goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

君の名は

2020-07-16 16:16:00 | 花・葉・緑
出た!


諦めていました。
植えたのは4月下旬だったか
5月の初めだったか

全く音沙汰なく
一度掘り上げてみたけど
なんの変化もなく
けど腐っているわけでもなく。

もともと沖縄とか暖かい地方のものだから
気候のせいかなぁ
と思っていました。

雨続きで元気な露草に混じって
見慣れぬ葉が


ある‼️
やっと芽が出ました👏
さっきネットで調べたら
案外芽が出るのは遅いみたい。
これは順調なんだ‼️

収穫は11月ごろだとか。
葉が枯れて黄色くなったらだそうです。
その前に花も楽しみだな😊
白い花が咲くそうです。

ホームセンターで見つけて
好奇心で買ってみたけど
これからが楽しみになりました。

え?何かって?
😁


秋ウコンです



バケツマコモ

2020-04-12 21:04:00 | 花・葉・緑



バケツマコモさんの植え替え終了✨
途中で、あとは明日にでもしようかなぁ
なんて何度も思いながら
やっとこさ終了させました😅

今年は7バケツにしました。
植え替えの時に
根っこ半分にカットするので
カットした下半分は
池もどきに埋めます。
マコモって繁殖力大きいので
根っこだけでも芽を出すのです。
池もどきなので水が入りませんが
湿地っぽいのでも大丈夫みたい。

本当はバケツから卒業したい。

そんなに大きくなくてもいいから
地面で育てたいです。
今年はマコモ枕を作りたいと思ってます。
マコモの葉の枕。

去年の葉は少しだけあるので
枕には足りないけど
サポーターくらいにはなるかな。
また考えたみよう😁

とにかく今はバケツマコモ。
最初のお水は
シリカ水とバクチャー水。
おおきくなぁ〜れ🙌🙌🙌


ブラックマロウ

2018-06-19 19:19:49 | 花・葉・緑

ブラックマロウが咲き始めました。
去年小渕沢の道の駅で見掛けて
どんなのかな?と興味本位で購入。
コモンマロウみたいなブラックバージョンかと
思いきや
タチアオイ系の子でした。
この子もティーに出来るみたいなので
ドライにしてみようか。
コモンマロウもそうですが
ティーにレモンなどの酸を加えると
色が変わるそうです。

昨日が一番乗りの子。
これから少しずつ咲いてくるかな
楽しみです

ラベンダー

2017-09-27 16:17:01 | 花・葉・緑
ラベンダーをいくらか剪定しました。
風に煽られ横にゴロンと倒れているものがいくつかあり。
穂先には新しい芽がたくさん。
もったいないなぁーと。
何かにつかえないのかなぁ。。。と。
とりあえず集めてみました。

まだたくさんあるんだけど今日はこの辺で。
ドライ?リース?サシュ?とか
どうしよもないならお風呂です。
以前石川のハーブ園のハーブをいただいたのですが、ラベンダーは茎を使用していました。
確かにラベンダーを握っているだけでも香りがします。
そろそろ時間みつけて冬支度も。
もうすぐ10月です

2017-07-21 11:09:18 | 花・葉・緑
今年は蓮の花芽がたくさん出ました。

バケツ蓮です。
6個のバケツがあるのですが
そのうち4個から花芽が出ました。
多いものは4つ。
茶碗蓮です。
普通の蓮もどれか、なのですが
残り2つのバケツなのかなぁ???
春に植え替えた時に混ざったかもしれないと母上が言ってました

残り2つから、立ち葉は出てるけど
なかなか芽が出ないので
ひとつのバケツの葉っぱをいくらかカットしてみました。
理由は、蓮は太陽が大好き。
太陽の光りが蓮根に届かないとダメみたい。
もう1つは生命スイッチが入るかも、と。
葉っぱをカットされることで環境に変化が生じたと思い、種を残そうとするのでは?と。
お花の種も、春蒔きより秋蒔きの方が花付きがいいというのもそう。
人も断食が不妊に効くというのもその原理。
そうしたらそれが効いたのかわかりませんが
花芽が出てきました。
というわけで、残り1つのバケツも葉っぱをいくらかカットしてみました。

今年たくさん花芽が出たのも
いつもの植え替えを少し変えたから。
先にも書いたように
蓮は太陽の光りが大好き。
今まで深植えにしていたのを浅植えにしたんです。
だけど悩みどころは
どのサイト見ても蓮は肥料食いとあります。
なるべく人工的な肥料はあげたくない。
まぁ、植え替えた時に母上がやっていると思うけど
それからはお米のとぎ汁を2回くらいあげたきり。
茶碗蓮は花芽がついたけど
普通の蓮は足りないのかな。
よくわかりません。

わたしは蕾も大好きです。
今、この中で何が起こっているのか
エネルギーがだんだん増していく秘密の空間。
決して覗いてはいけない。
花開くその日を楽しみに