おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

足りないと大変!

2017-04-29 22:39:32 | おやつ堂 のあ
まひろを撫でててたらバタンと倒れた
大きな山越えをしましたが、今はちょっとフラフラ。
身体がピクピクしたりよろめいたり。
まだ神経がうまく動いていないのかな?と思うのですが、ひとつ氣になることも。
手をペロペロと舐め続けます。
まひろは今まで手や顔を舐め続けるということはなかったので、ん?と思いました。

3日間飲まず食わず。
水のがぶ飲み。
身体のふらつき。
手をペロペロ舐め続ける。

もしかして

塩不足???????
ヤバイ!ヤバイ!!
慌ててマグマ塩をほんの少し舐めさせました。
一度にたくさんあげてもダメなので
焦らずご飯にほんの少し振りかけて。
私達もそうですがお塩は大切。
これでしばらく様子をみようと思います。

口の外にはみ出している腫瘍さんも
正気はなくなっているのですが
これ、どうしよう。
どうやったらもげる???
スギナの煎じ汁のシップをしてみたけど
嫌がるんだよね。
押さえていなきゃいけないし。
クリームがいいなぁ。
というわけでビダクリーム塗ってみました。
マコモクリームの方がいいかなぁ。
麻炭かなぉ。
モリンガかなぁ。
あ、ソマチッドかなぁ。
また実験だなぁ


狙ったけど

2017-04-28 17:02:41 | おやつ堂 のあ
風が心地よい本日
花桃の花びらが舞うのを狙ったけどイマイチ

携帯じゃ無理???ということで。

もう4月も終わるというのに朝晩冷え込みます。
けど今日は日中気持ちのいい日。
青空にモコモコ雲。
若葉がキレイです。
こんな日がたくさんあったらいいのになぁ。

流れで林檎さんの木の植え替えに
多肉さんの植え替えを少ししました。
春仕事、たくさんあるんだけどな
なるとかなるでしょう
いつものこと♪いつものこと♪

山はいくつあるのかな

2017-04-27 22:23:11 | おやつ堂 のあ
とりあえず大きな山越えをしたようです。
先日まひろがてんかんを。
それ以後発作のように何度も何度も、口に出来た腫瘍さんを噛み切ろうと、また前足でしごき落とそうとするのでそれを抑えるのに口にタオルを噛ませ身体を抑え続けた約3日間。
その間に病院にも2件行きましたが見放されました。
私が把握していたよりもとても立派になっていた腫瘍さん。
そりゃ最後の砦にはなりたくないよね。
気持ちはわかります。

物凄い力で暴れるので、手首には引っ掻き傷に足には打ち身。
顎はまひろの頭で強打
後半は過呼吸のような症状も何度も繰り返し、もういいよってまひろに言ってました。
それでも不思議と目はいつもぱちくり見開いて正気がある。
飲まず食わずでしたが2日目におしっこを。
私の足の上で
3日目過ぎて落ち着き、タオルを噛ませていなくても大丈夫になりました。
それから水を飲む飲む。ガブガブ飲む飲む。
ご飯を欲しがる(笑)
それでもまだ痙攣のような発作が1日、2日続きました。
昨日の最後の痙攣は落ち着くまでに約1時間。
本当は病院行くレベルですね。

まだまだ氣は抜けませんが、ほんの少し安心。
腫瘍さんもいくらか小さくなったような???
いや、まだデカイかな
だけど、そういえば臭くなくなったなぁと。
以前は身体を撫でてても臭かったのです。
今はありません。
何が悪さをしていたのか、よくわかりません。
ただ、もしかしたらと思っていたことは
好転反応です。
漢方のお薬飲ませてましたし、マコモにビワ種子。
てんかん発症3日前からは、勧められたノニ。

あげすぎか???(笑)

とにかく
今となっては2件の病院の先生がチャレンジャーでなくてよかったと思っています(笑)
2件目の病院では2週間効くという抗生剤を打ってもらいました。
副作用はないと言われたのですが、調べるとそうでもなかったよ、先生
この抗生剤は傷の感染を抑えてくれるそうです。
もしかしたら腫瘍さんも小さくなるかもしれないとも言われましたが、どうして感染を抑える薬で腫瘍さんが小さくなるんだろうか?
よくわかりません。
よくわからないことが多いのだけど、後はまひろの生命力次第なのかな。
甘えん坊なのは今も変わりはないなぁ


花まつり(黒部市宇奈月町・善巧寺)

2017-04-24 21:46:00 | おやつ堂 のあ
23日は善巧寺さんでの花まつりに出店でした。

いいお天気なのに空気が風がひんやりと肌寒い日でした。
移動販売車の珈琲屋さんで珈琲と粉を買いました。

きのみ工房さんでは木のボールペン。

実は以前なないろKAN(朝日町)でも買ったことがあるのです。それは蓋付きです。
コットンカップさんではワークショップ。

久々に集中したらお腹が減って
HORO屋さんではピタパンを買いました。
写真忘れてる

他にも高岡からコンマ珈琲さんやアイシングクッキー体験やおうどんやコンニャクなどなど
他にも様々なお店が出店しておられました。
たくさんのご縁にありがとうございます


桜は散ったが

2017-04-20 13:42:14 | おやつ堂 のあ
我が家の花桃は真っ盛りです。



この花桃は本当は筆先のような形なんだけど
雪の重みで枝が曲がってしまいました。

木蓮も花盛り。

なぜか山桜もある。

昨年12月に剪定した花桃。
雪が溶けて蕾のある枝を水に浸けておいたら膨らんできて咲いてます

お天気がいいともっと綺麗に撮れるのになぁ〜
なんてね