おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

来年はキャベツを

2018-10-31 10:31:15 | おやつ堂 のあ
今読んでいる本が面白い。

来年はキャベツを植えてみたい

一般的な農業では多くは受粉だけを虫に頼りますが、それ以外にも多くの仕事をしているのが虫たちです。
たとえば、アブラナ科の作物はグルコシノレート(ゴイトロゲン)という毒があります。
人間等の動物は、大量に食べない限り影響は少ないのですが、アブラナ科、特にキャベツやブロッコリーが持つ生物毒は色々あり、その毒性によってアブラナ科の植物は虫食いのひがいを防いでいます。
そのアブラナ科の毒性に耐性を持ったのが青虫です。
キャベツやブロッコリーは苗の段階からモンシロチョウが好きな香りを出して呼び込みます。
モンシロチョウはその香りを嗅ぎつけてキャベツやブロッコリーの葉に小さな黄色い卵を産み付けていきます。
普通ならここで慌てて農薬をかけるか、手で卵を取り去ることでしょう。
しかし、人間が介在しないでいると、とても面白いことが起きます。
卵が孵ると青虫が葉の上を這い回ります。そして食べ頃の外側の葉を食べ、糞をします。実はその糞の中にキャベツが成長するのに必要なリン酸が含まれているのです。キャベツは自らの葉っぱのなかのリン酸を青虫の糞のなかに溜め込ませ、それを地上に落としてもらってから、今度は微生物の力を借りて、それを補給しているのです。
それだけでも十分面白い話なのですが、青虫に葉を食わせるために、キャベツやブロッコリーは、外側の葉を広げるように寝かして、わざわざ青虫が這い回りやすいように工夫します。しかも、立っている葉は、虫から防御するためにロウ成分を強く出しているともいいます。


(野菜は小さい方を選びなさい/岡本よりたか/フォレスト出版)


これだけでキャベツを育ててみたくなる(笑)

あと
水やりに関しても
間違った水やりしていたなぁと思います。
特に今年の7月はまったく雨が降らなくて
植物たちはじっと休眠状態を保っていましたが
あまりにも雨が降らなくて
だんだん枯葉が出て来て
思わず水やりをしましたが
人が与える水やりは自然を無視した水やりなんだと思いました。

知らないことばかり

植物たちは雨が降る前から
それを感知して
雨に対する備えをしているのに
人はいきなり水を与える。
せめて
今から水をかけるよーって
声かけしたいです。

岡本よりたか氏は
プランターでの栽培も提唱しているので
畑がない方も
ぜひ来年は何かを育ててみてほしいです。

この本の表紙にある
オーガニックだから「安全」「美味しい」ではない!というのも
オーガニックでも有機栽培でも
使用できる農薬はあるのです。
また逆に
奇跡のりんごの木村さんが使用している木酢は
農薬の部類に入れられています。
ここに農薬の基準を取り決めた方々の思惑があるような氣がします。

そんなことをつついてみても
時間が勿体無いので
出来れば自分の手で何かを育ててみるのは
上手くいってもいかなくても
面白いものだと思います。


食のカテゴリー

2018-10-30 10:30:28 | おやつ堂 のあ
先週はヴィーガンフェスに出店しました。
ヴィーガンというと動物性不使用以外にも
本来はお砂糖も駄目なんだよ、
と以前知り合いに教えてもらいました。

ヴィーガンフェス富山には
おやつ堂 のあ が今できることとして
動物性不使用で参加させてもらいました。
時間的気持ち的余裕がなくて
お菓子の種類を多く作れなかったことが
自分自身として残念でしたが、
その代わり他の出店者さんから学ぶ機会でもあったと思います。

私自身は雑食です。
食についてのカテゴリー分けは
行き過ぎると宗教のようになる危険性があると
個人的に思っています。
また
食べるものがあり過ぎるからの
頭で食べる傾向になっています。

何を食べるのか
それは本来は大切なことだと思うのですが
現状を俯瞰して見る限り
食べ過ぎないこと
よく噛むこと
感謝すること
そして今一番大切なのが
解毒(デトックス)だと思っています。



