![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/33/37a5e9277c994289f0f04558dd2218ce.jpg)
アマゾンに予約注文していた、「フットボールサミット第18回:~アルビレックス新潟J1昇格11年目の未来~」が届きました。いやぁ~丸ごと1冊アルビレックスでありますよ。読みごたえ十分です。夕方から3時間かけて、集中して一気に読み上げました。これから、繰り返しじっくり読み返すつもりですがね。ざっと本の中身を目次で紹介しておきましょうかね。
○川又堅碁~勝負師としての覚醒~
○田中亜土夢~背番号10の矜持と宿命~
○田中達也~移籍した新潟で得たもの~
○鈴木武蔵~ゴールで切り拓く未来~
○新潟現象の10年後~アルビの今の姿、理想の姿~
○本間勲の回想録~ミスターが語る新潟~
○小塚和季×川口尚紀~ふたりの19歳が生まれた新潟~
○潜入取材亀田製菓~亀田の柿の種を知らずしてアルビを語るなかれ!~
○柳下正明の指導哲学~新潟にもたらしたアクションサッカー~
○大井健太郎が赤裸々に明かす!~チームメイトの笑顔~
○ビッグスワンに集う必然性を求めて~アルビレックス新潟に見る経営のリアリティ~(社長・田村貢)
○営業マンのおもてなし~僕らがやるのはお金を集める営業ではない~(営業部長・山本英明)
○継続、そして進化するチームの可能性~番記者の見方~
○ビッグスワンに集まったおもしろおかしな人々の素顔~アルビレックス新潟を語ろう!~
○反町康治がいた5シーズン~新潟が監督しての俺を作ってくれた~
○僕にとって第二の祖国~エジミウソンの述懐~
全228ページの、アルビサポーター必見の書ですね。ボリューム満点、中身も満点でありますよ。もう上に書いた見出しを読んだだけで、本を買いたくなってしまいますよね。さぁさぁ皆さん、明日は書店へGO!または今すぐアマゾンに注文を!
さて、オフィシャルHPによれば、キャンプ最終日の今日、非公開で行われた湘南ベルマーレとの練習試合は、0-3の完封負けだったようであります。ありゃまぁ、どうしたのかしら?J2の湘南相手に、無得点?そして3失点?イヤなムードを引きずらずに、仙台戦に向けて最後の調整をしてほしいです。ヤンツー監督、頼みますよ!開幕まであと6日であります。
今日のオフィシャルのトップ画像は、達也と小塚のさわやかコンビでありました。
さて、今日はこれから「やべっち」で「デジっち」です。楽しみですね。