磁器装飾アトリエ&教室 ピアットスカーナ(東京)な暮らし

伊フィレンツエ18世紀からの伝統技法で磁器に装飾しています。「自由な発想で普段の生活は魅力的に変えられる」を合言葉に。

りん:Campanella giapponese

2009-07-14 22:12:28 | 陶磁器(静物)/ オリジナル &オーダー
[インターネットラジオ] [音色] [ハンドベル] ブログ村キーワード
時報と同時にコンピューターのスピーカーからメロディアスな鐘の音が聞こえてきました。丸みを帯びたその音色は、ヴァチカン(ローマ)のミサの始まりを告げる合図。 さて今宵は▼こちらのサイトで「聞きりん」は如何でしょう?^-^

磁器にも様々な形や音色のベルがあります。金属音とは異なる響きも、独特で味わい深いものです。梅雨明け夏本番、江戸風鈴の音が近所の軒下から聞こえてくる情緒。。。朝顔、ほうずき、かき氷、夏の香りと麦わら帽子、懐かしい記憶のカケラをつなぎ合わせる音。。。
磁器の音色もこれからは皆様に身近な響きとなりますように。
写真の絵柄は決定済。他にもいろいろ?は、いつでもご用命を^-^

ブログランキング・にほんブログ村へポチっとクリックお願いします。ありがとう!
Clicca per favore. Grazie!!

Oggi vi invito a vedere questo sito http://micromovies.cplaza.ne.jp/contents/kyoukai/index.html dove si puo' vedere e sentire il suono melodioso di una campana delle chiese giapponesi. Anche con la porcellana e' possibile riprodurre la forma di questa campana. Il suono riprodotto da questa campana di porcellana e' diverso da quello riprodotto se il materiale fosse stato metallo o cristallo. Ma e' il suono particolare della porcellana...e solo interpretandolo in modo corretto lo si potra' apprezzare.
この記事についてブログを書く
« タンバリン奏者: Amo Firenze | トップ | サマーブルー2:Dopo piove »
最新の画像もっと見る

陶磁器(静物)/ オリジナル &オーダー」カテゴリの最新記事