おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

お知らせ

2013-02-25 01:45:17 | お知らせ&出没予定
昨年イベントでお隣だった、似顔絵の塗り絵やさん
ロータスさゆりさんのイベントにお誘いして何度か出店してくださいました。
女性ばかりの出店者の中、異性だけど不思議と自然に溶け込んでいて面白いなぁって思いました。
そんな塗り絵やさんが個展を開催中です。


ART BOX 152 -第6回展-

Ⅰ期:田村幸章  2013年2月24日(日)~3月10日(日)

西田美術館 (富山県中新川郡上市町郷柿沢1番地)

TEL(076)472-4352 FAX(076)472-5559

【休館日】 月曜日

【入館料】 一般300円、大学生200円、高校生以下無料

※各種福祉手帳をお持ちの方100円(引率者1名同料金)

※15名様以上団体割引有


土日は似顔絵もやっているみたいです


期間限定です

2013-02-22 10:36:44 | おやつ堂 のあ
定番の緑茶アーモンド
以前みどりさんに出していた緑茶&クルミビスコッティ
トライしてみたほうじ茶ッティ(ほうじ茶のビスコッティ)
みんな仲良く一袋

お世話になっている無農薬茶の杉本園さんからお茶づくしのクッキーのご注文。
杉本園さんのお茶と一緒に販売されることになりました。
期間限定のセットだそうです。お早目めに

無農薬茶の杉本園さんのお茶&おやつ堂 のあのお茶づくしクッキーセット

お茶は洗浄という過程がないので、付いたものはついたまま。。。
品質のため?安定性のため?利益のため?にたくさんお薬も使います。
だけど、付いたものはついたまま。。。
可能であればお薬を使っていないものがいいですね。

おやつ堂 のあでは
杉本園さんの緑茶パウダーを使用しています。
今回トライしたほうじ茶ッティにも、杉本園さんのほうじ茶を使用しています。
焼いているときにすごくいい香りがするんです。
日本茶ええぞ!!

月齢

2013-02-14 22:45:31 | おやつ堂 のあ
明日からホワイトデー商戦なんでしょうか?
あぁ、その前にお雛さま???
気が付いたら2月も半分終わってしまっている。
思うより雪も降らなくて正直助かっています。
やりたいこと、やらなきゃいけないこと 多々あり あり あり
上手くこなしていきたいですわ

今日は、私が生まれてから541ヵ月目です。
地球暦HELIOSTERAからMY惑星通信が届いていました。

私の惑星周期   2013年02月14日 現在

[惑星]-[周期]-[周回数]
1. 水 星 88日_181 周 + 53日(3/5)
2. 金 星 225日_71 周 + 22日(1/10)
3. 地 球 365日_43 周 + 269日(2/3)
4. 火 星 687日_23 周 + 176日(1/4)
5. 木 星 12年_3 周 + 2983日(2/3)
6. 土 星 30年_1 周 + 5240日(4/9)
7. 天王星 84年_0 周 + 15975日(1/2)
8. 海王星 165年_0 周 + 15975日(1/4)
9. 冥王星 248年_0 周 + 15975日(1/6)

(※)端数の日数の角度を、分数で表記しています。

生まれた日からの起算月数は、月の満ち欠けとともに再生し、変化し続ける体
と心の成長の歩みです。
一生を月数に換算してみると81年で約1000ヵ月です。
千の月が満ちては欠けていき、バイオリズムとして心身に刻まれていきます。
地球上の生命が調和し進化するように、少しずつ根気よく、繰り返し新たな命
を育みます。
月は、地球に付き添い巡りながら、心と体を作り、揺るがぬ人生を歩むための
精神力を与えてくれます。
今日、巡ってきた新しい月を呼び込み、未来に突き進みましょう。


はーい

誰にでも

2013-02-14 01:01:08 | おやつ堂 のあ
最初はほんのちょっとしたことかもしれない
ちょっとしたずれに気付きもしなかったかもしれない
やがて気付いた時には 息苦しくて身動きが取れなくて
どうすることもできないような思いに囚われて
目に映る世界に違和感を感じ 心をなくすのかもしれない

世界が苦しみと悲しみと孤独で覆われたとき 「自分」は閉じてしまう


何故生きるのか

それを知る必要なんてない
それぞれの霊のステージで学びゆくだけ
何になったとか 何を成し遂げたとか そんなことは重要ではない
何を感じ 何に気付き どういう思いで生きたか

私たちの想いが現世を作っているにすぎないから

どんなに苦しくても どんなに悲しくても どんなに孤独でも 光は生み出せるから
 
乗り越えれる力は誰にでもあるんだ 誰にでも