ヴィーガンに話を戻すと
それ自体については
どうこういうつもりはありません。
ベジタリアンであってもマクロビアンであってもです。
それがその方のポリシーであったり
生き方であるなら尊重すべきです。

ただ

動物が可哀想だから
という感情論を持ち出されると
違うかな、と思います。
植物にも命はあるし感情はあるからです。
これは食べ物に限ってではなく
衣服になる木綿にしても
木のテーブルや椅子にしても
紙だって木の命を頂いています。
(ヴィーガンは本来動物愛護から来ているそうなので感情論が強いかもしれません)

なぜ

命を頂かないと生きていけないシステムなのか
私たち人が
忘れてしまったことを思い出す時期のような氣がします。

ちなみに
今の畜産業は利益優先で
動物たちが苦難の道を歩かされていますが
農作物においても変わりありません。
日本の農薬使用量は世界でも1、2を争い
そしてF1種が広がっています。
また過剰な肥料で土を殺しています。
土の中の生き物たちを殺しているんです。

なので
健康のためにベジタリアンを選んでいるなら
自分で野菜を育てることをお勧めします。
また
野菜を見極める目を持つことも大切だと思います。

それと今流行りのグルテンフリー。
外人さんに質問されたけど聞き取れなくて
困っていると
携帯で探してくれて
出た言葉がグルテンでした。
その日は全部小麦だったので
ご希望に答えてあげれませんでした。



なにグルテンフリーって
(笑)

小麦アレルギーの方がいます。
けど
そんな方でも大丈夫の確率が高い小麦があります。
それが古代小麦です。
カムットとかスペルトといいます。
古代小麦が大丈夫なのに
現代小麦が駄目なその違いは
品種改良にあるそうです。
確か、タンパク質の数や配列が違うそうです。
小麦が駄目だからお米に〜
という流れがありますが
問題は品種改良なので
そのうちお米アレルギーも出るだろうな、
と思っていたら
もうすでにあるそうです。

もちろん
グルテンフリーの選択は
アレルギーとは関係なく選んでいる方も
おられると思います。

こうやってみてみると
特に自然界の生命に関わることは
人が安易に介入出来るものではないと
思ってしまいます。

旬のものを有り難く
よく噛んでいただく
私個人としては
こっちになってしまいます


参考までに
ヴィーガンにしてもベジタリアンにしても
様々な枝分かれがあるみたいです。

◉エシカル・ヴィーガン(食品だけでなく、レザーや毛皮などの動物製品も使用しない)

◉ダイエタリー・ヴィーガン(衣料品などにはこだわらないが、動物性食品を口にしない)

◉フルータリアン(果物など収穫により植物を殺さないものを食べる)

◉ヴィーガン(植物性食品のみを食べる)

◉ラクト・ベジタリアン(植物性食品と乳製品は食べる)

◉ラクト・オボ・ベジタリアン(植物性食品と乳製品、卵は食べる)

◉ペスコ・ベジタリアン(植物性食品と魚、卵、乳製品は食べる)

この他にもまだいっぱいあるらしいです

んーーー。。。とね






断食しよ(笑)

それが一番環境にも自分にも
負担かけないよ(笑)


ぎんなん。旬もの。

我が家のそばの大きな銀杏の木。
毎年たくさんの実を分けてくれる。
元々は京都のお寺で拾って来たぎんなんから
始まっているらしいです。
旬ものは頭で食べるよりハートで食べよう





決まってることやから

2018-10-29 18:29:56 | おやつ堂 のあ

今日は虹をよく見る日でした。

ヒスイ加工をしているおじいちゃんのとこへ
行って来ました。
去年から調子が悪いみたく
入退院を繰り返しているみたい。
それでも今日覗いたら
グラインダーで作業していました。

無理したら駄目だよって言うと
ニコニコして
「決まっとることやから」と。

決まっていること

確かにそれはそうで
どうあがいてもどうにもならないこと
だからこその
どう生きるか
どうありたいか
どうするか

久しぶりに会ったおじいちゃんは
大きな目をクリクリさせて
ちいさな子供に戻っている氣がしました。


ヒスイのストラップを貰ってしまいました!

