リンゴの皮と芯を使っておこした酵母液で
粉を加えて元種をつくり
さっそくパンにトライしました。
過去にほんの数回チャレンジしたことがあるけど
発酵が上手くいかずに膨らみの悪いパン?(あれでもパンなのか!)
しかできなかった
今回はというと、ちゃんと発酵して膨らんでくれたから
期待大大大だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
でも油断大敵でしょ?
そーなのよ、そーなのよ
パンて、焼くときに徐々に温度をあげたらいいの?
それとも最初からガーンとあげちゃうの?
本にはいろいろだ。
まぁとりあえずオーブンへ
。。。
。。。
。。。
。。。
。。。。。
なかなか焼き色がつかない。。。
。。。
。。。
。。。
時間延長。。。
。。。
。。。
時間延長。。。
。。。
。。。
これ以上焼くとなぁ。。。でオーブンから出しました。
色つかない。。。

砂糖入れなかったからかな。
ちょっと本の巻末を見ると、やっぱり糖分がないと色つきが悪いとなってる。
過発酵で酵母さんが糖分を食べちゃったみたい。
それにしてもーーーーーーーーーーーーーーーーー
クラフト(皮)が無茶苦茶ハード。。。固い。。。
でも中はもちもち
ちょっと焼きすぎました
しばらくしたら、ピキッピキッと音がする。
なんだ?なんだ?
パンから音がする?
よく見たら慣入だ。。。。。。????????????
そうかー焼き物と同じで慣入が入るんだ
ってそんなわけないやんね。
でも、焼く前までの過程がすこぶる良かったので満足である
また次がんばろーー
ただ今柿酵母培養中なり。
おまけ:自家製天然酵母の自家製と言うのは、酵母から作ることです。
粉を加えて元種をつくり
さっそくパンにトライしました。
過去にほんの数回チャレンジしたことがあるけど
発酵が上手くいかずに膨らみの悪いパン?(あれでもパンなのか!)
しかできなかった

今回はというと、ちゃんと発酵して膨らんでくれたから
期待大大大だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい

でも油断大敵でしょ?
そーなのよ、そーなのよ

パンて、焼くときに徐々に温度をあげたらいいの?
それとも最初からガーンとあげちゃうの?
本にはいろいろだ。
まぁとりあえずオーブンへ

。。。
。。。
。。。
。。。
。。。。。
なかなか焼き色がつかない。。。
。。。
。。。
。。。
時間延長。。。
。。。
。。。
時間延長。。。
。。。
。。。
これ以上焼くとなぁ。。。でオーブンから出しました。
色つかない。。。

砂糖入れなかったからかな。
ちょっと本の巻末を見ると、やっぱり糖分がないと色つきが悪いとなってる。
過発酵で酵母さんが糖分を食べちゃったみたい。
それにしてもーーーーーーーーーーーーーーーーー
クラフト(皮)が無茶苦茶ハード。。。固い。。。
でも中はもちもち

ちょっと焼きすぎました

しばらくしたら、ピキッピキッと音がする。
なんだ?なんだ?
パンから音がする?
よく見たら慣入だ。。。。。。????????????
そうかー焼き物と同じで慣入が入るんだ

ってそんなわけないやんね。
でも、焼く前までの過程がすこぶる良かったので満足である

また次がんばろーー

ただ今柿酵母培養中なり。
おまけ:自家製天然酵母の自家製と言うのは、酵母から作ることです。