今日は、吟味スシローさんへ
「数の子松前漬け(105)」軍艦巻きの数の子の松前漬けです こういうメニューが定番メニューになっているのも珍しいですね!味のよさに、数の子が凄くたっぷりというのが人気の理由だと思います
「冷製茶碗蒸し(180)」夏季限定の限定メニューです 透明な出汁のジュレと梅肉のトッピングが見た目が涼しげで、酸味であっさり夏向きな味に仕上がっています♪
「冷製蒸し鶏マーラー風味(105)」蒸し鶏に、マーラー風味の辛味のあるタレ、トマトと貝割れ、揚げ葱のトッピングです これも味のバランスを凄く考えられたメニューだと思います 吟味スシローさんらしい、良く考えられている創作メニューですね♪
「鉄火巻(105)」さて、今日は小袋に入った醤油も置いてありました (私はお持ち帰りは数年に一度しかしないので分からないのですが)おそらくお持ち帰り寿司の醤油なのだと思います 通常の醤油と食べ比べてみました テーブルにあるいつもの醤油の方が甘味があって関西風といっていいのかもしれません 小袋の醤油は、色は薄いですが、甘味が弱く辛味が強いようでした なるほど!これは随分趣が異なりますね 最近、はま寿司さんでは色んな地方にあわせた多くの種類の醤油が置いてありますし、かっぱ寿司さんはドレッシングまで置いています その影響なのかもしれません 醤油は生まれた地域、子供の頃からの味というのもあると思いますので好みが分かれると思います 複数用意してくれるのもありだと思います
「えんがわ(105)」鰈の縁側です 一部週刊誌で、鰈の縁側は平目の縁側の偽物の様な事を書いている記事がたまにありますが、縁側は魚の部位の事で、平目以外は偽物と言うのがそもそもおかしいと思います 平目の縁側は、上品なあっさりとした中にも甘味がしっかりあって美味なものです こちらは、甘味がしっかりと、はっきりとあります 私はどちらかと聞かれたら平目の方が好きですが、濃厚な甘味は鰈の方がありますし食べ比べたり、気分によって食べ分けたりして欲しいと思います
「たまご(105)」TV番組で紹介されていました 何度もリューアルを繰り返されているそうです ほんまかいな?と、いただきました 今日は、たまたま玉子焼きの端なところが流れていて、厚めにさばかれていました 甘味もしっかり、かつジューシーなこの玉子焼き 驚きました!しばらくいただいていませんでしたが、これほどのレベルにまで達していたとは!是非に皆さんも一度!
今日は、新商品の登場の谷間でもありました しかし、やはり定期的に何かと登場しています スシローさんの商品力にあらためて凄いと思いました!
「数の子松前漬け(105)」軍艦巻きの数の子の松前漬けです こういうメニューが定番メニューになっているのも珍しいですね!味のよさに、数の子が凄くたっぷりというのが人気の理由だと思います
「冷製茶碗蒸し(180)」夏季限定の限定メニューです 透明な出汁のジュレと梅肉のトッピングが見た目が涼しげで、酸味であっさり夏向きな味に仕上がっています♪
「冷製蒸し鶏マーラー風味(105)」蒸し鶏に、マーラー風味の辛味のあるタレ、トマトと貝割れ、揚げ葱のトッピングです これも味のバランスを凄く考えられたメニューだと思います 吟味スシローさんらしい、良く考えられている創作メニューですね♪
「鉄火巻(105)」さて、今日は小袋に入った醤油も置いてありました (私はお持ち帰りは数年に一度しかしないので分からないのですが)おそらくお持ち帰り寿司の醤油なのだと思います 通常の醤油と食べ比べてみました テーブルにあるいつもの醤油の方が甘味があって関西風といっていいのかもしれません 小袋の醤油は、色は薄いですが、甘味が弱く辛味が強いようでした なるほど!これは随分趣が異なりますね 最近、はま寿司さんでは色んな地方にあわせた多くの種類の醤油が置いてありますし、かっぱ寿司さんはドレッシングまで置いています その影響なのかもしれません 醤油は生まれた地域、子供の頃からの味というのもあると思いますので好みが分かれると思います 複数用意してくれるのもありだと思います
「えんがわ(105)」鰈の縁側です 一部週刊誌で、鰈の縁側は平目の縁側の偽物の様な事を書いている記事がたまにありますが、縁側は魚の部位の事で、平目以外は偽物と言うのがそもそもおかしいと思います 平目の縁側は、上品なあっさりとした中にも甘味がしっかりあって美味なものです こちらは、甘味がしっかりと、はっきりとあります 私はどちらかと聞かれたら平目の方が好きですが、濃厚な甘味は鰈の方がありますし食べ比べたり、気分によって食べ分けたりして欲しいと思います
「たまご(105)」TV番組で紹介されていました 何度もリューアルを繰り返されているそうです ほんまかいな?と、いただきました 今日は、たまたま玉子焼きの端なところが流れていて、厚めにさばかれていました 甘味もしっかり、かつジューシーなこの玉子焼き 驚きました!しばらくいただいていませんでしたが、これほどのレベルにまで達していたとは!是非に皆さんも一度!
今日は、新商品の登場の谷間でもありました しかし、やはり定期的に何かと登場しています スシローさんの商品力にあらためて凄いと思いました!