今日は、かっぱ寿司さんへ
「大人のかっぱ巻(味噌)(105)」かっぱ巻に味噌とはもろきゅうみたいなものか?と、いただいてみました マヨネーズも入っていました う~ん・・・これは意外と美味なものです まさに、もろきゅうを食べているようです さりげないくらいのマヨネーズがいいアクセントになっていたように思いました かっぱ巻を工夫して新メニューにしようという発想が凄いと思いました♪味噌やごま塩、鰹節等いろんなものを使って新たな味のものを生み出そうという最近のかっぱ寿司さんの独特な試みから生み出されたものですね♪
「かっぱの炙りびんちょう旨みかつおロール(105)」ガーリックと黒胡椒で味付けされたびんちょう鮪にレタス、甘辛く味付けされた鰹節、マヨネーズで巻いた中巻きですね こういうのも、最近のかっぱ寿司さんらしい新メニューだと思います
「炙りびんちょうガーリック(大根おろし)(105)」こちらは、大根おろしのトッピングです こういうのもあっさりしていてありかな?とも思います 同じネタを色々と種類を変えて出してくれていますので、食べ比べるのもありだと思います 皆さんも是非に食べ比べて自分の好きなのを探してみてくださいね!
「黒糖いなり(105)」黒糖で味付けされた大きなボリュームのある揚げで、甘味もしっかり濃厚な味に仕上がっています 酢飯に黒胡麻を混ぜています
「海老天握り(味噌)(105)」海老天の握りに味噌のトッピングです 酢飯の間にはマヨネーズがありました ややマヨネーズの存在感が勝ってしまっていて味噌がどこかに行ってしまった様にも思いました 作った人の誤差の範囲でそう感じてしまったのかもしれません 個人的には、マヨネーズはなくてもいいのかな?とも思いましたが、海老天もこうやって色々と新しいトッピングを試みているのもまさに今のかっぱ寿司さんらしいメニューですね!
「KAPPAプリン(210)」凄く絶妙な食感とバニラエッセンスの香り、なかなか本格的に仕上がっているプリンだと思います ついつい今日もいただきました♪凄く濃厚なカラメルです
かっぱ寿司さん色んなトッピングを変えての新メニューや、席には3種類のドレッシングを設置したり、今年に入ってからの凄く積極的なの新たな試みは凄くいいと思います 次は何が登場するのかも楽しみです とはいえ、さらに、今までなかった魚を扱って欲しいとも期待しています♪
「大人のかっぱ巻(味噌)(105)」かっぱ巻に味噌とはもろきゅうみたいなものか?と、いただいてみました マヨネーズも入っていました う~ん・・・これは意外と美味なものです まさに、もろきゅうを食べているようです さりげないくらいのマヨネーズがいいアクセントになっていたように思いました かっぱ巻を工夫して新メニューにしようという発想が凄いと思いました♪味噌やごま塩、鰹節等いろんなものを使って新たな味のものを生み出そうという最近のかっぱ寿司さんの独特な試みから生み出されたものですね♪
「かっぱの炙りびんちょう旨みかつおロール(105)」ガーリックと黒胡椒で味付けされたびんちょう鮪にレタス、甘辛く味付けされた鰹節、マヨネーズで巻いた中巻きですね こういうのも、最近のかっぱ寿司さんらしい新メニューだと思います
「炙りびんちょうガーリック(大根おろし)(105)」こちらは、大根おろしのトッピングです こういうのもあっさりしていてありかな?とも思います 同じネタを色々と種類を変えて出してくれていますので、食べ比べるのもありだと思います 皆さんも是非に食べ比べて自分の好きなのを探してみてくださいね!
「黒糖いなり(105)」黒糖で味付けされた大きなボリュームのある揚げで、甘味もしっかり濃厚な味に仕上がっています 酢飯に黒胡麻を混ぜています
「海老天握り(味噌)(105)」海老天の握りに味噌のトッピングです 酢飯の間にはマヨネーズがありました ややマヨネーズの存在感が勝ってしまっていて味噌がどこかに行ってしまった様にも思いました 作った人の誤差の範囲でそう感じてしまったのかもしれません 個人的には、マヨネーズはなくてもいいのかな?とも思いましたが、海老天もこうやって色々と新しいトッピングを試みているのもまさに今のかっぱ寿司さんらしいメニューですね!
「KAPPAプリン(210)」凄く絶妙な食感とバニラエッセンスの香り、なかなか本格的に仕上がっているプリンだと思います ついつい今日もいただきました♪凄く濃厚なカラメルです
かっぱ寿司さん色んなトッピングを変えての新メニューや、席には3種類のドレッシングを設置したり、今年に入ってからの凄く積極的なの新たな試みは凄くいいと思います 次は何が登場するのかも楽しみです とはいえ、さらに、今までなかった魚を扱って欲しいとも期待しています♪