暑い!
暑いわ!!
やっぱり暑い...蒸し暑い!!!
まあ、アマゾンですからね。
今 居るのは、いわゆる日本で言うところのウイークリーアパートみたいなところなので、光熱費全部込み込み。
それを良いことに、ずっとエアコンつけています。
日本でも、あまり変わらなかったけどね。
最初 入った時は、「ちょっと、長くは住めないわ。」みたいな感じで娘に泣き言を言いました。
安全面や衛生面で、ペケママ的に不安があるところがあってね。
娘、それを即、管理の人に伝えてくれ、次の日の朝8時には、もう修理やお掃除の人が来てくれました。
設備はそれほどでもないけれど、対応は適切。
なので、予定通り、1か月はここに居ようと思っています。
いまさら、引っ越しも面倒だし。
昨日は、私たち家族の友人でもあり、今回いろいろな意味でわが家を助けてくれている友人に会ってきました。
彼はこちらの日系ゴルフクラブのトップでもあります。
その「トップ様」からの呼び出し。
「ペケパパさんのロッカーに私物がたくさん残っているんだけど~」
へっ??
夫は病気がわかって、日本へ行く前に、一度ゴルフ場に仲間とお別れをしに行ったんです。
その時にてっきり全部きれいにしてきたと思っていたのに。
聞くと、ゴルフ場のメンバー権もそのままになっていたようで、そちらの方は友人がうまく処理をしてくれたみたいです。
渡された私物を見ると、日焼け止め等の日用品とともに、新しいグラブ(手袋)やボール等々。
「もう、みんなきれいにしたと思っていたよ。」と言うと、
「きっと、また、戻ってきて、みんなとプレーできると思っていたんだろうね
。」と、友人。
「まさか、あの元気なペケパパさんが、いなくなっちゃうなんて、思いもしな
かったよ。」とも。
毎週末、朝5時半にはゴルフ場に駆けつけ、暑くなる前にラウンドして帰って来るというのが、夫のスタイルでした。
なので、週末は仕事に行く時よりも、より早起き。
次の日に早起きするために、夜、お酒を飲みすぎることもなかったのにね。
いかん いかん。
考え始めると、どうして?どうして?の堂々巡りが始まっちゃう。
ひとしきり友人と話した後、「あなたも、自分の健康を過信しないで、ちゃんと健康診断受けなきゃだめよ!」と言い、お別れしました。
病気はさ、なる時になっちゃうもんだよね。
* * * * *
さて、ペケママ帰国旅。
ブラジル入国、イエーイ!!
ということで、勝手知ったる、しかし出口の遠いガリューリョス空港で、まずは入国審査。
最近はデジタル審査の人が多いのね。
ペケママは永住ビザなので、ブラジル国籍の人と同じ列に並びます。
ちゃちゃっと入国審査が済み、荷物を待ちますが、これがなかなか出てこない。
日本で預け入れをする時、最初も最初、一番最初だったからね。
途中不安になり、係りの人に確認に行くと、「大丈夫、ペケママさんの名前、ちゃんとありますよ。」とのこと。
で、ほとんど最後の頃に荷物が出てきました。
よかったよかった。
税関は無事に通過。
私の前を歩いていた若いカップルは、税関職員に促されて別室に連れていかれていたわ。
一体彼らに何があったのでしょう??
無事にパスした荷物をもって、今度は乗継便カウンターへ。
少し待って、無事に預け入れ完了。
まだまだ時間はありましたが、とりあえず何もすることがないので、セキュリティチェックを通り、国内線の出発ロビーに入ったの。
ここで大失敗をやらかしました。
セキュリティチェックのために、PCバッグから夫のと私の、2台のPCを取り出した時に、目薬バッグ落としちゃったのよ~。
少しして、心配になって確認したら無かった。
すぐに、セキュリティチェックのカウンターに戻ったけど、後のまうり。
混雑が始まっているし、一生懸命に探していたら「セニョーラ、そこへ入ったらダメよ。」と注意されるし。
あきらめました。
幸い一つの目薬は、手術後用だけれど、どうしても注さなくてはいけないと言う物でもないし、あとの目薬はたくさん持ってきているものだし。
もったいないけれど、あきらめましょう。
そうそう、ガリューリョス空港の免税エリアでは、スイスチョコレートショップが山ほどありました。
スイスで無理に買ってこなくても、良かったってことよね。
チョコレートと言えば...
スイス航空、最後に小さなチョコレートを一つずつ配ってくれたのですが...
品質が良かったのか、ブラジルの暑さで、どろどろにとけてしまっていました。(品質の良いチョコレートこそ、溶けやすいのよね)
さっさと食べちゃえばよかったわ、と、後悔しきりのペケママでございました。
さあ、残すは最後のLATAM航空!!
もう一息だ、頑張れペケママ!!