花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

ツバキカズラ・牧野で

2017-12-29 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物
■ひさしぶりにみる。■
 牧野植物園温室に行くと嬉しいであいがありました。随分前に東京へ行った時みたことある花「ツバキカズラ」が大株でそれも見事に咲いているのを見られたのです。この花、チリの国花だということを覚えていたので名前まできちんと記憶に残っていました。それだけインパクトある花ではあります。
  

  

  

  
ツバキカズラ
蕾もかわいらしそうなので次ぎは季節を少しかえて見たいものです。
神代植物園で見た画像はこちらです
  

  
キバナアマ
12月も下旬だというのに温室内でもないのにこの花元気に咲いています。原産地. 中国南部、インド東部. なので寒さにはさほど強くないと思われるのですが耐性が出来たのでしょうね。元気をもらえる咲き方をしています。
  
ロウヤガキ
  
ミツマタ
  
ノカイドウ・・実を付けたのは始めて見たような?!
  
シマカンギク
  

  
シャシャンボ
咲いている花は少なくても実があるので植物園に出掛けると季節・季節の楽しみが多く有ります。来年も幾度となく牧野植物園に行くことになりそうです。今年はもう休園。来春は2日開園。所属する植物の会の写真展が1月下旬から開かれるので早速足を運ぶことになります。楽しみ多い植物園なのです。

今日は登り納め・・阿波国見山へ登ってきました。下山して自宅着が13時半。山では晴れ間が少し見られただけでしたが、下界は綺麗な・綺麗な青空が広がっておりました。青空の下・霧氷とセットはむつかしいです。霧氷画像は明日UP予定です。

嬉しいことというか驚いたこと!ブログ見てくださる方が増えて
12月28日のアクセス数
   閲覧数1,837 訪問者数458
   順位:955位 / 2,794,006ブログ中
280万ものブログがあるなかで955位!!
見てくださって本当にありがとうございます。
ブログを始めてもうすぐ10年。もっとずっと続けられそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする