
■今年の初散策はびっくりだらけ!■
今年お初の花散策に出かけておりました。目的の花がいくつもありましたがそれらは全部開花。暖かい日が続いていた所為もありウメの花が殊の外咲いていました。お蔭で梅見までできました。
バイカオウレン咲く場所へ行くと「あれ~白い!」それほど咲いていました。


1月7日七草の日にこれほどウメが咲いているとは本当に驚きです


ピンクが好きな私ですがウメは昔から白が好き。でもここでは白よりピンクの方が満開でした。

場所移動して本日の一番の目的バイカオウレン咲く場所へ、ここは暮れに見た場所とは又違うところですが思ってもいないほど開いています。自生地をかなり知っているのでここなら咲いていると見当はつけて訪問していはいます。がまさかの開花数です。




これだけ今から咲くと2月の満開期に花数が減るのではと少し心配になるほど。

苔の上の蕾はいつみてもかわいい。

今年も見られたことに感謝して山を下りました。
帰りが早かったので寄り道したところでなんとなんと「皇帝ダリア」が満開だったのです。


霜にあたると枯れる此花がこれだけ咲いているなんて信じられません!!。特別暖かい場所だと思われないのに咲き誇っていました。
夕食記録
☆七草粥
七草・卵・花かつお
☆ゆで節
メジカ
☆ササミの酢の物
ササミ・モズク・キュウリ
☆レンコンマヨネーズ炒め
レンコン・豆鼓醤・マヨネーズ