黒ヒスイの見分け方を教えてもらったので
今度海岸で試してみようと思います

このヒスイのおじいちゃんち?
いたるところにヒスイが転がっていて(笑)
ストーブのガタの調整にも
ヒスイが台座になっているという
こんな使い方もあるんだな、という感じです(笑)
ヒスイがきっと護ってくれるね


良いのものと出会えた良い物市

2018-10-29 10:29:15 | おやつ堂 のあ

アンク十字
昨日は良い物市(入善町)でした。
お隣で出店されていた
古道具とれじ(滑川市)さんでアンク十字を見つけ購入しました。
出所は不明だそうです。
お店の方はアンク十字を知らなくて(笑)
クリスマスのオーナメントかな?と
思っていたそうです。

4月にあった春の良い物市は
ものすごく荒れたお天気でした。
昨日は曇り時々雨くらいでよかったのですが
風が通る通路での出店だったので
肌寒かったです。
けど
春の時に比べればとてもありがたい。

イベント出店時はあまりお昼を食べないのですが
昨日はカルメ(立山町)さんのなんとかを。
名前忘れました

美味しかった

春に比べれば
お客様は少なかったような氣もしましたが
くじら堂(上市)さんが出店されていたので
オープン時はものすごい行列でした!

それでも気づけばちょこちょこと
お菓子さんたちが旅立ち
終了時にはわずかにクッキーが残ったくらい。
持って来た数やイベント開催場所
来客数などなどを思えば
私としてはベストな終わり方で満足です
お菓子以外の食料品も
いつもより出たような氣がします。
ご縁をいただいた全ての方に
ありがとうございます
深謝

今週末の土曜日は
掌の気持ち(朝日町・なないろKAN)
日曜日は富山のみの市(富山市・護国神社)です。
良かったらお出かけくださいね

そうそう
古道具とれじさんも
富山のみの市に出店されているとか。
探してみよう










秋日和

2018-10-26 20:26:27 | おやつ堂 のあ
また出だしが遅くなり

お菓子の補充をしないといけない
と思いつつも
なによりお天気がいい秋日和なので
溜まったお洗濯や
手付かずの秋仕事に時間を割いてしまいました。


寒さに弱いレモングラス。
今年は地植えをしたので掘り上げました。
昨年は鉢植えでなんとか冬越ししましたが
今年も頑張ってくれるかな。

先日刈り取ったレモングラスの葉は
天日干ししています。
よくよく日にあてると
ピンク色になるのですが
今の時期だともう無理かな。

風が吹くと
ホーリーバジルの香りが漂います。
オオヤよりVANAの方が強い感じです。
黄色い蝶々や蜂さんが
蜜を吸いにやってきてます。
種はまだ白いので
種取りは来月に入ってからになりそうです。

蓼藍の種は先日取ってみました。
花が咲いてみると
白っぽい花や赤い花と
混色なのかもしれません。
来年はシルクの糸を染めて
糸かけ曼荼羅を作りたいです。

そーそー
今日はお猿さん団体のご訪問

トタンの上でも滑らずに歩けるんだよね。

これ、けっこう至近距離。
小猿さんなので好奇心あったのかも。
周りにもう2匹いたしね。
けど好奇心旺盛は
威嚇してくることがあるので要注意。
相手の氣を読むことが大事です。

お猿さん
柿を食べにきたのかなーと思っていたら
あとで母上に聞くと
柚子かじってあったそうです。
ありゃー!!!
明日取りますわ。

ネギもやられたそうで
グチグチ文句いってる母上です。

それから今日林檎さんが届きました。
お菓子にはいつも紅玉を使用しています。
一個試しに天日干しを。
芯をくり抜いて輪切りにして
ネットに入れました。
セミドライくらいにはなるかな。
お日様りんご作れたらいいのにな