回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~元祖廻る元禄寿司さん

2013-09-21 23:59:52 | 回転紀行~130+税円均一店
今日は、元祖廻る元禄寿司さんに行ってきました 今日は本店さんへ行ってきました♪

「炙りさんま押し寿司(130)」炙り秋刀魚の押し寿司です 結構しっかり火が通っています 勿論生のお刺身も凄く美味ですが、秋と言えば秋刀魚の塩焼きですよね 相性が悪いはずもなく、これは美味なものです にぎりだけでなくこういった秋刀魚があるというのも嬉しいものです♪
「明太高菜(130)」明太風高菜の細巻です メニューには乗っていないものです こういう細巻があってもいいのでは?
「海鮮わさび(130)」店内でさばいたネタ数種類にも刻み山葵を結構たっぷりで和えたものです 結構刻み山葵の存在感がしっかり 山葵好きにはたまりませんね♪
「ぷりぷり海老マヨ(130)」プリプリ食感が魅力的な海老をオーロラソースで和えたものです 初めていただいたときは実験的なメニューなのかと思いましたが人気が定着して定番メニューとなりもう随分経ちますね 他社では類似のメニューは見ませんね オーロラソースとこの海老の相性がやはりいいのだと思います お店に行くとついついいただいてしまいます♪今日も美味しくいただきました♪
「生まぐろ中落ち(130)」生の鮪の中落ちを握りにしたものです 中落ちだけにきれいにさばかれたものではありませんし勿論形はいびつな破片の様なものが幾つか乗せられたものですが、やはりお寿司は見た目ではありませんね!中落ちならではでしょうか?なかなかこれだけ旨味のしっかりとある鮪も無いと思います♪こういう、味だけにこだわったネタというのも凄くいいと思います♪元祖廻る元禄寿司さんならではのこだわりだと思います♪大人の常連のお客さんが多いですから、こういうお寿司はきっと人気なのだと思います
「天然ひらめ昆布〆(130)」平目の昆布〆です 結構塩味もしっかりでそのままでも美味しくいただけます 白身や昆布〆好きな方は是非に一度!こういうのもありですね♪
「たこサラダ(130)」蛸と胡瓜のマヨネーズ和えの軍艦巻きです 元祖廻る元禄寿司さんでは昔からの定番メニューです シンプルながら凄く相性のいいものですね♪これもついつい毎回のようにいただいてしまいます♪

酢飯も凄く美味なものです 米自身の旨味、酢等の味の配合、食感の堅さ等、全体で考えてもやはり凄くこだわっていますね♪美味しくいただきました!この酢飯に、回転寿司元祖ならではな伝統・歴史で生まれた古くからのメニュー、それに加え常に積極的に取り組んでいる新メニューもあります 回転寿司を生んだ元祖という立場に驕ることも無く、現在でも他社さんが思いつかないような、斬新な発想のあるメニューを生み出してくれています だからこそ、105円均一店大手さんの台頭や、新興の高級店さんが強くなった今でも人気店であり続けている事ができているのだと思います

元祖廻る元禄寿司さんの130円均一の郊外店を作って立地的には大手均一店と同一条件で出店して欲しいとも思います 最近、吟味スシローさんでも189円皿の採用がありますし、無添くら寿司さんも最近では期間限定フェアでは必ず210円皿を出してきています 105円寿司に飽きた(結構お金を持っている)高齢者さんも多いと思います 安倍ノミクスでデフレ脱却! もし、これが実現したら、以前から25円の価格差をきっちりと食材に費やしている元禄寿司さんへの評価は高まるはずです! 回転寿司の元祖というこだわりで、新規出店にも期待しています♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする