アマゾンわんわん日記 2018

復活しました!
のんびりやっていきます。
また よろしくお願いします。

勝負 勝負

2012年08月10日 | 生活
オリンピック、困っています!
なんつっても、家事がはかどらないじゃない?
娘を送って家に帰って、ちょっとテレビをつけると、あら、大変、動けない。
金縛りだわ!
特に昨日なんて、まいったわよ。
バレーボールと女子サッカー。
どちらも日本は残念だったけど、選手の皆さん、お疲れ様でした。
ブラジルのバレーボールの決勝、楽しみだわ!
優勝できるかしら?

さてさて、オリンピックもたけなわですが、ここマナウスでは現在「JOGO ESCOLARES AMAZONAS」(JEAS)が行われています。
日本の中学総体。高校総体みたいなもんです。
アマゾナス中の学校が参加できます。(もちろん参加しない学校も多数あります。)
地方では地区予選をやって、州大会に参加する学校を選抜するそうです。

娘はもちろんチェスで参加。
本人の意向はともかく、「気がついたら申し込みがしてあった」そうで。
ご近所ガブリエルも、ホザーニちゃんもパウロ君もみんな「勉強があるから」って言ってふさんかだそうです。
大丈夫なのか?娘!

チェスは、昨年度の成績を元に主催者側が作成した組み合わせ表に沿って対戦します。
一日2戦。
3日間で勝ち数を競います。
一日目、二日目は、迎えに行くと「充実ー」っていう感じで車に乗り込んできた娘。
全勝だったそうです。
この時点で娘は一位。

ところが3日目、迎えに行くと泣きべそ顔で現れた娘。
2戦2敗だったそうです。
もちろん順位も大きく後退。
引率の先生によると「まったく集中力がなかった」そうです。
成績はともかく、いろいろなものの後半で注意力がなくなるのは、娘にはよくあることです。
大きな改善点です。

とはいうものの、この日参加したのは、娘の学校の女子では娘一人だったそうです。
ほかの女子生徒はみんな試合放棄。
集中力以前の問題?
同じ学年の男の子二人が「サフィーリアが泣くなんて、びっくりしたよー」って目を丸くしておりました。

「また来年がんばって」っていえないところがつらいところですね。
来年はもう大学に入っているか、そうじゃなくても高校3年生で忙しく、こういう催しに参加できるかどうかわかりませんからね。
これからはもう、みんな、学校のどの催しも、そういう気持ちで取り組まなくてはいけないかもしれませんね。
残された学校生活を大切にすごしていってほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の力

2012年08月09日 | 生活
10日ぶりぐらいに雨が降りました。
朝方から黒い雲が出ているなと思ったら、やっぱり。

面白いもので、アマゾンみたいな暑いところだと、「寒気」が来るのって、肌でわかるんですよ。
わんこ散歩していると、あるところでは、ヒヤッとした空気に触れるんです。
で、すぐにもとの暖かい空気に戻って、しばらく歩くと、またヒヤッ。
幽霊が出てくる前の冷気ってこんなものかしら、っていう感じです。
こういう冷気を感じた後では、必ず風が吹き出し、雨が降り始める。
お決まりなんです。
なので、「ぎゃっ、幽霊?!」なんて驚くこともありません。
「おお、寒冷前線がきたな!」って言う感じ。
そう思うと、昔の日本の幽霊話も、これと同じ現象なのかもしれませんよね。
昔は、今のように家も混みあってrなかったし、人も今よりもっと歩いていたし。

で、やってきました、雨。
お約束で、洗濯物をみんな干し終わった後に「ざー」。

オー マイ ガ-!!!

しかも、こんなときに限って、洗濯物干しの紐が「ぶっつん」だって。
「ぶっつん!!」
確かに幽霊のたたりかも?!

