![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
■お花畑!■
朝9時半から昼食を挟み2時過ぎまで小さい山ですが歩くと妙に疲れ今日はぐってっとしていました。高々100mの里山ですが南斜面から登り一部尾根を周回し、北へ周り尾根へ道をかえ2度登り南をまわると里山といえども侮れません。気力の素となる昼食は常備している非常食とお茶のみでした。午前中のみで帰宅のはずが午後もうろうろしたので仕方ありません。でもうろうろしたお蔭で見られたものが多かったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c3/8b4b0fb372b2a09217dff0ff21ff6d6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e5/e75c0ef4a6f33779e0ca9b88e29ff6ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/42/00a997396d3bfc2bc9c46b23a518b538.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/79/07222b5409942142f55468e508cd227e.jpg)
ツリガネニンジン
白も意外と見つけられたのですよ。登山道脇では咲き乱れ、ここで「お弁当食べたい」と思う場所が何か所かあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/85/f2762ba00bbfd04d09ff6e6485f0acac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/67/955b1c74982f01aaabf784f10982e4a0.jpg)
タカトウダイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/75/4fc279fd60161124424a7397cfd4d077.jpg)
タチシオデ
花はこちらにありますのであわせてご覧ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/57/917dca9e2cf1bbf8d4cfe76b52588840.jpg)
シオデ
花はこちらにありますのであわせてご覧ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/af/112587e770bbf2bb9f2248270dc45c47.jpg)
ツルボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/54/a972b08bc92b4042a0bf3b4b0674ecce.jpg)
アマチャヅル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/60/36fd44a352d2f773e6bc30858f600424.jpg)
イタドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/52/a7713afb194f7f559b1e87b601cac21d.jpg)
ヒヨドリバナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e9/83ce5fb209dbe9b675ae0e5f434d951d.jpg)
ヒメノダケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/83/9ced8278a1a85cb23ae6b9dcd4eec062.jpg)
コセンダングサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/43/16456241a271940fe6bbdc98f22284ac.jpg)
センダングサ
コセンダングサもセンダングサも「ひっつきむし」と言われ嫌われる花ですがこうして撮影してみると意外と素敵でした。
山から下りて自宅へ向かう途中、普段はあまり通らない道を自転車をゆっくり漕いでいました。大体暴走族と言われる速度ではしるのです。が空腹で力が入らないせいもあり超ゆっくりでした。2種撮影対象にしたい花を見つけてしまいました。ここで又時間を食ってしまい帰宅時は腹ぺことなってしまいました。
(-.-;)y-~~~
暴走自転車で行ける場所なのにいろいろあり
さすが流れ星さんの里だけの事はあるなぁ
と感心しました
食べるものがあればもう少しゆっくりできたけど非常食のカロリーメ○トとお茶では無理です
この近辺の山は蛇紋岩地なので面白い植物多いです。開発されていなければ日本でも有数の花の山になっていたかも