山野草


■久しぶりの長時間登山➁■


昨日の登山の目的のひとつシャクナゲ・・咲いていました。石灰の岩場・細尾根などで「よくもまあ!こんな場所に~」と思えるところで根を張り花をつけていました。昨年見た大爆発シャクナゲの場所とは全く違います。
昨年みた愛媛県のシャクナゲはこちらです。是非併せてごらんください。
メンバー9人で登山モードで歩いているためシャッターを押すだけです。花が沢山だったのは解る程度の画像はうつしました。



花を見ながらの歩きは足は軽いですね。






白色もありましたが先日の寒で花弁の先が傷んで茶色に変わっていました。

大木にビッシリ


肥料もありそうにない場所で咲く・・同行の何度もこの山に足を運ぶリーダー曰く「外れ無しで例年咲く」とのこと




登った雲草山を遠望。
シャクナゲしっかり堪能しました。

モチツツジ
今回の道路脇で目立ったのはウツギの白とこのピンクのモチツツジでした。植えたように連続して咲き誇り出来れば皆に褒めてもらいたかったのですが、皆さん興味がなかったようで、残念。車中から撮影。それはそれは見事に咲いておりました。

ヤシャビシャク


天気は曇りそして15時登山口着少し前にぱらぱら降りだし帰路途中大雨・風になりました。なので咲き残っていたアケボノツツジは今日の雨ですべて落花したと思います。






昨日の登山の目的のひとつシャクナゲ・・咲いていました。石灰の岩場・細尾根などで「よくもまあ!こんな場所に~」と思えるところで根を張り花をつけていました。昨年見た大爆発シャクナゲの場所とは全く違います。
昨年みた愛媛県のシャクナゲはこちらです。是非併せてごらんください。
メンバー9人で登山モードで歩いているためシャッターを押すだけです。花が沢山だったのは解る程度の画像はうつしました。



花を見ながらの歩きは足は軽いですね。






白色もありましたが先日の寒で花弁の先が傷んで茶色に変わっていました。

大木にビッシリ


肥料もありそうにない場所で咲く・・同行の何度もこの山に足を運ぶリーダー曰く「外れ無しで例年咲く」とのこと




登った雲草山を遠望。
シャクナゲしっかり堪能しました。

モチツツジ
今回の道路脇で目立ったのはウツギの白とこのピンクのモチツツジでした。植えたように連続して咲き誇り出来れば皆に褒めてもらいたかったのですが、皆さん興味がなかったようで、残念。車中から撮影。それはそれは見事に咲いておりました。

ヤシャビシャク


天気は曇りそして15時登山口着少し前にぱらぱら降りだし帰路途中大雨・風になりました。なので咲き残っていたアケボノツツジは今日の雨ですべて落花したと思います。