週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

またしても寿人にやられた!

2011年06月11日 | アルビレックス新潟

後半89分。またしても佐藤寿人にやられ、アルビレックスはホームながら勝ち点を積み重ねることはできませんでした。5連戦は敗戦でスタートであります。

広島がというか、佐藤寿人がやろうしていることは実にシンプルで、素人のボクらにもよくわかります。チームがボールを奪うとダーっと寿人が走って、そこにロングパスを入れる。裏に抜ける動き、ボール扱い、シュート、いずれの技術も高い佐藤寿人がゴールを狙う。当然ながらオフサイドも非常に多い。でも、10回に1回その作戦が決まれば、それが勝利に結びつくわけですからサッカーは怖い。

もちろんアルビレックスにも惜しいシーンはたくさんありました。ヨンチョルや堅碁のシュート、征也からロペスへのクロス、亜土夢のセットプレー、勲の果敢な攻撃参加。でも、決定力不足はこのゲームでも課題解決には至りませんでした。なぜかゴール前でシュートを躊躇してしまう様子も見られました。東口を始めDF陣も頑張っていたんですがね。たった1回のミス、たった1本のシュートを決められて敗戦です。

せっかくの亀田製菓様のサンクスデーも勝利で飾れず、しかも観客数は2万2千人。ちょっと「負のスパイラルに陥った」って感じのわがアルビレックスです。なんかゴール裏もため息が多かったなぁ…。やっぱり「勝てない」&「点が取れない」というのは、「スタジアムに足を運ぼう」というモチベーションを低下させますからね(ボクらは何が何でも行くけど)。次のホームゲームも心配であります。

でもまぁ下を向いている暇もなく、中3日でアウェイ名古屋戦であります。そしてその後はU-22の五輪予選で、ヨンチョル、高徳、大輔の3人がチームを離れます。こりゃぁえらいことです。(訂正です。高徳と大輔は名古屋戦にもいないそうです。)次節は何が何でも勝利して勝ち点3を奪わなければ!

あっつまんないことですが、広島の「ミキッチ」と「トミッチ」ってコンビで芸能界で売り出せそうな名前ですよね。「ミキッチでーす」「トミッチでーす」「2人合わせてダブルッチでーす」みたいな感じで、お笑いコンビの名前みたいだな…って女房とゲーム前に話して大笑いしておりました。そんなことをして気を抜いていたから負けちゃったのかな?そんなシーンがオーロラビジョンに映っちゃったお話はまた明日ね

そうそう、ひとつ心配なことがあったんでした。後半のスタートから堅碁と交代したミシェウが、後半はベンチにもおらず、ゲーム後の挨拶にも姿が見えなかったのですがどうしたのでしょう?「ケガをしたのかな?」とか「交代に納得できずにロッカーを蹴飛ばしたかな?」などと、いらぬ心配をしている八百政であります、どなたかミシェウに関する情報がありましたらお聞かせください。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする