週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

感涙の勝利!

2006年08月19日 | アルビレックス新潟
Jリーグ第18節。2006年Jリーグのちょうど折り返し地点です。現在4連敗中のわがアルビレックスは、開幕戦で6-0と完敗した川崎フロンターレを迎え撃ちました。浦和やガンバとの首位争いを演じている川崎に対し、どうも調子が悪いわがアルビ。A代表の我那覇も川崎にはいるしなぁ…でも5連敗は絶対に避けたい…今日のビッグスワンに向かうサポーターの表情は、どことなくぎこちなかったような。

僕ら夫婦もキックオフ2時間前にスタジアム入り。ゴール裏一層のバックスタンド寄りに陣取り、ドキドキしながら7時を待ちます。では、スタジアムの様子を思いつくままに…。

キックオフ前に双眼鏡で室内で練習する選手を眺めておりました。「あれ?なんか髪が随分短い選手が何人もいるぞ」って女房にも話していたんですよ。誰だ?あれは?

今日のスポニチの報道に驚いたサポも多かったようです。僕の斜め前方では、新聞を開いて記念撮影する姿も見られました。「矢野貴章選手、オシムジャパンの隠し球:背番号66で登録」のニュースです。早速ダンマクも出ていました(画像参照)。貴章がホントに選ばれるといいなぁ…。今日も活躍が期待されます。

今日の新潟日報には「負傷したシルビーニョの代わりに松下」の文字。ところがサブメンバーにも、松下はいないじゃん。中原もいない。その代わり、亜土夢、千葉、喜多、河原、船越らがサブに。

坊主頭は、なんと中野選手でした。前節のジェフ戦の2失点目(事実上の決勝点)のミスを自ら責めたのか、はたまた開幕戦でこっぴどくやられてプロの厳しさを思い知らされた川崎相手に気合いを入れたのか、まるで人相が変わったみたいに凛々しい中野選手でした。他の坊主は、河原選手と千葉選手。みんな気合いが入ってるね。

気合いの入った中野選手。川崎のFW陣を徹底マーク。いい仕事をしていたのですが負傷しました。一度立ち上がって歩き始めたのですが、また崩れるように転倒。担架から立ち上がった2度目もまたしても転倒。負傷がどの程度なのかとても心配です。代わりに喜多選手が入りました。今日もDF陣、とてもよく守っていました。負傷退場した中野選手も、代わりに入った喜多選手も、海本慶治選手も、ホントにすばらしかったです。我那覇やジュニーニョに仕事をさせませんでした。

先制点はアルビ。慎吾選手のフリーキックの直接ゴールでした。でも、このゴールは海本慶治選手のゴール前の動きに相手GKが警戒した結果の、海本技ありゴールだとボクは思っています。前節に引き続き先制点です!

2点目はエジミウソンから慎吾に送られたボールを、美しきミドルシュートでした。今日は慎吾デー。すばらしかったです。エジミウソンが自分で決めずに慎吾に回したっていうのもすばらしい!

DFとして川崎の攻撃陣をしっかりマークするだけでなく、最終ラインから駆け上がって積極的にゴールをねらう場面も見せていた三田光選手がまさかの退場。このシ-ンはまったく不可解でした。スローインをしようとしていた三田選手に、「遅延行為」ということでまずイエローカードが出されました。その後、ピッチ上でなんかいろいろあったみたいで三田選手がスローインをしないでいたら、レッドカードが出されました。三田選手は退場です。アルビは1名少ない状態で闘うことになりました。三田選手も「えっ?なんで?」って感じです。

エジに変わって船越投入。ゴール裏はとても盛り上がりましたが、船越選手のよさはなかなか生かされない今日のゲームでした。

1名少なくなったアルビ。72分に1点を入れられます。ピンチです。そこで鈴木監督はさらにカードを切ります。ファビーニョに代わって千葉ちゃん投入。これで新潟のピッチは全員日本人になりました。もしかして千葉ちゃんはJ初登場でしょうか?中野選手の負傷退場、三田選手のレッドカード退場、しかも藤井選手が前回のサテライト戦のイエローで出場停止…などなど不測の事態が重なっての登場ですから、千葉ちゃんはもしかして強運の持ち主?

最後の数分はじっと我慢のアルビレックスでした。よく守りました。ゴール裏もよく応援しました。汗びっしょりになりながら必死で応援しました。結果は2-1の勝利。この勝利を本当に待っていました。ゲーム終了のホイッスルが鳴ってもすぐに帰路につく人は少なく、選手たちに熱い拍手を送り続けました。

今日は僕らの席のまわりの皆さんもとてもいい人たちばかりでした。右隣のお母さんと高校生のお嬢さんも、左隣の新潟に里帰りしている子ども2人を連れた若いご夫婦も、左前の席にいたお父さんの息子2人の家族も、右前の席の60代のご婦人2人も(枝豆ごちそうさまでした)、みんないいムードで一生懸命に応援していました。とってもいい感じ。

あぁよかった。幸せな時間を皆さんありがとうございました。
アウェイの浦和戦は残念ながら行けませんが、また週末にビッグスワンでいい汗流しましょう!






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする