪普段の(定番メニューの)生簀のかんぱちは189円皿であります 是非に食べ比べて見てください 結構好みが分かれてしまうようです
「がっちょ天ぷら(105)」お店のある泉州地域の名物だそうです 天ぷらにすると食感はふっくらしていて上品な甘味のある白身ですね♪興味のある方は是非に一度!
105円均一店と同じかそれ以上に105円皿が充実していて、一部、高級なお皿も採用されています 大手均一店と、高級店の良さが両方あるお店です♪最近、均一店さんは高級なお皿を採用する傾向がありますが、活魚寿司さんも参考になる何かがあるお店ではないのかと思います こういったあたりが、集客できている理由なのだと思います サイドメニューも凄く充実しています♪