山野草

■ 久しぶりの遠出 ■ 


昨日は疲れてしまいなんと10時前から床に入りました。歩くスピードは遅いのですが久しぶりに外歩きを午前・午後とすると疲れるということです。車に乗る時間もながいので当然と言うことなのです。水曜日には植物調査もあると聞いていましたが、多分疲れるだろうと思っていたので申し込みをしていなくてよかったと思ったことです。徐々に歩く時間・距離を伸ばして体力回復して調査の役に立つようにしなくては!

ビロードムラサキ
蕾

シロハラ
着生ランでもないか?と探していたら鳥。お腹が白いのは確認したのですが、帰宅して画像を見る迄名前はわからなかったです。


マツバラン



サカキカズラ
私の好きなキョウチクトウ科のこの花海辺近くには多く見かけます。3年ほど前に室戸周辺で沢山みかけたのですが、此処東洋町でもかなり沢山ありました。

咲くのは5月。このころは山へ行くことが多く毎年は見られません。毎年見たい花であっても場所をしっていてもみられないのです。






昨日は疲れてしまいなんと10時前から床に入りました。歩くスピードは遅いのですが久しぶりに外歩きを午前・午後とすると疲れるということです。車に乗る時間もながいので当然と言うことなのです。水曜日には植物調査もあると聞いていましたが、多分疲れるだろうと思っていたので申し込みをしていなくてよかったと思ったことです。徐々に歩く時間・距離を伸ばして体力回復して調査の役に立つようにしなくては!

ビロードムラサキ
蕾

シロハラ
着生ランでもないか?と探していたら鳥。お腹が白いのは確認したのですが、帰宅して画像を見る迄名前はわからなかったです。


マツバラン



サカキカズラ
私の好きなキョウチクトウ科のこの花海辺近くには多く見かけます。3年ほど前に室戸周辺で沢山みかけたのですが、此処東洋町でもかなり沢山ありました。

咲くのは5月。このころは山へ行くことが多く毎年は見られません。毎年見たい花であっても場所をしっていてもみられないのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます