おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

芽が出た

2021-06-24 06:24:00 | おやつ堂 のあ


蓮の種から芽が出た🙌

バタフライピーの発芽率が悪くて
また種を頼んでしまった😅
今度は調べてみました。
そしたら種に傷を付けて濡らしたティッシュで一晩くるんでおくらしいです。
傷を付けるついでに
お久しぶりに蓮の種にもやってみる。

芽が出た🙌

ちなみにバタフライピーの方は
濡れティッシュに一晩ではなく三晩付けておいたら数個芽が出てました🙌
発芽率、よかです。

良すぎて何処に植えようか迷う😅

へちまも発芽率が悪くて再注文。
けど
発芽率が悪くて芽が出なかった土を
再利用して他の苗を植えたら
なぜかへちまの芽が出てる。。。



今年は実りが少ないブルーベリー。
色んでいる実を見かけないと思ったら
ヒヨドリさんに先を越され
お猿さんに先を越されている模様😤
やれやれ。




夏至の言の葉

2021-06-21 21:21:00 | NOAHの言の葉




6月21日 12時31分頃 夏至


◉Son of Water◉

自己をみつめる

満ち溢れた感情に流されずに
その思いと向き合ってみましょう
衝動的な行動は不足感の現れでもあります
ただ、その不足感は否定してはいけません
どんな思いも一旦向き合い今の自分と対峙してみましょう
その不足感の原因が必ずあるからです

あなたの魅力は
あなたがあなた自身を受け入れた時
一番輝きを増すでしょう



《カード本来の意味》
官能 エロス 魅力 セクシャリティ 人を惹きつける力 感性 敏感さ 創造性 時として気分の変わりやすさ
あなたは自分の能力を不正なやり方で利用することも出来ますし、他の人の幸せを考えて賢く使うことも出来ますが、後者のやり方の方があなたの心に敵うことでしょう。


🌞 ☀️ 🌞 ☀️  🌞 ☀️  🌞
夏至点はどこか山にでも行って迎えようかと思ったけど、家にいなさい的な流れを汲み取りどこにも出掛けず。
まぁ、どこにいてもわたしはわたしだから。


納豆が美味しい

2021-06-17 20:17:00 | おやつ堂 のあ


先日、納豆を作ってみました。
実は市販の納豆は臭くて食べれません。
唯一食べれる納豆はあるのですが
富山市内にしかありません。


ユーコさんのTwitterを参考に
枇杷の葉で作ってみました。
保温は発泡スチロールに湯たんぽ。
3日くらいだったかな。
発酵させて冷蔵庫で熟成。
温度も時間も適当です😅



優しい味わいで美味しいです。

市販の納豆は遺伝子組み換え率が高いと推測。
5%まではオッケーらしいので
遺伝子組み換えではありませんと書かれていても100%ではない。
ある方は一粒でも非遺伝子組み換え大豆が入っていればオッケーと書いてあったけどそれはどうなん?と思ってるところ。
なんて言ってても、この表示も記載不要になるんじゃなかったっけ?

納豆菌も結構やばいと聞く。
體に良いはずなのに
材料が粗悪ではどうしようもないです。

人って本来は
「作ること」が好きなのでは?
と勝手に思ってるので
良かったら手作り納豆作ってみてください。
ハーブ納豆で検索すると出てくると思います。





意図的なことだから

2021-06-16 06:16:00 | おやつ堂 のあ



届く人だけでいいの。
誰にも届かなくてもいいの。
私はそうしたいからそうするだけ。

ナカムラクリニックの記事をシェアします。

⌘ 以下転載 ⌘

コロナワクチンは憲法違反

きのう、我が家でバーベキューパーティをした。うちの狭い庭に、コロナについて問題意識を共有する仲間が10人ほど集まったわけだけど(笑)、なんと、大橋眞先生やLihsiaさんも来てくれました。

画像1

大橋眞先生のことは皆さんご存知だろう。コロナ騒動の初期から「コロナの診断にPCR検査を使うな」と警鐘を鳴らしていたことで有名で、最近では三岬浩遵さんらと共同でmRNAワクチンの使用停止を求めて、内閣府に請願書を提出するなど、積極的に活動している。
Lihsiaさんは大橋先生ほどの知名度はないかもしれないが、ツイッターをやっている人なら、一度はLihsiaさんの翻訳する動画を見たことがあると思う。

画像2

これ、どれも非常に重要な動画で、最近のLihsiaさんの仕事はマジで日本を動かしていると思う。
コロナワクチンがいかに危険であるか、欧米ではすでに広く知られていて、ワクチン接種率が頭打ちになっている。どんなに打て打てとキャンペーンを張っても、誰も打ってくれない。もうバレてるんだよね。困ったのは製薬会社である。何とか在庫を片づけたい。こういうとき、ありがたいのは日本である。抗癌剤もそうだけど、日本は余った医薬品をさばくための格好のターゲットになっている。
なぜこんなことになるのか?
結局のところ、無知につけこまれている。テレビで御用学者にワクチンの宣伝をさせる。政府広報でも医者でも何でも使って、ワクチン打て打ての一大キャンペーンをやる。そうすると、無知な大衆は黙ってワクチンを打つだろう。そんなふうに、日本人はバカにされてるんだよ。
そこで、大事なのは知識である。我が身を守るために、知識でしっかり武装しないといけない。すでに欧米圏にはコロナワクチンの危険性を訴える学識者が数多くいて、そういう動画も多数あるのだけど、ここで言葉の壁が問題になる。
日本人の多くは、英語が読めない。読めたとしても、聞けない。そこで、Lihsiaさんの仕事が重要になってくる。

大橋先生がこんなことを言っていた。
「憲法は国の最高法規、っていうでしょ。つまり、一番上の法律が憲法、その下に各種法律があって、それより下に公文書がある。さらにその下に首相がいる。これが法の支配。総理大臣も法律の制約を受ける。
成文主義ってあるでしょ。これはキリスト教のプロテスタントの考え方で、まず聖書が一番上にあって、牧師はこれに従う。カソリックは逆なんだけどね。「人は好き勝手にやるから文書で規定しましょう」これが宗教改革のポイント。ここから法治国家が始まった。だから、法律が上なんです。

何が言いたいかというと、今のこの現状、コロナワクチンを打て打てと、接種が努力義務になっている現状は、憲法違反です。
2020年に予防接種法の改定が行われたんだけど、知ってる?知らないでしょ。重要な法律改定なんだけど、国会でほとんど議論されなかった。この法改正により、コロナワクチンの接種が努力義務とされた。でもこれは、個人の生命、身体尊重、自己決定権を保証する憲法13条に抵触している。極めて重大な人権問題だよ。
劇薬の注射を努力義務として国民に課す。こんなことは通常あり得ない
しかしこんなデタラメが正当化された背景には、無症状感染者の存在が公共の福祉に反する、という理屈がある。しかし、無症状感染者が実際にウイルスを排出しているという科学的な証明はない。もっと言えば、コロナウイルスが存在するという科学的証明もない。存在証明のないウイルスに対して、ただ、ワクチンがある。PCR検査の陽性者がコロナ感染者とされているが、PCR検査に関する科学的証明もない
とにかく、ないない尽くし。デタラメの上にデタラメを積み重ねたのがコロナ騒動の本質で、科学の裏付けがまったくない。しかしこのデタラメの劇薬注射が、法的に正当化されている。これは個人の生命/身体の安全にかかわる権利を侵害している。憲法13条をないがしろにしている。つまり、予防接種法は完全に違憲状態です。
さらに言うと、このワクチンの成分LNP(脂質ナノ粒子)は卵巣に多く集まることがワクチン承認書類に記載されている。排卵前の卵子に栄養を供給する毛細血管が、このワクチンによって不可逆的なダメージを受ける。このワクチンを、接種年齢を引き下げて、12歳の子供にも打とうという動きがある。これが狂気でなくて一体何なのか?

5月、医師の正木さんと座間の三岬さんと一緒に、内閣府に請願書を提出しました。『内閣総理大臣菅義偉殿。mRNAワクチン接種の中止を求める』という文書です。
請願書のなかにも書きましたが、実際に実験して欲しいんです。政府は、もうすでに、国民全員分のワクチンを用意したということで、私の分もあるはずです。私、その分を子供にあげます。税金で買った私のワクチン、どうぞ小学生に寄付しますそしてそのワクチンを使って、子供に実験させて欲しいんです。ラットやマウスにこのワクチンを注射して、その影響を観察してみてください。大人は嘘をつきますが、子供は嘘をつきません。このワクチンがどういうものか、一瞬にして理解するでしょう。

このワクチンを、あろうことか、子供に打とうという動きが出ている。私は問いたい。『本当に子供に影響ないんですか?一度打ってしまったら、元の体に戻るんですか?戻らないんですか?』はっきりしてください。子供には、絶対大丈夫というはっきりしたデータがない限り、打たせたくない。
こういうのはね、私独自の意見ではありません。ワクチン承認の書類を見たら全部書いてあります。私には何も秘密の情報ソースはありません。ちょっとネットを検索すれば、そういう書類は誰でも確認できます」

存在証明のないウイルス。無症状感染者がウイルスを排出している根拠もない。PCR検査の科学的証明もない。何もない。
ただ、ワクチンがある。そのワクチンの接種が、努力義務として国民に要請されている

大橋先生の戦い方は見事だと思う。「なるほど、こういうふうに法律を使って、世界を動かすのか」と感服する。
しかし、僕はこの点に関して、けっこう悲観的なのよ。たとえばこういうニュース。

スクリーンショット (905)

憲法は改正されるだろう。そして緊急事態条項が盛り込まれる。「コロナの感染拡大への対応」を大義名分として、コロナワクチンの強制接種が行われる可能性が高いと思っている。有事だから、基本的人権もへったくれもない。
彼ら、ワクチン打たせるためなら、本当に、文字通り、何でもしてくると思う。

暗い未来がちらつくのを、酒で振り払う。お客さんがたくさん来てテンション上がったことと相まって、酒杯がどんどん進み、ついに記憶が飛んだ(笑)

画像4

庭で寝ていたところ、なぜかロン(飼い犬)が地面を掘り始め、僕に大量の砂をかけた。
目が覚めると、僕は砂まみれになっていた(笑)

画像5

未来は暗いかもしれない。でも、問題意識を共有する仲間がいるって、最高だ。バーベキューパーティに参加した人は皆、それぞれの分野で才能のある人たちだった。みんなで知識を出し合って協力すれば、世界をいい方向に変えられそうな気がする。
やっぱり希望を持ちたいよね。

画像7

⌘ 転載おわり ⌘


種、蒔いてみませんか

2021-06-14 20:14:00 | おやつ堂 のあ


たけのこ発見👀
雨が降ると植物たちの変化はとても大きいです。
毎日水やりしてても空からの恵みにはかないませんね。
植物たちは湿度や風向きやいろんな情報から雨の前兆を察知して
葉の向きや角度を変えるそうです。
そして欲しいところに水を持っていく。
生きていくための戦略です。

今日は少しだけ外仕事。
と見回り。
蓼藍の苗を全部地植えした。
とりあえず隙間に植え込んだ😅
雨がなかなか降らなかったので
まだまだちいさい。
藍ちゃんは雨好きだからね。

発芽率がよかったカモミールが
なかなか大きくならずに
葉が黄色くなってきて
ちょっと焦る😅
ちいさいうちに移植しても追いつかなかったりする😔
昨日KAYADOフリーのふらっとマルシェで
こもれびさんが植物も持ってこられていて
その中にカモミールがあったので手に入れました。
宿根で匍匐性らしい。
ローマンカモミールかな?
楽しみです。

発芽率が良いと言えば
コモンマロウもよくて
混み合ったところは掘り上げて
ポットで育ててます。

発芽率が良くないのはバタフライピー。
また種を買ってしまった😅
まだかな〜毎日見てるけどまだだ😔
へびうりは6個蒔いてやっと2つ出ました。
へちまも全然出なくて
土を再利用したらそこから芽を出すという😅
また種買ったのにな。。。

先月の日日にんまりで種の配布をしましたが、みなさんたくさん持っていかれてちょっと意外でした😊
今週末の日日にんまりでも配布します。
種蒔いてみませんか?🌱