回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転寿司新竹さん

2013-09-22 11:59:26 | 回転紀行~割烹系高級店
今日は、回転寿司新竹さんへ!大阪市内弁天町のお店が有名ですが、八尾にもお店があります(割烹のお店もあります) 今日も八尾店さんへ!調理の腕が確かなお店なのです

「はまちの梅しそ巻(105)」ハマチ等の端材を大葉、梅肉と一緒に細巻にしたものです 結構梅肉がたっぷりでその存在感もしっかりです 酸味がしっかり、夏向きな味だと思います
「自家製だし巻玉子(一貫)(157)」自家製ということで♪玉子焼きではなくあくまでもだし巻きということで、出汁と塩味をしっかりときかせたものです 大人向けな美味なだし巻きに仕上がっています 大根おろしのトッピング、これも相性が良くいいものですね♪
「えびマヨ(157)」こんなに生っぽい食感だったかな、いつもよりも大きめに刻まれていたようにも被いましたが、気のせいでしょうか?それはともかく、この海老マヨ、さすがは新竹さん、美味なものですね♪
「蛸マヨ(157)」蛸のマヨネーズ和えです 蛸の食感は柔らかめで、蛸がしっかりたっぷり入っています この蛸マヨもシンプルながら蛸の旨味もしっかり美味なものです
「活〆煮穴子(210)」ふっくらした食感の煮穴子 これもなかなかなものかと思います
「豚バラ炙り(157)」こんなのあったっけ?魚介類好きの私ですから、もしかしたらうっかり見過ごしていただけなのかもしれません 一度食べてみようか!と注文しました 甘味のあるタレに漬け込んだ豚バラだと思います タレも絶妙でしたがあぶり方もまた絶妙♪香ばしさもきっちり出しているのに、焦げ臭さが全く無く絶妙の炙り具合だったのではと思います やはり新竹さん、きっちりと調理されていて職人さんの腕が素晴らしいですね!
「自家製ポテトサラダ(105)」隠し味に酢も使っていると思います 胡椒も使っているのかな? 凄く美味なポテトサラダなのです 軍艦巻きにしてこれが、驚くべき事に酢飯にも相性がいいいのです これはしっかりと味を考えられているのだと思います 興味のある方は是非に一度!
「自家製大根の浅漬(105)」しっかりとした食感の大根の細切りの浅漬けです 鰹節、醤油のトッピングです お寿司をいただいた最後にこういうのをいただくというのもありかな♪とも思って、新竹さんに行ったときはこれか、「自家製水菜の浅漬」のどちらかをいただいています こういうのもありかと思います

お店は、テーブル席6席とカウンター席のみです 小さなお店ですから、特に土日祝日は行く時間を見極めないと随分長く待たなくてはならない事もありそうです もっと大きなお店で、大手均一店さんも出店しているような場所で勝負しても必ず集客できそうなお店だと思います 大型商業施設のテナントにも入って欲しいお店かと思います コストパフォーマンスに凄く敏感な大阪でも、新竹さんであれば必ず集客できると思うのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする