アマゾンわんわん日記 2018

復活しました!
のんびりやっていきます。
また よろしくお願いします。

何かさ ちょっと違うっていうか...

2019年08月27日 | 人間

アマゾンの火事の話をしていました。

「毎日 日本から大丈夫かって連絡が来るんですよ。」

ある人が話します。

そうでしょうね、

日本の人にとったら、広大なアマゾンはあっちもこっちも みんな一緒くただろうからね。

「大統領が軍に消火作業を命令したんでしょう?」

ヨーロッパで騒ぎ始めたからね。

もうずいぶん燃え広がってしまってから ようやく。

そうしたら こんなことをいう人も出て来たわ。

「でも、森を焼くのも農業の一方法なんですよね。」

昔はね。

日本移民が入植して開拓していたころはね。

でもね、今 そういう方法で森を焼いて畑を作っていく地域があるのかな?

今度の火災が焼畑の一環から始まったものだとしたら、それは悲しいものだけど…

恐らく多くは不法伐採の末 火をつけたものかもしれない。

生活していく上で使った火が 燃え広がったものかもしれない。

考え付く限りの原因を並べ立てたら、それは きっとどれも 限りなく真実に近いことなんだと思う。

だってそれほど多くの火元があるんですもの。

でも、この燃え広がった現状を知らないからこそ、「焼畑は農業の一方法」なんてのんきな言葉が出てくるんだろうな。

「先進国はブラジルが鉱物資源を採掘したり、広い土地を活用することによって 先進国の仲間入りすることを、阻止しようとしてアマゾンの火災に対しての批判をしてる」なんて発言があったことをどこかで読んだ。

ちょっとこれも違うでしょう。

もし、この火事が「先進国の仲間入り」をするために 画策されたものだとしたら、きっとブラジルは永遠に「先進国」の仲間入りなんてできなくなっちゃう。

いや、そもそも そこまでしてブラジル人が夢見る「先進国」っていったいどんな世界?

夕方のニュースでペルーとの国境のある アクレ州のサッカー場で、近くに火が迫って一時試合が中断されたということを聞いた。

火事は都市のすぐ近くでもやってくる。

ペケママの家では 毎日ベランダが火災の煤でまっ黒になる。

アマゾンの大火災はすぐ身近にある。

アマゾンで暮らす人たちには、そのことを意識して、森の中の焼かれた動物たち、インディオの集落、大きな木々、そんなもののことを少し考えて欲しいなと思うのです。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする