花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

ムサシアブミ・庭の花・9月のまとめ②2018年

2019-04-01 | 山野草
山野草
■多数開花■
 吹く風に強烈な冷気が含まれていて寒い。山は雪が降っているだろうな!と思っていたら山間部に住んでいる山友達から電話があり、11時まで降っていて樹々は白くなっているという。4月になったというのに・・・
 先日ムサシアブミを沢山みました。アブミに似ているのと葉が大きいのでドキっとするこの植物。多くあると少しづつ違いがあるのに気が付きます。
  
一番多くみる
  
時折みかける緑タイプ
  
今回初めて気が付いたタイプ
これほど色変わりがあるのなら白いのはないのかしら?探してみたいものです。高知の海に近い里山には多いので期待して歩きましょ!
  

    
エンドウの花
今年初めてエンドウを栽培しています。近所の農家で見かけていましたがまじまじと見るのは初めてです。ビオラの花のように、人の顔にも見えてなかなか面白い。撮影なぞした事なかったのでこの花、いける!!とおもいました。
寒いのに庭の花それも木の花咲いてきました。
  
ハナズオウ
  
ハナカイドウ
  
ワカキノサクラ
レンギョウ・ユキヤナギ・リキュウバイ・クサボケも咲いていて春の木の花が旺盛です。

9月のまとめ②です。
  

  
ムカゴトンボ 
  

  
ヤクシマアカシュスラン 
  
イシミカワ
  
クサギ
  
ノゲイトウ
  
ハシカグサ
  
ムカゴニンジン
  

  
バランギボウシ   
ドロミテで撮影
  

  
マツムシソウ
  
ヤナギラン
もうすぐ18時ですが北の山をみると雪が降っているように見えます。この寒さなら積もるかも!と思えます。今夜、かなり冷え込みそうですが・・灯油はもう残りがありません。
    



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マンサク・霧氷みて登山・下... | トップ | ワカキノサクラ・9月のまとめ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒゲちゃびん)
2019-04-02 11:21:07
流れ星さんこんにちは
今日は4月に入ったというのに、川崎はとても寒いですね。
ムサシアブミまだ見たことないですね。
面白い形をしていますね。
9月の花もたくさん珍しい花々があって面白いです。
日曜日に友達と高尾山に行ってきました。
初めて見た花はコクサギやクロモジ ツルネコノメが見れました。
天気予報晴れるつもりがガスっていました。
更新楽しみにしていますね^_^
返信する
ヒゲちゃびんさんへ (流れ星)
2019-04-02 13:05:56
こちらもとっても寒いです。
ムサシアブミはそちらでは多くないそうですね。
海辺の千葉・神奈川辺りで見られると思いますよ。

クロモジツルネコノメ?珍しそう・・調べてみます。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事