山野草


■手軽にちらりと■


予報通り目覚めると雨となっていました。昨日登った稲叢山のアケボノツツジはこれでおしまいになったでしょうね。他の山、特に有名な西赤石山などでは咲き始めなので明日以降大勢の登山者でにぎわうでしょう。
ピンク色の優しく大きい花がふわりと青空にさく姿にはだれしも魅了されると思います。なので毎年行く山は変えるのですが見に出かけます。終盤でしたが今年もとりあえず見てきました・・ということです。

登山口近くから頂上付近を見ると少しだけほんの少しだけ山肌にピンク色が見えています。サクラはまだ名残の姿を見せているところがあったり、満開のがあったりで見つけると嬉しい。

変化にとんだ登山道・・洞窟コース経由頂上。

シコクスミレ


マルバコンロンソウ
標高を上げていくとアケボノツツジが見られます。登山口に近い方では散って道は落花でピンク色でした。







アケボノツツジ
登山道脇に咲いているとやはり足が止まります。でも、少なかったです。
花越しに良く登る寒風山
下山は鉄塔巡視路コース。このコースにはシロヤシオの木が多いのでひょっとしたら咲いていないか?と見ていくと

咲いていました。

蕾を沢山つけている木も発見。
アケボノツツジのあとはこの花の出番です。






予報通り目覚めると雨となっていました。昨日登った稲叢山のアケボノツツジはこれでおしまいになったでしょうね。他の山、特に有名な西赤石山などでは咲き始めなので明日以降大勢の登山者でにぎわうでしょう。
ピンク色の優しく大きい花がふわりと青空にさく姿にはだれしも魅了されると思います。なので毎年行く山は変えるのですが見に出かけます。終盤でしたが今年もとりあえず見てきました・・ということです。

登山口近くから頂上付近を見ると少しだけほんの少しだけ山肌にピンク色が見えています。サクラはまだ名残の姿を見せているところがあったり、満開のがあったりで見つけると嬉しい。

変化にとんだ登山道・・洞窟コース経由頂上。

シコクスミレ


マルバコンロンソウ
標高を上げていくとアケボノツツジが見られます。登山口に近い方では散って道は落花でピンク色でした。







アケボノツツジ
登山道脇に咲いているとやはり足が止まります。でも、少なかったです。

花越しに良く登る寒風山
下山は鉄塔巡視路コース。このコースにはシロヤシオの木が多いのでひょっとしたら咲いていないか?と見ていくと

咲いていました。

蕾を沢山つけている木も発見。
アケボノツツジのあとはこの花の出番です。