週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

耐える日々

2016年07月14日 | アルビレックス新潟

出勤し、職場のアルビサポ(違う部署だけど)と視線を合わし、互いにため息をつきながら心中を慮る。言葉も少なく、そそくさと仕事に取りかかる。いつもは「またアルビ負けたねっか!」とからかってくる同僚も、やけに静か。「あぁ…気を遣われているのね」って感じ。

いやぁ~さすがにアディショナルタイムの失点(オフサイドだろ!やっぱり!)、しかも逆転負けは、堪えます。意気消沈のアルビサポ、静かな職場、きっと県内の至る所がそんな感じなのでしょう。

2nd開幕3連敗かぁ…。2ndステージは快進撃!の予定だったんだけどなぁ…。

でも、幸いなことに、中3日でホーム仙台戦。いつまでも意気消沈しているわけにはいきません。気持ちを切り替え、ホームで勝利だ!でも、ここで負けたら…。いやいや、そんなことは考えない!頑張れ!アルビレックス!頑張れ!自分!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アディショナルタイムに悲劇の被弾!

2016年07月13日 | アルビレックス新潟

会議が終わってスマホを見ると、川崎に2-1でリードしておりました。「やった!野津田!すごいぞ!レオ!」はやる気持ちを抑え、車を運転して自宅に戻ると、女房の「あ~追いつかれたぁ~」の声です。

ボクがテレビ画面を見ることができたのは、アディショナルタイムからであります。結果は皆さんよくご存知の通り。「どう考えても、どう見ても、それオフサイドでしょ!」って叫んでしまいました。解説の福西さんも『オフサイドですね』と言ってました。しかし、もちろん判定が覆ることはなく、中村憲剛や小林悠の大喜びする姿ばかりが画面に映し出されました。

首位・川崎をあそこまで苦しめ、疑惑の相手ゴールで決勝点を奪われた。しかし、きっと明日の全国レベルの報道では、「首位川崎の劇的な逆転勝利」だけが大きく取り上げられるのでしょう。う~ん。臥薪嘗胆の日々は続きますね。

しかし、いいゲームをしていました。次につながるゲームです。首位・川崎と互角以上に闘いました。次節の仙台戦では、この悔しさをホームで晴らしましょう!絶対に勝ち点3だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首位叩き!

2016年07月12日 | アルビレックス新潟

明日はもうアウェイ川崎戦です。中3日って、やっぱり厳しい日程ですね。まぁそれは相手も同じ条件ですから、それが両者にとって吉と出るか、凶と出るか(吉と出ると信じたい)。

相手が、現在リーグ戦の首位を走る川崎だってことは、そんなに悲観はしていないんですよね。だって、「強いモンいじめ」「強豪叩き」は、アルビレックスの伝統的お家芸ですからね。久しぶりのBS生中継カード。首位・川崎を叩いて、アルビレックスの存在を全国のサッカーファンに知らしめるチャンスです。

ボクの明日の予定は夜に会議が入っているので、帰宅は10時頃の予定。モバアル情報でアルビのゴールラッシュと勝利を知り、帰宅してからビールを飲みながら録画を見る、そんな姿を夢想しております。現地に行かれる皆さん、応援よろしくお願いします。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出て行く選手はいるが、入ってくる選手はいない?

2016年07月11日 | アルビレックス新潟

モバアルの情報によりますと、「林裕煥(イム・ユファン)選手(32)が、東京ヴェルディに期限付き移籍することが決定いたしましたので、お知らせいたします。 」とのこと。期待されて入団した元韓国代表のベテランDFですが、ケガという不運もあり、ボクらにあまり印象を残さないままでのレンタル移籍となりました。

これで、平松宗選手(水戸へレンタル移籍)とともに、この時期2人のアルビ戦士がレンタル移籍をすることになりました。で、入ってくる選手はいないんでしょうかね。出て行くオンリー?まぁ、そう言っても「どのポジション?」って聞かれても、「う~ん、うちのチームってそこそこ度のポジションも揃っているよなぁ…」という印象。勘案だった右SBも、マツケンの復帰と慶くんの成長でなんとかなりそうですしね。もちろん「決められるFWがほしい」って願望もあるけど、ラファと武蔵がケガから復帰し、むしろFWは余り気味。

そうか。うちのチームはそこそこ選手が育っていて、まずまずの選手層なんだよなぁ…。って思ったしだい。

あとは結果を出すだけなんだよなぁ…。

明後日はアウェイで首位・川崎戦。世間の注目の中で、「首位叩き」ができたら痛快だろうなぁ…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

達磨さんは頑固なこだわり屋さん!(しょうがないからつきあう!)

2016年07月10日 | アルビレックス新潟

昨日はゲームからの帰宅後、まるで吐き捨てるようなブログを残して寝てしまいました。反省しております。やはり、文章にはチームへの愛がないとね。┐(´ー`)┌

さて、決して気持ちの整理がついて湘南戦のゲームを受け入れられたわけではないんですが、モバアルでゲーム後の達磨監督のコメントを読み、「なるほどなぁ…」「それにしても達磨さんって、相当な頑固者で、こだわり屋なんだ!」って、ある意味スッキリしました。「ふ~ん、そういうことなの」「それが監督の考えなら、しょうがねぇなあ…つきあうか」って気持ちにもなってきました。今日の広報ダイアリーも、監督のコメントに追従した内容でした。

モバアルのゲーム後の監督・選手のコメントや広報ダイアリーは有料サービスなのでここに詳細を転載することはしませんが、「そんなことは簡単ですが、そういうことはするつもりはない」という達磨さんの言葉に、すべては集約されているってことです。そして、監督のこういうブレのない毅然とした姿勢は、選手にとっては(おそらく)頼もしいでしょうね。

この頑固でこだわり屋の監督に、ボクはもう少しつきあうことにいたします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな試合だと…

2016年07月09日 | アルビレックス新潟

湘南戦から帰ってきました。

ボクらはシーズンパスを購入していますから次のホームゲームももちろんビッグスワンに参戦いたしますが、今日のゲームをチケットを購入して見に行った人は、間違いなく「サッカーって面白くないな、もう2度とビッグスワンに行かなくていいや」って思ったことでしょう。

同じ負けるにしても、魂を感じるゲームを見たかったな。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は湘南戦!

2016年07月08日 | アルビレックス新潟

またワクワクする週末がやってきました。明日はホームで湘南戦です。前節はいいゲームをしながら不運な失点で柏に敗れたアルビレックスは、残留争いの直接の相手である湘南には絶対に勝たなければなりません。

実はボク、明日は仕事で上越市なんです。仕事は4時前に終わるので、いったん長岡の自宅に帰ってきて、ビッグスワンに到着するのはキックオフぎりぎりになる予定です。それでもホームに参戦できる喜びを噛みしめつつ、必死に応援したいと思います。雨が降らないといいけどなぁ〜。

ボク的には、ラファの復活弾に期待ですね。頑張れ!アルビレックス!

================================

では、昨日のエントリー「パンツを穿かない男」の【Q1】~【Q7】の解答です。

【Q1】:負けてしまったものの1stステージのゲームで、吉田監督に「新潟に対してあれほど困っている○○(チーム名)を見た記憶がない」と言わしめるほど、手応えを感じたゲームの相手はどこでしょう?

【A1】:第7節のアウェイ広島戦です。0-1で破れはしましたが、吉田監督は大きな手応えを感じたようです。

【Q2】:吉田監督が「プレーのイメージが乏しい」と判断し、「いろいろなサッカー映像を見ろ!」とアドバイスしている2人の選手は誰と誰でしょう?

【A2】:マサルとカズです。2とも走れるし、左利きだし、吉田監督はかなり期待しているようです。

【Q3】:自身の結婚式で、吉田監督にスピーチをしてもらった選手は誰と誰でしょう?

【A3】:指宿選手と川浪選手です。柏つながりですね。

【Q4】:お酒を飲まない吉田監督は大のコーヒー好き。そんな吉田監督が、喫茶店に持ち込むものは何でしょう?

【A4】:本とノートとPCだそうです。毎朝トレーニング前に喫茶店を訪れ、思考の翼を広げるのが日課とか。

【Q5】:田中達也選手は、吉田監督のことを「○○な監督」と評価しています。○○に入る漢字2文字は何でしょう?

【A5】:「緻密(ちみつ)な監督」です。オフ明けのトレーニングのウォーミングアップから、週末の試合に向けたウォーミングアップが始まっているそうです。

【Q6】:レオ・シルバ選手が、新潟のこれまでのゲームの中で最も印象に残っているゲームは、何年のどのゲームでしょう?

【A6】:2014年のFC東京戦です。この試合で決めたFKは自分のキャリアの中で最高のものだそうです。

【Q7】:6年間もパンツを穿いていない選手は誰でしょう?(試合の時のスパッツは別です)

【A7】:伊藤優汰選手です。常にノーパン生活とのこと。

なかなか内容の濃い「ラランジャ・アズール」です。明日の湘南戦で発売される第2号も楽しみですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンツを穿かない男

2016年07月07日 | アルビレックス新潟

「なにを今さら!」と皆さんから笑われそうですが、ホーム鳥栖戦から発売になっているアルビレックスのサポーターズマガジン「ラランジャ・アズール」は内容が濃いですね。昨シーズンまでの「プレビュー」や「アルビFUN」以上に紙面が充実しており、読んでいてとても楽しいです。

編集・発売を行っている「はっぴーママ」編集部・昭栄印刷さんに、心から敬意を表します。ありがとうございます。

では、鳥栖戦で発売された「ラランジャ・アズール」創刊号の紙面の内容から、今日はクイズ形式でアルビの情報を皆さんに考えていただきたいと思います。問題数は7問!(笑い)

【Q1】:負けてしまったものの1stステージのゲームで、吉田監督に「新潟に対してあれほど困っている○○(チーム名)を見た記憶がない」と言わしめるほど、手応えを感じたゲームの相手はどこでしょう?

【Q2】:吉田監督が「プレーのイメージが乏しい」と判断し、「いろいろなサッカー映像を見ろ!」とアドバイスしている2人の選手は誰と誰でしょう?

【Q3】:自身の結婚式で、吉田監督にスピーチをしてもらった選手は誰と誰でしょう?

【Q4】:お酒を飲まない吉田監督は大のコーヒー好き。そんな吉田監督が、喫茶店に持ち込むものは何でしょう?

【Q5】:田中達也選手は、吉田監督のことを「○○な監督」と評価しています。○○に入る漢字2文字は何でしょう?

【Q6】:レオ・シルバ選手が、新潟のこれまでのゲームの中で最も印象に残っているゲームは、何年のどのゲームでしょう?

【Q7】:6年間もパンツを穿いていない選手は誰でしょう?(試合の時のスパッツは別です)

いかがですか? 湘南戦で発売される第2号も楽しみですね。では、解答は明日の「週アル」で

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平松宗、水戸へレンタル移籍!

2016年07月06日 | アルビレックス新潟

今日モバアルで、ビックリなお知らせが届きました。

いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。このたび、当クラブ所属の平松宗選手(23)が、水戸ホーリーホックに期限付き移籍することが決定いたしましたので、お知らせいたします。 なお、期限付き移籍期間は2017年1月31日までとなっております。

とのことです。アルビユースから国士舘大学に進み、「ユース→大学→トップチーム」というアルビレックスの新たな道の先駆者となった平松宗選手。昨シーズンは大卒ルーキーとしてスタメンに名を連ねることも少なくありませんでしたが、今シーズンはなかなか出番がない状況でした。

達也、山崎、ラファ、指宿、武蔵、端山らの攻撃陣の中で、ゲームに絡むのはなかなか難しい状況なのでしょうね。おっと野津田もいたか。「それならば、水戸でゲームに出場して試合勘を養う」っていうのも、選択肢のひとつですよね。

だからって、水戸で試合出場が約束されているほど甘い世界ではありません。水戸で競争を勝ち抜いて活躍でき、さらに一回り大きくなって新潟に戻ってくることができるか。それは平松選手の今後の精進しだい。

いずれにしても、地元新潟出身の大切な生え抜き選手です。水戸で大暴れし、半年後に新潟に凱旋してくることを大いに期待しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらまぁ!なんと!二冠王!

2016年07月05日 | アルビレックス新潟

ボクのこのブログ「週末はアルビレックス!」は、gooという会社のサービスを利用して運営しています。そのgooの編集ページに、「ブログランキングサイトへの加入ボタン」みたいなのがあって、このところずっと目についていたので、試しにその中のひとつ「にほんブログ村」ってところに登録してみたのがGWの頃のことでした。

で、一週間くらい前に、もう一つのサイト「人気ブログランキング」ってところにも登録したのですよ。いずれもカテゴリーは「サッカー」「アルビレックス新潟」です。あまり難しい作業はなく、なんとなくポンポンとキーボードを操作したら、こちらも簡単に登録できました。と同時に、ボクがブログの記事を更新すると、記事の終わりに「ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!」という文字とサイトのバナーが自動的に掲載されるようになりました。いろいろこれにも変化をつけられる(文章を変えたり)ようなんですが、面倒くさいのでこれも初期設定通りにしたままでした。

そんなこともずっと忘れていて、気にせずにブログを更新していたんですが、さっき両方のランキング表を見たらビックリ!2つのランキング共に、この「週末はアルビレックス!」が1位にランキングされていました。これはきっと(システムをよく理解していないでよくわからないけど)、読者の皆さんが「投票(っていうかクリック)」をしてくださっているからなんでしょうね。ありがとうございます。

ちなみに「ブログ村」に登録しているアルビ系ブログは101サイト、「人気ブログランキング」は22サイト。いずれもその中で1位をいただけるなんて光栄であります。更新の励みになりますね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解説者ウッチーがNSTのマンデースポーツに登場!

2016年07月04日 | アルビレックス新潟

今日の新聞のテレビ欄に、「内田潤さんと解説!アルビ1st振り返り柏レイソル戦を詳しく」とありました。もちろん録画して、今ちょうど見終わったところです。

なんと、NSTの「みんなのニュース」の中の「マンデースポーツ」のコーナーで、どうやらこれから(多分)毎週、ウッチーがサッカー解説を担当するみたいですよ。こりゃぁ素晴らしい!

今日はちょっと緊張気味ながら、ソフトな口調で言葉を選びながら優しく語るウッチーのお話は、とてもわかりやすく、しかもアルビ愛に満ちたものでした。いやぁ~これから毎週月曜日の夕方は、NSTで決まりですね。楽しみ、楽しみ。

正直言って古俣さんと梅山さんは、「商売敵が現れた!」って感じじゃないでしょうか。しかも、はっきり言って2人よりも話がうまく、わかりやすいです。もしかしたら、宮沢ミシェルさんもウカウカしてはいられない?

いずれにしても、これから新潟県内では、「解説者・内田潤」の株が上がりそうですぜ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣くな!舞行龍!不運なオウンゴール

2016年07月03日 | アルビレックス新潟

柏戦は、某温泉での大宴会会場から宿泊部屋に戻り、前半途中からスマホでのオンデマンド観戦となりました。

う~ん。オウンゴールでの0-1敗戦は残念です。警戒すべきクリスティアーノは、守備陣が必死に抑えていたんですがね。ケガ明けの守田も30針も縫ったことを感じさせない守護神っぷりだったし、舞行龍が柏のシュートをはじき出したシーンなんか、鳥肌ものでした。慶くんも守備では頑張っていました。

あぁしかし、後半27分。クリスティアーノのFKを守田が弾いたボールが、なんと舞行龍に当たってそのままオウンゴール。そして、それが決勝ゴールになるとは!不運です。泣くな舞行龍!

まぁ、いつものセリフになっちゃうんだけど、「やっているサッカーは悪くない」「下を向く必要はない」ってことです。(ちょっと「いい飽きた感」はあるけどね)

それにしても昨日のJリーグ各ゲームは、なかなか派手でしたなぁ。先制点を挙げしかも数的優位に立ちながら、逆転負けした福岡とか(福岡厳しいなぁ…)。後半のアディショナルタイムに同点弾と逆転弾をあげ、逆転勝ちした鳥栖とか(その鳥栖に何もさせずに前節勝ったのは新潟だ!)。絶対的エースを柏に持って行かれ、神戸に3-0で負けた甲府とか(甲府は迷走しているなぁ)。試合終了間際で数的不利になり、アディショナルタイムに失点して9戦勝ちなしの名古屋とかね(堅碁、ケガは大丈夫か?)。

話をアルビに戻すけど、吉田監督は指宿をなぜ使うんでしょうかね?昨日のゲームでも、残念ながら指宿は機能せず(あら、ダジャレになっちゃった)。彼も正念場ですね。頑張れ!イブスキ!

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツケンが爆発する!(予感)

2016年07月01日 | アルビレックス新潟

リオ五輪のメンバーが発表されました。アルビの候補3選手は、武蔵と野津田がサポートメンバーという、残念な結果でした。「サポートなら日本においていってくれ!」って気持ちもないわけではありませんが、まぁ日本の「いざ」って時のため、そして武蔵と野津田にとってはチャンスが巡ってくるかもしれない状況です。前向きにとらえ、ベストを尽くしてほしいです。

さて、そんな状況下で明日は、2ndステージの開幕戦をアウェイで柏と戦います。1stステージ最後の好調を維持できるか。因縁(達磨監督、イブ、吾郎)の柏から勝ち点3を奪い取ることができるか。甲府からシーズン途中に柏に戻ったクリスチャンディオール、じゃなくてクリスティアーノを、カズや舞行龍らDF陣が抑えることができるか。ワクワクいたします。

その中でも、ボク的にはマツケンに大いに期待ですね。もちろん、今回リオメンバーから外れた悔しさをリーグ戦にぶつけるって意味もあります。リーグ戦で大活躍して、「見ろや!手倉森!」って意地を見せてほしいです。でもそれ以上に、この前の「サポーターズミーティング」や「サマーフェスタ」などのマツケンのの醸し出す雰囲気から、ケガから復帰して心身共に一回りも二回りも成長した姿を感じるのですよ。

この2ndステージ、アルビの「右サイドの狙撃手」は爆発しますよ。ガンガン右サイドを駆け上がり、バンバンクロスをあげ、アルビレックスのサイド攻撃を組み立てると思います。行け!マツケン!満は持した!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする