週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

鉄壁コート!阿部航斗!

2021年09月06日 | アルビレックス新潟

一昨日の北九州戦でアルビレックスのゴールを守ったのは、背番号21の元気印・阿部航斗選手でした。阿部選手は今シーズンの開幕戦でJリーグデビューを果たした大卒2年目の24歳。アルビユースから筑波大を経てアルビに加入した、生粋の新潟っ子です。一昨日は11試合ぶりの先発出場で、北九州戦を無失点に抑えました(アルビは得点もなかったけど…)。

阿部選手は今シーズンはケガで離脱している小島に代わって開幕戦からゴールを守り、アルビの快進撃を支えました。確か17節の甲府戦まで阿部が先発だったんじゃないかな?そこまでの成績は11勝4分2敗でした。

6月13日の18節・岡山戦からは、リハビリを終えた小島が復活してアルビのゴールマウスを守るようになり、阿部はリザーブとなりました。しかし、ベンチから大きな声を出してチームを鼓舞する姿は、スタジアムで観戦していてもそれがわかり、ボクらは感動した覚えがあります。そこらあたりは、6月24日の記事「『阿部ちゃん株』急上昇中!」を読んでくださいね。

8月14日のアウェイ千葉戦で小島が負傷退場し、その試合の後半と次の相模原戦は藤田がアルビのゴールを守り、成長した姿をボクらに見せてくれました。阿部、小島、藤田(もちろん溝口も含めて)、アルビのキーパー陣の「誰が出ても一定水準以上の結果を出す」ってことは、ボクらにとって実に喜ばしいことです。

ただ、それはそうなんですが、やっぱりこれから「J1昇格」に向けて少しでも可能性を追求していくってことになっていくとき、「BestなGKチョイス」をしなければならないのは必定です。

で、ここまでのリーグ戦における成績を、先発したGK別にまとめてみました。ちなみに小島が負傷退場し後半から藤田がゴールを守った千葉戦は、「小島先発」ってことでカウントしています。

もちろん、失点がすべてGKの責任ではないわけだし、失点や勝敗にはさまざまな要因が絡んでくるので一概には言えないのですが、わが家の推しとしては「やっぱり阿部ちゃんじゃね?」ってことで夫婦の意見が一致しました。もちろん、小島も藤田も大好きなんですけどね。

一昨日の北九州戦では女房の強い希望もあって、新発売のアルビオリジナル除菌スプレー「ぴかぴかアルビくん」を購入いたしました。チョイスしたのは、もちろん「コートくんバージョン」です。「普段はゴールを守るコートくんが、手指を“鉄壁コート”で守ります!」っていうこのアイデア、とてもナイスだと思います。

ちなみに、もうひとつ。こちらも購入しちゃいました。

「よしくんの33フォームフィンガー」です。はっはっは。またしてもアルビの戦略に、まんまと乗せられちゃいました。まぁ今シーズンはアウェイ戦にも行けないし、グッズ購入もチーム支援の一環ということでお小遣いを投入いたしました(笑)。今週末の山形戦では、ヨシくんのゴールで盛り上がるぜ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする