おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

夏は汗して?

2009-07-28 12:30:47 | 陶モノ
昨日から毎年恒例の陶芸講座がはじまりました。
例年どおり通いで参加しています。毎日じゃないけど!
時間帯にもよるけど、片道約3時間(笑)岐阜・国府までGO~です。
それにしても以前はサマースクール、そして今は陶芸講座に
雨であったのはなかなかない。
まだ梅雨明けしてないもんね。
国府も雨ばかりのようです。
夏は汗してモノづくりだったのだけど!!

初日は70代のイケメン?(爆)お二人と3人でした。
講座前半は先生も気が楽じゃないかな(笑)
素直な生徒たちばかりだもん♪♪♪
陶芸講座に来ると、上手になったような気がするのは不思議(笑)
ポットのノウハウ学んできます!

大忙しの中村さん

2009-07-24 14:38:47 | おやつ堂 のあ
宇奈月国際会館セレネに納品に行ったら中村さんが外でミニ朝顔の撮影会をしておられました。
ごくろうさまです。
私もさっそくカメラマン♪
  
来月からここセレネで恒例のミニ朝顔写真展マイフェアレディが始まります。

そして現在は「朱鷺が黒部にやってきた」の写真展が開催中です。
中村さんと橋爪さんの二人展です。
 
「朱鷺が黒部にやってきた」 橋爪清さん  中村勇さん
7/6(月)~7/27(月) 宇奈月国際会館セレネ2F オープンギャラリー 入場無料
7/18(土)~8/31(月)まで9:00~21:00までのようです。

中村さん大忙しだな。ファイトでーす!!

ガラス展

2009-07-23 20:31:43 | おやつ堂 のあ
いつもお世話になっているギャラリー&喫茶SASUKO HOUSEでは現在「夏色のガラス展」が開催中です。
サブロウさんと岸本耕平さんの二人展です。

キルンだっけ。(うる覚え)
窯で焼いてくっつけるやつ。(えらく簡単な説明)
吹きガラスの作品もありました。

ガラスは吹きだけじゃなくて、技法がたくさんあります。
ずいぶん昔になないろKANで、ワークショップみたいのでやったことがあります。
シーグラスや板ガラスを組み合わせて窯(炉?)で焼きました。
結構楽しかったな。

YASUKOさんに水羊羹をごちそうになりました。

やっぱり使うことで器は表情が出てきますね。
涼しげです♪

「夏のガラス展」  サブロウ  岸本耕平
7/18(土)~7/28(火) pm1:30~pm5:30
ギャラリー&喫茶 YASUKO HOUSE (黒部市宇奈月町長坂野柿の木谷501)