花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

桜咲く

2008-03-09 | 山野草
山野草

  
 
 先ほど写真が届きました。須崎市の桜の名所桑田山の桜の開花状況です。場所によっては7.8分咲きとのことです。午前中に文化祭を見に来てくれていたモチモチさんから届いたのです。またもや花友達の気持ちが来ました。今年は、もう行く機会がありませんのでこの写真をめでることとします。夕方から雨が降り出しましたので良い時に見に行っていますね。
 まだまだ楽しめますのでどうぞお花見に行って下さい。自宅の桜は、足踏みをしてじらしています。もう少し気長に待っていなくてはいけないみたいです。開花が待ち遠しい毎日です。

  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるぷハイキングクラブ文化祭

2008-03-09 | あるぷハイキングクラブ
ブログ
 昨日、今日二日間、私の所属しているハイキングクラブの文化祭が開催された。今までも催されていたが出展するのは初めてです。展示作業の手伝いをしていないのでどのような形で掲示されているかわくわくして出かけました。

     

 色紙を10枚出してありましたのできちんとコーナーができています。嬉しくてたまりません。「これいいね」と誉めてくれるのが自分でも一番気に入っているのだったりすると猶嬉しく顔がほころびます。
 会員がそれぞれの趣味のものを出していますので多種多様で、見ごたえ充分です。編み物・パッチワーク・水彩画・写真・水生昆虫研究・生花・それに忘れていけない「山道具一式」もあります。山の会ならではです。創立30周年を記念して取り組んだ四国の一等三角点制覇のコーナーもあります。一年間登った山々・そこで見た花の写真がずらっと並び壮観です。自分の顔が垣間見えます。昨年は、会の主催山行に18回参加していました。他に個人山行をしてほぼ50回よく登ったものだとこんな記録を見ると余計に実感します。でも最も多い人はなんと23回。個人山行を考えると何回登ったんでしょうかね!?

    

 熱心に覗き込んでみてくれていますね。一等三角点制覇は難事業だったようです。一度参加したことがありますが、道なき道をかき分けて登ったものの、眺望が全くよくなくゼロだったんです。周りは雑木林で覆われていてがっくりしました、それも今となっては良い思い出ですが・・
 綺麗に活けれらた花も会場にそれこそ花を添えていました。見に来てくださる方が居ての文化祭です。来年は、開催をここでお知らせしますので是非足をお運びくださいね。
 見に来てくださった方も多くて盛会に終わりました。又、これから一年間多くの山に山仲間と登り花と出会い暮します。出展した皆も早や来年を見据えた言葉を発していました。「もっと早くから準備しよう」「あんな発想をしよう」と前向きです。
 さて、私も折り紙でもう少し大作に挑戦しなくてはと意欲満々です。さてどうなる事か来年のお楽しみです。
    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コオニタビラコ

2008-03-09 | 山野草
山野草

             

 先日の散歩のおみやげの中に出ていた「コオニタビラコ」これは、割合よく見かける花であるが、知らない人が多い花でもある。でも、「春の七草の中の一つよ」と言うと怪訝に思うかもしれない。せり・なずな・おぎょう・はこべら・ほとけのざと順に言ってみると・・「ホトケノザ」これがコオニタビラコのことです。なんと言いにくいこと。漢字だと小鬼田平子。田んぼに平たく咲いている小さい黄色の花なのですけどね。
 七草を採集に行って初めて知った私。私達がしっているホトケノザはこれと違う。シソ科のホトケノザです。ここで覚えなおしておいてくださいね。キク科のこれが本物の七草なのです。
 なぜここでこの花を出したかと言うと理由があります。ちょっとしたこだわりです。今までキク科の花が幾つも出ましたよね。それの続きの意味と、もう一つ,かかわりのあるのが、ハハコグサ。この花も七草の一つ。おぎょうが「ハハコグサ」なのです。七草のうちの二つがでました。あとは、なにかに引っ掛けて出してあげなくてはね。セリが入るとお粥の味がぐっとしまっておいしくなります。野生の味です。だから何が何でも必要なのはセリだと思うのは私だけでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする