今日は、回転寿司かいおうさんへ 富山の回転寿司店が昨年、関西にも進出 関西では現在4店舗展開しています 大阪では寝屋川店がありますので久しぶりに行ってきました♪
「能登えび(158)」北陸名産ガス海老ですね!独特な個性のある旨味が魅力的な海老ですね 今日も甘味がしっかりあり美味しくいただきました 関西ではなかなかいただく機会のないものですが、回転寿司店でお手軽にいただけるのがいいものですね♪
「富山名物フクラギ握り(105)」ツバスのことを富山ではそう呼ぶそうです 鮮度も良かったようです 大阪ではなかなかこれだけのツバスはないのではと思います これもおすすめです!
「自家製まぐろつみれ汁(赤)(189)」大きな鮪のつみれが3つ入ったボリュームのある濃厚な味の赤出汁です これは割安感のあるものです!是非に一度!
「氷見牛ローストビーフ(210)」富山の氷見牛にこだわったローストビーフです さすがに氷見牛、牛の旨味もしっかり、脂もあり、食感もローストビーフにしては適度に柔らかくて美味なものでした この価格としてもありだと思います♪
「白海老かき揚げバーガー(158)」ライスバーガー風の海苔で酢飯とかき揚げで挟んだものです 熱々のかき揚げに、甘いたれをたっぷりかけてくれています 注文をして揚げたてのものをだしてくれますし、興味のある方は是非に!凄くインパクトのあるオリジナルメニューです♪
「ぶり(105)」脂もしっかりあり鰤ならではな旨味も感じる事のできる美味なものでした♪
「真鯛の炙り寿司(158)」真鯛を炙って柚子胡椒と葱のトッピングです 柚子胡椒と、甘味のある鯛の旨味に炙った香ばしさもあり、凄く美味なものです!これはオススメ!特に柚子胡椒好きな方は是非に!
「ぶり炙り塩だれ(105)」タッチパネルで柚子胡椒をトッピングした炙ったえんがわと同じページでしたので、「真鯛炙り寿司」と同じ柚子胡椒のトッピングと思い子も注文してしまいました メニューには「ぶり炙り塩だれ」と書かれていますし、全くの思い込みで勘違いで注文してしまいました やや甘味も感じるこの結構濃厚な塩ダレ、これが意外と鰤にも相性がいいものだと思いました ビールにも合いそうですね こういうのもありですね♪
基本105円均一店ですが、158円皿のメニューも多く、期間限定のメニューでは210円皿も登場しています 「能登えび」「フクラギ」「白えび」等はさすが、富山のお店ならではだと思います 他にも北陸名産なものもあるかと思います こういったネタをもっと積極的に扱って欲しいです やはり、鮪、サーモン等特定なネタに人気が集まっている現状から、こういった素晴らしい鮮魚もそんなに数は出ないと思いますが、105円皿以外もだしつつある大手の均一店と比較した際に徹底的に差別化できる強みが出せると思います 関西は、均一店の強い土地柄という事もありますが、かいおうさんならではなものに期待しています♪
「能登えび(158)」北陸名産ガス海老ですね!独特な個性のある旨味が魅力的な海老ですね 今日も甘味がしっかりあり美味しくいただきました 関西ではなかなかいただく機会のないものですが、回転寿司店でお手軽にいただけるのがいいものですね♪
「富山名物フクラギ握り(105)」ツバスのことを富山ではそう呼ぶそうです 鮮度も良かったようです 大阪ではなかなかこれだけのツバスはないのではと思います これもおすすめです!
「自家製まぐろつみれ汁(赤)(189)」大きな鮪のつみれが3つ入ったボリュームのある濃厚な味の赤出汁です これは割安感のあるものです!是非に一度!
「氷見牛ローストビーフ(210)」富山の氷見牛にこだわったローストビーフです さすがに氷見牛、牛の旨味もしっかり、脂もあり、食感もローストビーフにしては適度に柔らかくて美味なものでした この価格としてもありだと思います♪
「白海老かき揚げバーガー(158)」ライスバーガー風の海苔で酢飯とかき揚げで挟んだものです 熱々のかき揚げに、甘いたれをたっぷりかけてくれています 注文をして揚げたてのものをだしてくれますし、興味のある方は是非に!凄くインパクトのあるオリジナルメニューです♪
「ぶり(105)」脂もしっかりあり鰤ならではな旨味も感じる事のできる美味なものでした♪
「真鯛の炙り寿司(158)」真鯛を炙って柚子胡椒と葱のトッピングです 柚子胡椒と、甘味のある鯛の旨味に炙った香ばしさもあり、凄く美味なものです!これはオススメ!特に柚子胡椒好きな方は是非に!
「ぶり炙り塩だれ(105)」タッチパネルで柚子胡椒をトッピングした炙ったえんがわと同じページでしたので、「真鯛炙り寿司」と同じ柚子胡椒のトッピングと思い子も注文してしまいました メニューには「ぶり炙り塩だれ」と書かれていますし、全くの思い込みで勘違いで注文してしまいました やや甘味も感じるこの結構濃厚な塩ダレ、これが意外と鰤にも相性がいいものだと思いました ビールにも合いそうですね こういうのもありですね♪
基本105円均一店ですが、158円皿のメニューも多く、期間限定のメニューでは210円皿も登場しています 「能登えび」「フクラギ」「白えび」等はさすが、富山のお店ならではだと思います 他にも北陸名産なものもあるかと思います こういったネタをもっと積極的に扱って欲しいです やはり、鮪、サーモン等特定なネタに人気が集まっている現状から、こういった素晴らしい鮮魚もそんなに数は出ないと思いますが、105円皿以外もだしつつある大手の均一店と比較した際に徹底的に差別化できる強みが出せると思います 関西は、均一店の強い土地柄という事もありますが、かいおうさんならではなものに期待しています♪