花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

天狗高原観察会②

2012-09-04 | 山野草
山野草  
■ヒナシャジン揺れる!■9/2
この地固有の花の代表格の「ヒナシャジン」もそれはそれは多くて咲き進んだのから固い蕾まで百態で見られました。まだ、しばらく見られるの天狗高原を涼みに散策される方をいやす役割を十分果たしそうです
      
風に揺れる白い花は儚げで優しく、雫を蓄えてゆらゆら。虫も微睡む。            
     
チップを敷き詰めたセラピーロード脇でも揺れる。「風よとまれ」と願うも無理か・・それもまたよし
            
ヒナシャジン(キキョウ科・ツリガネニンジン属)
ここでは沢山見られるが分布域は少なく愛媛・高知県の石灰岩地のみ。葉は線形で互生。釣鐘形の細い花の中から長いメシベが飛び出すのが特徴です。
セラピーロード脇で目についたのは次にこれ「ヤマホトトギス」でした。終わっているが多かったのですが蕾がこの花いいんですよ。
            
開くと花被片は裏返り
            
このように山のようになります。(平開するのがヤマジノホトトギス)
            
白花もあるのですがここのは薄いピンクから濃いピンクまでありました。
            
ヤマホトトギス(ユリ科ホトトギス属)
分布域は広くよく見ますがここなら手軽に沢山見られます。
次に多くて驚いたのがレイジンソウでした。少し開花には早かったのですが天狗の森を登る途中、しばらくこの花ばかりの場所があり「すごい」と声をあげました。 
            
レイジンソウ(キンポウゲ科)分布 四国・九州
            
ヒナノウスツボ
      
キツリフネ
            
ミツバベンケイソウ(ベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属)
沢山・たくさんあったのですがいまだ開花せずでした。今年の開花を見たいですね
            
昨年撮影

そして一番驚いたのは明日UP予定の・・あまりにもありすぎのツルニンジン(ジイソブ)です。
            
石灰岩の道を歩きながら時折青空の観察会は本当に快適でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする