山野草
■大群生!■
今日はツリフネソウが群生している場所へ案内してくださるというので出かけてきました。高知ではツリフネソウ科の花は4種あります。ハガクレツリフネ・キツリフネはよく見かけます。高地にあるエンシュウツリフネはまだ見た事がない。もう1種のピンク色をした「ツリフネソウ」はあまりみない。というのは分布が大豊と窪川を中心とする2ヶ所に偏っているからです。今日は大野見で山野草を愛する方が自生地を整備しているという場所でみたのです。
先に少し咲いている場所で見た後、川原に行きます。途中植えた様に纏まって咲く場所がところどころに見られこの地がツリフネソウの自生地であるとよくわかりました。地元の人はこれを雑草扱いして抜いていたというのです。この綺麗な花をまとめて見てもらうと考えたA氏が2年掛け整備し見事にツリフネソウ咲くお花畑を作り上げていました。
先日の台風の雨風の被害を受け花が少し痛んでいたのですが100坪くらい全部ツリフネソウというのは圧巻でした。
それも清らかな川の流れのすぐそばに咲いているので、そんな場所で花を見るのは贅沢極まりありませんでした。
地元の方と一緒に花を見て回っていて「この葉は食べられるよ」と教えて下さったものがあります
「トチナ」と言われました。いま、緑の野菜が少ないので今夜のおかずに持ち帰り言われた通り料理してみました。
少し、癖がある味ですがいけました。
さてトチナとは何かと考え検索してみると「オトコエシ」のことと出てきました。そして料理法もでてきました。教えて下さり持ち帰った葉(トチナ)が=オトコエシ。食べられる野草を1つ覚えました。観察会が翌日ありオトコエシの根生葉を確認して間違いなくトチナ=オトコエシの葉と判明しました
■大群生!■
今日はツリフネソウが群生している場所へ案内してくださるというので出かけてきました。高知ではツリフネソウ科の花は4種あります。ハガクレツリフネ・キツリフネはよく見かけます。高地にあるエンシュウツリフネはまだ見た事がない。もう1種のピンク色をした「ツリフネソウ」はあまりみない。というのは分布が大豊と窪川を中心とする2ヶ所に偏っているからです。今日は大野見で山野草を愛する方が自生地を整備しているという場所でみたのです。
先に少し咲いている場所で見た後、川原に行きます。途中植えた様に纏まって咲く場所がところどころに見られこの地がツリフネソウの自生地であるとよくわかりました。地元の人はこれを雑草扱いして抜いていたというのです。この綺麗な花をまとめて見てもらうと考えたA氏が2年掛け整備し見事にツリフネソウ咲くお花畑を作り上げていました。
先日の台風の雨風の被害を受け花が少し痛んでいたのですが100坪くらい全部ツリフネソウというのは圧巻でした。
それも清らかな川の流れのすぐそばに咲いているので、そんな場所で花を見るのは贅沢極まりありませんでした。
地元の方と一緒に花を見て回っていて「この葉は食べられるよ」と教えて下さったものがあります
「トチナ」と言われました。いま、緑の野菜が少ないので今夜のおかずに持ち帰り言われた通り料理してみました。
少し、癖がある味ですがいけました。
さてトチナとは何かと考え検索してみると「オトコエシ」のことと出てきました。そして料理法もでてきました。教えて下さり持ち帰った葉(トチナ)が=オトコエシ。食べられる野草を1つ覚えました。観察会が翌日ありオトコエシの根生葉を確認して間違いなくトチナ=オトコエシの葉と判明しました