今日は、無添くら寿司さんへ 「ご当地フェア愛媛」を実施中ということで再び行ってきました 「じゃこ天おろしぶっかけうどん」を注文したらお寿司が全皿92円になるというメールクーポンも送られてきていましたのでそれもいただきに行きましょう♪
「じゃこ天おろしぶっかけうどん(367)」じゃこ天、温泉玉子、大根おろし、葱が添えられています じゃこ天は熱々で、四大添加物排除ということで、無添くら寿司さんらしく、四大添加物排除ということで魚自身の旨味がしっかり旨味のあるのにあっさりしたじゃこ天です じゃこ天好きの私も大満足♪
「さばしそ(105→92)」さばしそ巻 最近、見なかったのですが復活していました 細巻が、鉄火巻、胡瓜巻のみというのは残念なものです 是非継続してほしいですね うなきゅう巻も復活して欲しいと思います
「しらす山ちらし(105→92)」しらすとおかかをたっぷりと盛られているにぎりです 酢飯2貫分の上に盛られています 無添くら寿司さんらしい甘めの自然な味付けは魅力的なものですね
「虹の白波かまぼこにぎり(105→92)」これも、酢飯2貫分の上に山盛りにしたもの 蒲鉾の薄切りを干したもので旨味が凝縮されているかのようで、お寿司というよりもちょっとしたお酒のおつまみにもよさそうですね
「生しらす軍艦(105→92)」愛媛県産 生のしらすをポン酢に漬け込んだものです 苦味もありますが、好きな人は好きなものかと思います 美味しくいただきました
「姫いなり(105→92)」みかんの皮を酢飯に混ぜたものです 皮の苦味から大人の味ですね!と、前回いただいたときも思ったのですが、今日の方が揚げがジューシーだったようで、揚げの味の存在感が強く、苦味は若干抑えられた様にも思いました しかし、こういった、柑橘系のいなりというのも美味だと思います
「宇和島鯛めし風軍艦(210→184)」甘めのタレに漬け込んだ鯛の軍艦巻きです トッピングに、温泉玉子といくらです 回転すし活魚寿司さんの南宇和漁師料理のにぎり「海鮮六宝」に、似た味付です おそらく、同じ由来のものかと思います なかなかに美味なものです イクラのトッピングもいいですね!
今回のご当地フェアは、105円均一店ながら愛媛の良さを十分に伝えることができたと思います 地域を限定した、無添くら寿司さんならではのフェアには、これからも期待したいですね できたら、105円で扱う事のできる鮮魚なネタの充実に期待しています
「じゃこ天おろしぶっかけうどん(367)」じゃこ天、温泉玉子、大根おろし、葱が添えられています じゃこ天は熱々で、四大添加物排除ということで、無添くら寿司さんらしく、四大添加物排除ということで魚自身の旨味がしっかり旨味のあるのにあっさりしたじゃこ天です じゃこ天好きの私も大満足♪
「さばしそ(105→92)」さばしそ巻 最近、見なかったのですが復活していました 細巻が、鉄火巻、胡瓜巻のみというのは残念なものです 是非継続してほしいですね うなきゅう巻も復活して欲しいと思います
「しらす山ちらし(105→92)」しらすとおかかをたっぷりと盛られているにぎりです 酢飯2貫分の上に盛られています 無添くら寿司さんらしい甘めの自然な味付けは魅力的なものですね
「虹の白波かまぼこにぎり(105→92)」これも、酢飯2貫分の上に山盛りにしたもの 蒲鉾の薄切りを干したもので旨味が凝縮されているかのようで、お寿司というよりもちょっとしたお酒のおつまみにもよさそうですね
「生しらす軍艦(105→92)」愛媛県産 生のしらすをポン酢に漬け込んだものです 苦味もありますが、好きな人は好きなものかと思います 美味しくいただきました
「姫いなり(105→92)」みかんの皮を酢飯に混ぜたものです 皮の苦味から大人の味ですね!と、前回いただいたときも思ったのですが、今日の方が揚げがジューシーだったようで、揚げの味の存在感が強く、苦味は若干抑えられた様にも思いました しかし、こういった、柑橘系のいなりというのも美味だと思います
「宇和島鯛めし風軍艦(210→184)」甘めのタレに漬け込んだ鯛の軍艦巻きです トッピングに、温泉玉子といくらです 回転すし活魚寿司さんの南宇和漁師料理のにぎり「海鮮六宝」に、似た味付です おそらく、同じ由来のものかと思います なかなかに美味なものです イクラのトッピングもいいですね!
今回のご当地フェアは、105円均一店ながら愛媛の良さを十分に伝えることができたと思います 地域を限定した、無添くら寿司さんならではのフェアには、これからも期待したいですね できたら、105円で扱う事のできる鮮魚なネタの充実に期待しています