おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

ごまごまご

2025-01-13 23:33:00 | おやつ堂 のあ


とてもお久しぶりに胡麻のクッキー。
生地に練りごまを入れるのですが
昔は国産有機を使用してましたが
とにかくお値段が立派なのと諸々あり
休止してました。
今回海外産ですが有機の練りごまを購入したので作ってみました。
昔はもう少し正方形だったかも。
忘れてしまったわ。

胡麻って和の食材だと思うのだけど
和の食材って日本って思うのだけど
国内産はとても少なく有機とかになると
もっと少なくて貴重なんですよね。
昔は作ってたのかしら。
それとも和の食材=日本ではないのかも。
お米でさえ輸入したりしてる。
日本は、これが日本です!って言えるものがだんだんなくなってきてる。

新春プレゼント企画にたくさんのご応募
誠にありがとうございます。
早く抽選をしたいところなんですが
バタバタしておりますので
もうしばらくお待ちくださいませ。


冬の晴れ

2025-01-11 23:23:00 | おやつ堂 のあ


晴れたー
不安定なお天気の後の晴れは
ほんとほっとするね。
けど来週はみどりさんの納品週なので
この晴れを満喫できず🙄
エンジンのかかり具合が悪いので😅
間際でバタバタしております。

でもちょっとだけ
うん、ちょっとだけ休憩も必要だから
仕事から離れてみたり。
みかんさんレモンさん金柑さん
元気ないので縛ってみた。
今までは縛るのはなんだか可哀想だなぁと
思っていたけど
縛ると(枝を上に伸ばすと)成長ホルモンが促進されるそうでいいのだとかなんとか。
元気がないのは思うに母上が秋に毎日水やりをしていたからでは?と思ってる。
私の鉢は草を生やすし刈ったとしても土の上に置いている。
なので極度な水分蒸発は免れてる。
けど毎日良かれと思って水やりしてた。
元気が戻るといいな。

最近知ったイギリスで自然農法していた今橋さんの動画をよく観てます。
今橋さんは土さんに作物さん草さん虫さん
なんなら害獣とされるる生き物にも話しかけたり手紙を書いたりするそうで。
そうやって枯れた植物が復活したり
害獣が少なくなったりの体験をしているそうです。
これからは日本に戻るそうで
日本の農業が変わるような気がしてならない。
きっとちいさなところから変わっていく感じがします。


昨年購入してから葉を落とし
うんともすんとも変化を見せない杏の様子を見にいったら
ヘクちゃんが早贄になってるのを発見😳
今年は新芽が出るといいな🌿




新春プレゼント企画します

2025-01-07 19:00:00 | おやつ堂 のあ
ご案内が遅くなりましたが
今年も新春プレゼント企画をさせていただきますね。

㊗️新春プレゼント企画🎁
9種類入ったおせちクッキーをプレゼントいたします。

募集期間 〜1月11日(土)まで
応募資格 どなたでも。ただしおひとり様一口です。海外発送はしません。
応募先 インスタでご案内しているポストにコメント
もしくはkonyanyachiwan@gmail.comまで。件名に新春プレゼント企画と記載してペンネームで構わないのでお名前をお願いします。

プレゼントはおせちクッキーを一名さまですが昨年は応募数が多かったので追加でプレゼントを増やしました。
今回も多いようでしたら追加します。



わたしのお遊びに付き合ってくださる方
運試しにご参加くださいませ☺️

インスタにはこれからアップいたします。



ありがとう富山のみの市2025

2025-01-06 21:00:00 | おやつ堂 のあ
昨日は今年初の富山のみの市でした。
お天気予報は晴れ☀️だったはず。
だから青空が見えてお天道さんがさんさんと降り注ぐ日になると予想してたのに
冷たい風が吹き通る曇り空となりました。
雨じゃないだけでも有難いと
優しい出店者仲間たちが言う。
それはそうなんだけれど、うんそうだね。


搬入の時にスローライフのよしくんにあって
だったらよしくんのカレー食べようかなって思ってて買いに行ったら
ルーはあるけとご飯がなくなったという。

そうか うーむならば…

マリオのパン屋さんで天然酵母パンを買って勝手にコラボしました。
ごちそうさま。

朝出かける時に
皿鉢(さわち・高知の大皿)を持っていこうかな、と取りに行ったら
側に盃の入った器があって、なんとなく一緒に持って行きました。
我が家にあるくらいだから珍しいものではないだろうと思ってたけど
念入りにみている方がいて聞けば軍隊盃なんだという。
戦争から帰ってきて留守中にお世話になった方々にお礼に盃を配る習慣があったそうで。
そんな話、初めて聞いたので
当たり前だけど
盃にも物語があるんだなぁと思いました。
その方は軍隊盃を集めていてTwitterで紹介してるのだとか。
うちの盃も日の目を浴びれたかしら(笑)



「お客さん少ないね」
っていう声もよく聞くのだけど
昔に比べたら雪もないしその時よりは多いです。
昔は冬ののみの市は雪があってスコップで除雪したりして設営してたんです。
それを知ってるからお客さんが少ないとは思わないし
当たり前だけど
売れなくてもお客さんのせいにはしません。
それよりこんなに寒くても立ち寄ってくださるお客様に感謝です。
ありがとうございます。

次回は2月2日(日)ですね。
節分祭があるはずです。
いつものメタセコイヤの樹の前におります。
どうぞよろしくお願いします。

いつもやってる新春プレゼント
次の投稿でご案内します。
わたしの遊びに付き合ってくださる方
大募集です☘️


富山のみの市
冬季はほっこり善哉もやっております😋



◉1月の出没予定2025◉

2025-01-03 13:23:00 | お知らせ&出没予定


あまねくひかりわたる
Radiating light far and yonder.

自分を押さえ込むこと
自分の意と反すること
自分を卑下することは
自分に対してとても失礼であることに気づいてください
あなたの中にある答えを大切にしてください

❄️ ❄️ ❄️ ❄️ ❄️ ❄️ ❄️ ❄️ ❄️ ❄️
今年は日本の農業が変わっていくんじゃないか、とうっすら思ふ今日この頃でござる

1月の出没予定になります。
どうぞよろしくお願いします。

1月5日(日)富山のみの市(富山市・護国神社)6:00〜お昼頃まで

お天気は大丈夫そうです。
お菓子の種類は少なくなりそうですが
善哉も持っていく予定です。
いつものメタセコイヤの樹🌲の前におります。
たぶんぽつねんといるかな😅
あたたかくしてお越しくださいませ。

1月25日(土)日日にんまり月一カフェ(岩瀬・のむらんち)10:00〜17:00

今月の日日にんまりは土曜日になります。
WSは2025年の色をかける糸かけ曼荼羅会です。
ぜひご参加くださいませ☘️

今月は以上になります。
変更がある場合はその都度お知らせいたします。

雪が結構降る降る詐欺状態で
納品がある時はとても助かるのだけど
全く降らないのも困るものなので
ほどほどにやんわりちょこっとずつ降ってくれるとありがたいなぁと思います。
はい、わがままです😂

《お問い合わせ》
おやつ堂 のあ
konyanyachiwan@gmail.com

最後までお読みくださりありがとうございます😸