ペケママの日本滞在もあと1週間となりました。
この週末は妹たちと母と、温泉旅に出かけました。
ペケママ実家から車で20分ほどですが
車で20分ほど、最近の市町村合併で、なんとお隣り町なのよ。
時節柄、ロビーにはお雛様がたくさん飾られていました。
これでもかという、お雛様。
現在、この町のホテルのある地区と、ペケママ実家近くの地区で、「町家お雛様まつり」が開かれています。
時間があったら行ってみたいな。
ホテルは昔の城跡に建てられれていて、近くには城跡の公園があります。
中世に喜連川塩谷氏によってつくられた大蔵ケ崎城跡で、1590年に廃城されたそうです。
かなり昔の城ですが、深い堀の跡などがよく残されています。
東日本大震災で大きな被害を受けましたが、その後整備が進み、現在は四季を通じて美しい花々が見られます。
今見られるのは...
美しい紅梅が咲いていました。
近くには梅の香りが立ち込めて...
枯れた芝の上には、震災後、あちらこちらから集められたのだろう石仏たち
梅をバックに良いお顔ですねー
公園散歩は、まだまだ続きます!!