でも、乾ききったところに、恵みの雨でした。

現在乾季のマナウスは、一番乾いているときで湿度が30%以下になる日が続いています。
これによって、目の乾き、のどの痛みなどを訴える人が増えているそうです。
でもね、でもね、一日のうち、朝方前には湿度は90%ぐらいにまでなるんですって。
植物が青々しているわけですよね。
やっぱり、「緑の力」はすごいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連邦大学のストライキ

2012年08月08日 | ブラジル雑記
全国的に連邦大学のストが続いています。
6月はじめからだから、すでに78日だって。
つい最近の話し合いでも折り合いがつかず、ストはまだまだ長期化する見込みです。

連邦大学のストは、今に始まったことではありません。
調べてみたら、最近の長期ストは

1991年 6月5日から9月20日まで 107日間
1998年 2月2日から5月13日まで 103日間
2001年 8月21日から12月7日まで 110日間
2005年 9月5日から12月19日まで 106日間

という具合になっています。

この間、もちろん学生たちは授業なし。
丸々半期分の授業がないことになります。

この中でも特に私が印象に残っているのは、1998年のスト。
この時期、私はリオにいました。
リオには連邦大学の付属校があります。
この付属校は小学校から高校まで。
日本の国立大付属校と同じように、大学の生徒が教育実習をすることを目的として設置されています。
教員、職員はほとんどが連邦大学に所属しています。
なので、ストのときは大学と足並みを合わせてストに参加。
小学生から高校生まで、3ヶ月間以上授業がないことになります。
1998年のこのストライキの時期は、特にブラジルでは学校の新学期に当たっていて、付属校に合格したのに入学手続きができない生徒、大学に合格したのに、卒業証明を書いてもらえない生徒などが多く出て、大混乱だったことを記憶しています。

おもしろいことに、州立大学などではストは少ないんですよね。
教職員の待遇等が連邦大学より良いのでしょうか?
あることはあるのですが、期間も短い。
アマゾナス州、リオデジャネイロ州でみても、連邦大学より州立大学のほうが施設設備も整っているしね。
お金の回り方が違うんでしょうね、きっと。

リオの州立大学で働いていたときに、一度ストがありました。
私はそのときもパートのおばさんだったので、ストをやろうがやるまいが、お給料は関係ないんですよね。
なので、授業をやりたい。
でも「授業をやると危険です」といわれて、やめさせられました。
スト破りをすると、身の危険があるそうです。
それでも、校舎の奥の奥で、何人かの生徒を集めて、テストだけやったのを覚えています。

今回もすでに80日近くになり、このままだと入試に影響するのではとちょっと心配。
アマゾナス州の連邦大学ではすでに入試要綱が発表になりましたが…
11月の入試時期を前に、そろそろあちこちの大学で入試要綱が発表になる時期なので、気になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひらひらー

2012年08月07日 | 生活
先日、出張から帰ってくる夫を迎えに、空港に行きました。
マナウスの空港は現在リフォーム中。
駐車場は広いのですが、整備や警備が行き届かず、端っこのほうは、夜になるとちょっと怖いぐらいです。
なので、以前は自分の車で空港まで行っていた夫も、今はできるだけ送っていったり、タクシーを使ったりしています。

で、お迎え。
いつものように駐車場につくと、ゲートで停まります。
ボタンを押して、出てきたチケットを手にとって…
と、そこに一陣の風が…

キャー、チケット、飛んでちゃったよ!
ひら ひら ひらー

あわてる、あわてる!!
どうしようか?
ゲートは開いているからとりあえず、中に入るか?
それとも、このままいったんゲートがしまるのを待って、もう一度チケットを取り直すか?
後者を選んで、ゲートがしまるのを待ったのですが、なかなかしまりません。
もしかしたら、このゲート、車の通過を感知してしまるタイプ?
それなら、とギアを「P」に動かし、サイドブレーキを引いて、後ろに飛んでいったチケットを拾いに行きました。
後ろの車に、「すみません、すみません」って頭下げながらね。

幸いすぐに見つかって、大急ぎで車に戻り、ゲートを通ります。
思ったように、私の車が通過してすぐにゲートがしまりました。
通過している最中にゲートが降りてきたらどうしようかと、ひやひやしていましたよ。

ブラジル生活20年、大抵のことではあわてなくなったペケママですが、久しぶりに冷や汗かきました。

提案!
駐車チケットは、「風でひらひらー」っと飛ばないタイプのものにしてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤのかくれんぼ

2012年08月06日 | 料理
朝も早くから婦人科の検査に行って来ました。
今日は血液検査。
お休みに入ってから3度目の絶食です。
おなか減ったー。

先週の金曜日に診察を受けたんだけど、いやいや、すごいお医者さまだったわ!
この病院の院長で、予約を入れても2週間先にしか取れないって言う、売れっ子先生らしいんだけど、すごいおばさん!
とにかく、全身、これでもかって言うぐらいの装飾。
指輪の石が5cmぐらいあるのよー。
耳なんてピアスの長さで福耳になっちゃうっていうぐらいだし?
冗談じゃなく。
目張りも、「クレオパトラですか?」っていうぐらい。
多少つっけんどんだけど、決して悪い人ではなく、言葉のおぼつかない私にも、きちんといろいろ説明してくれたんだけどね。
でも、「この人、このかっこうで内診とかしちゃうの?」って思っちゃった。
白衣も着ていないしね。
そうしたら、やっぱり内診とかはしなかった。
っていうか、聴診器も当てないし、脈も診ないし。
まあ、私の場合最初っから「検査をしたいんです。」といって診察を受けたからかもしれませんけどね。

で、今日は血液検査。
ここは朝の7時前に行ってももう行列ができている。
今日は朝7時についたのに、検査の3番目。
もちろん妊婦さんが多い。
個人病院には珍しく入院施設もあり、出産のために入院する妊婦さんたちが次々と荷物を持ってやってきます。
なんだか懐かしい。
私はあわただしく緊急入院だったからね。
みんな元気な赤ちゃん産んでね!

さて、畑のゴーヤが食べられるぐらいになりました。
日本のものからするとちょっと小さめだけどね。
なので収穫して「ゴーヤと豆腐のチャンプルー」。
若いから苦味も浅いかなと思ったけど、やっぱりちょっと苦い。
娘には「枝豆の海を泳ぐ鮭 弁当」の尻尾の部分に隠して入れました。



豆腐に隠れています。
夫にはストレートに出すつもり。
苦いものの苦手な二人、果たして食べてくれますか?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎょぎょっ!

2012年08月05日 | 生活
今日は朝から風があってすごしやすいです。
午後になったら、うす曇程度に雲も出てきたし。
おかげで早めの午後散歩。

…と思ったら、停電。
お昼ごはんの後片付けをしていたら、停電。
なんにもできないじゃない。
ネットもできないし、たまっているアイロンがけもできない。
ので、お昼寝しました。
暑いので、居間の床の上にごろん。
風が通って気持ちいいー。
わんこたちもよってきて、みんなでごろんごろん。
2階から降りてきた娘が「うわっ、行き倒れ死体の山だー。」だって。
失礼ね!
そうしたら夫が、「まだ生きてるから「生き倒れ」だよ。」
娘、「そうしたら死体じゃないじゃない!」
二人で頭をひねっていました。
考えてくれているのはうれしいけど、母はまだ生きているから!

先日娘の部屋を掃除していたらとんでもないものを発見!
床の上においてあった、重い学校リュックを持ち上げると、リュックの中からとんでもないものが出てきた。
ぎゃー、まさか、まさか、あなた、いくらなんでもそんな…
あまりのショックにくらくら。

リュックの口からのぞいていたもの、それは…



マフラー!!!

確かにマナウスの学校、エアコンがんがんかかって、寒いぐらいよ。
毎日上着も持って学校へ行っている娘、
でも、でも、マフラー?
いくらなんでも、それはないんじゃない?

恐る恐る娘にたずねると、「ああ、それ、ブラジリアに旅行に行ったお友達に貸したのを返してもらったんだよ。しまうの忘れてた。」だって。
教室の机でマフラーを巻いて座っている娘を想像していた母は、とりあえず、ほっとしました。
でもね、でもね、ブラジリアも、決してマフラーが必要なところではないと思うのですが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い!

2012年08月04日 | 生活
マナウス、暑いです。
家の中にいると、風が通って涼しいんですけどね。
日差しがあるところでは、じりじり焼けるようです。
こんな中、黒わんこ姉妹は日向ぼっこ。
2匹とも背中で目玉焼きができそうな暑さになったころ家の中に引き上げてきます。
それでよってこられると迷惑なんですけどー。

雨がまったく降らなくなったので、乾燥具合も相当なもの。
唇もかぴかぴです。
娘と私で使っているシャワーが壊れてしまったのですが、午後とか夜にシャワーをするときには熱湯が出てくるので壊れていても怖くない!
水タンクで水が熱湯状態まで温められちゃうんです。
恐ろしい暑さでしょう!

でもね、乾燥しているから、はじめに書いたみたいに、いったん日陰にはいると、結構涼しくすごせます。
でも、水分の摂取量は、私の場合は倍増。
一日中、何か飲み物を飲んでいます。
なので、先日の超音波検査の前の「のまず食わず」はつらかったわ。
12時間「のまず食わず」を続けた後、検査の直前に水をコップ10杯飲んでも、トイレに行きたくならないで困ったぐらいです。
後から聞いたら、水は飲んでも良かったみたいなんですけどね。
ふん、そんしちゃったわ!

こういう季節は、家事が一つ増えて結構大変。
植物の水遣り。
まあ、庭の植木だけだったら、30分ぐらいなんですけどね。
週末になると畑に水をやりにいくのですが、今朝はたっぷり1時間以上かかったわ。

この季節になると、街のあちらこちらに黄色い「カッシア」の花が花盛りになります。
超音波検査をした検査病院の駐車場に咲いていたのが見事だったので、パチリ。





こういう房状の花が、滝のように咲きます。

リオやサンパウロだったら、黄色の花といえば「イッペー」ですけどね。
マナウスではあまり見ませんねー。

この病院のあるあたりは昔はお屋敷街でした。
この駐車場も昔の住宅の庭をそのまま使ったもの。
こんな紫色の花も咲いていました。



名前はわからないんですけどね。



黄色の花との組み合わせがかわいい。

あと3ヶ月はこの厳しい暑さが続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その違いを探せ!

2012年08月03日 | わんこにゃんこ
先日、rurueさんから「チコちゃんとかりんちゃん、どっちがどっちかよくわかりません」とのコメントをいただきました。
ということで、本日は

「大解剖 チコちゃんとかりんちゃん その違いを探る!!」

という企画をぶち上げてみたいと思います!
そこのあなた、みなきゃ、そんするわよ。
ほらほら!

解剖1「ソファーの寝顔」



かりんちゃんは、お耳ぴん!



チコちゃんは、「くまさんお耳」
チコちゃんのほうが、お鼻がやや長め

解剖2「尻尾の太さ」



右側、根元がぶっといのがチコちゃん。
かりんちゃんの尻尾はしなやかよ!

解剖3「お散歩帰りは」



かりんちゃんは「ママ、疲れました」



チコちゃんは「へっへー、おもしろかったよー。お散歩さいこー!」

解剖4 「夜のくつろぎタイム」





かりんちゃんは「んばー」



チコちゃんは「夜も全開よー!」



「なんたって、このおもちゃ、私のお気に入りなんだからー!」
すみません、ぼろ布を縛っただけのおもちゃです。

今週はじめの2日ほど、「ママ争奪合戦」で結構派手なけんかを繰り広げた二人でしたが、ママの「非常に」厳しい「喧嘩両成敗」により、無事に平穏を取り戻しました。
めでたし、めでたし。

みなさま、こんな感じでわかっていただけましたでしょうか、チコちゃんとかりんちゃんの違い!
えっ、余計にわからなくなった?!
そんななあなた、一度実に来てくださいな、我が家の「美人わんにゃん姉妹!」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きおにぎり

2012年08月02日 | 料理
先日、妹「わらいじわ」のブログに「夏の味覚 赤紫蘇の焼きおにぎり」が載っていて、うらやましかった。
実家の庭にわんさか生えているのよね、赤紫蘇。
リオにいるときは、たまに見かけたけど、マナウスでは全然。
いや、一度ぐらい見かけたかな?
それならば自分で作ろうと、種をまいたけど、芽が出なかったわ。
やっぱり気候のせいかしら。

「赤紫蘇焼きおにぎりたべたーい!」という無謀な願いはおいておいて、夫が買ってきてくれたサンパウロ土産の「青紫蘇」を使って「焼きおにぎり」を作ってみました。



お米が日本のお米のようにしっとりしていないので(これでも日本米なんですけどね)、ちょっとぼろぼろしてしまったけれど、それもご愛嬌。
これでも、マナウスでは貴重品。

おにぎりの中身は「梅干」「こんぶの佃煮」「焼きたらこ」。
賞味期限を思いっきり無視した、去年もって来たたらこです。
気にしていたら、何も食べられないですから。
3つ作ったら、夫は一つ残した。
大好物の「焼きたらこ」を。
運の悪いやつ。

「中身なんだった?」って夫に尋ねたら、「梅干とこんぶ」。
「あら、残念ねー、もう一つは大当たりのたらこだったのに!」って言ったら、「明日の朝食べるからね!残しておいてね!」。
次の日の朝食できちんと食べました。
執念のたらこ。

娘にはこれをお弁当にしました。
おかずは、「出汁巻き卵、きゅうりの浅漬け」。

さっぱりして、なつー!!rって感じでしたよ!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お注射 ちっくん

2012年08月01日 | わんこにゃんこ
わんにゃん姉妹の予防接種&健康診断に行ってきました。
ただし、チコちゃんを除くです。
チコちゃんは途中の拾いっこなので、予防接種の時期が違うのです。
そういえば、かりんちゃんももらいっこ、ぽにょ猫姐さんは拾いっこなのに、いつの間にか注射の時期が一緒になっちゃった。
そんなもんです。

一人で3匹を連れて行くのは、それは大変。
昨年は、助手に娘が、運転手に夫がついてきてくれたのよね。
今年は一人よ。
無事に注射までたどり着けるのか?

まず、難関はペケ姉さんの捕獲。
お医者さんに行くなんて匂わせたら、意地でもリードをつけさせないからね。
「お車散歩に行きますよー」って車の鍵をちゃらちゃらさせて、無事捕獲。
次はぽにょ猫姐さん。
こいつは煮干で釣っても来なかった。
煮干、日本製よ!
お高いのよ!
仕方がないので、家中追いかけて捕獲。
おりこうさんにリードをつけさせてくれるのは、かりんちゃんだけです。

こんなやつらでも、診察時には緊張MAXでおとなしいんです。
とくにぽにょ猫の変わりようったら、「豹変」、いや「猫変」?!
診察台の上で丸まって「煮てくおうが、焼いて食おうが好きにして!」状態。
目を見てもらって、耳を見てもらって、お尻を見てもらって、体重はかって、ちっくん!
はい終了。今回一番緊張して、「あなた大丈夫?」状態だったのは、かりんちゃんでした。
肉球、冷え切っちゃってたし。

今回の体重計測ではペケ姉さん、昨年より1kg減っていて「大花丸」もらいました。
「おから」の力は偉大?!



おからパワーです!
ただいま9kg。

ですが、とばっちりはかりんちゃん。



同じご飯を同じ量だけ食べているので、ペケ姉さんと同じように1kg近く減っちゃった。
もともとがスマートなのに、さらにやせちゃってただいま7.9kg。
ベスト体重だって言われたけどね。

今回の「おでぶ注意報」を受けたのはこの人。



「んばー教祖様」ことぽにょ猫姐さん。
昨年より500gも増えて4.7kg。
3ヵ月後に再検査といわれました。
猫って、犬より難しいわよねー、体重管理が。
おなかへりゃあ、鳴くしね。
さてさて、無事に減量できますか?!
「運動を欠かさないように」って言われたので、これまで以上にチコちゃんと戯れてもらいましょうか。

帰りもよっこいしょと3匹をつれて。
ハケエル先生の診療所は駐車場がないので路上駐車。
なので、車に乗せるのもひやひや。
なんとかかんとか家にたどり着きました。
ふー疲れた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする