花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

木に咲く花色々(ツリガネツツジなど)

2018-05-16 | 山野草
山野草
■草花だけでなく■
 今日は曇り時々晴れの天気でしたが気温は急にあがり暑かった・・少し涼しい場所へと出かけていましたが思ったより暑くて汗で顔に塩の塊ができました。でも、見たかったものは見られまずはよかった。もう少しすれば梅雨入りなので空模様と相談しては登山・花散策するしかないです。
 先日続けてでかけ木に咲く花色々みてきました。整理できた分纏めました。
  

  

  

  

  

  

  

  
ツリガネツツジ(ツツジ科・ヨウラクツツジ属)分布 本州(山梨・石川県以西)と四国(徳島県・高知県)
同じ科・属のコヨウラクツツジは小さいけれどこのツリガネツツジは大きくて見ごたえあります。
  
カイナンサラサドウダン(ツツジ科ドウダンツツジ属)
  
カマツカ
  
カンサイスノキ
  

  
コマユミ
  

      
ヒメコウゾ
他にも木に咲く花、みてます・今日は大好きなアサガラが大木になっていて見事に咲き誇ったのもみてきました。出かけるとみられるので家内ではなく私は「家外」カガイですと冗談でよくいうのですよ。徳島・愛媛へと続けて出かけているので高速料金の請求金額をみるのが怖い。
    
ユキモチソウもまだ咲き残っていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチヨウランなど

2018-05-15 | 山野草
山野草
■ラン・ラン■ 今日は見たいラン科の花が見られるはずでしたが・・折り紙教室と重なり行けなかった・・。折り紙は3ヶ月に1回となったのでなにはさておきそちらを優先します。
 ラン科植物のイチヨウラン・・今年はなぜかというより運よく、出かけたら多く見ることができました。葉が一枚。花茎がすっと伸びた先に不思議な花が1つ咲いています。美しくはありませんが面白い花。見つけにくいのに目に入ってきてみられたのでラッキー~~。
  

  

  

  

  

  

  

  

  

  
咲こうとしているのや終わったの、花茎はあるけれど花がないのもありました。来年見られるとは限らないのでしっかり楽しみました。
別のラン科植物を見にでかけた先月末にはエビネを多く見られたのです。これは随分前に地元の方が山でみつけ自宅の畑に植えっぱなしにしているもの。住んでいるわけでないので世話はしていないと思われますが、環境がいいのでしょうね。かなり株数が多い。キエビネなどびっくりするほどあります。「よくぞまあ!盗掘されないものだ」とおもいます。
  

  

  

  

  

  

  

  

  
 かつては山に多くのエビネが見られたのですが今では交配された艶やかなエビネばかりが展示会などで見られるようになりましたね



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西赤石で・アケボノツツジなど

2018-05-14 | 山野草
山野草
■ツツジ三昧■
 今日は気持ちよい晴れ。昨日の例会登山は雨で中止・・・日曜日しか登山できない仲間にはとても気の毒な雨となりました。日曜日ごとに降らないように天に祈るしかないですね。一日遅れの母の日・・美味しいもの・好物を食しゆっくりしています。
 10日のアケボノツツジなどまとめました。
  
兜岩から西赤石のアケボノツツジ咲く斜面をみる。もっともっとピンクのはずですが今年はこの程度。
  
でも、まずまずと思う事に
  

  
綺麗に咲き残っている木もあります。
  
斜面を登り西赤石へ
  
このピンク色はやはり毎年見たいですね
  
カラマツの間に点々とアケボノツツジ
  
頂上から先ほどまで居た兜岩・新居浜方面
  
平家平をバッグに
  
傷んでいるのもありますが青空にピンクのアケボノツツジを楽しみました。
  
オオカメノキの白も目立ちます。
  

  

  

  

  
ミツバツツジの仲間 (ツツジに詳しい方からミツバツツジは四国内にはまずないのでミツバツツジと書かない方がよいと教えて頂いたので仲間をつけています。ツルギミツバツツジという風に前になにかつくと思います。)
  
トンネル状態になっている場所もありアケボノツツジより、素敵でした。
  

  
ヒカゲツツジ
殆ど終わっていましたが、この山には多いのでなんとか少し咲き残りを見つけ撮影できました。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西赤石山で・ツガザクラなど

2018-05-13 | 山野草
山野草
■晴れのはずが・・■
 今日は予報通り朝から雨です。出かける予定でしたが6時前に雨音で「あ~今日は中止だ」と思ったのです。昨日もでかけていたし、6・10としっかり歩いているので今日は安息日ですよね。
 10日に登った西赤石山の花・まとめました。この山は今の季節はアケボノツツジがとっても有名で多くの登山者を魅了する。例年なら中旬が最高なのですが今年は開花が早かったうえ、強風・雨・寒さなどで10日でもほぼ終わりでした。かわりにミツバツツジの仲間が多く咲いていて楽しませてくれました。アケボノツツジ・ミツバツツジ類・ヒカゲツツジなどは明日にし、その他です。
 10日の天気予報は晴れでしたが瀬戸内側は曇りで気持ちまで沈み込みそうな天気。「あれ~!」と思って登山口につくとガスで山が見えない。
  
こんな空です。登るのを諦めようと車中でぐずぐず30分ほどしていたら連れ合いが「行くぞ~」8時前に登山開始。登るにつれガスが少しづつ、少しづつ晴れてきます。寒かったのがだんだん暑くなり汗をかく始末。
  

  
ギンラン
  
10時過ぎにはガスが上がってきて青空が見えてきました。
それからは青空広がり気持ちよい登山道歩きとなったのです。
  

  

  

  
ツガザクラ
西赤石を代表するもう1種この花・・アケボノツツジより少し遅れて満開となるのでまだ咲き始め。可愛い釣鐘状の花がチラホラ
  
センボンヤリ
    
ショウジョウバカマ
  
コヨウラクツツジ
  
シコクハタザオ
  
カスミザクラかな?
  

  
オオイタヤメイゲツ
西赤石山の頂上に着いたころには爽やかな風と青空となりました。頂上からは殆どが下り道。ツツジを愛でつつそれから3時間ほどの歩きだったのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンラン・ギンランなど

2018-05-12 | 山野草
山野草
■快晴の日のおでかけ■
 天気が良いと基本、腰が落ち着かない。今日もでかけていました。かなり暑くて水分補給忘れなく、一万歩以上結局歩いて帰宅です。先月末も天気が良い日にキンラン・ギンランなど見て回ってきています。
  

  

  

    
ギンラン
  

  

  
キンラン
かなりの数ありました。
  

  
ハルリンドウ
随分数が少なくなっていてがっくり・・・
  

  
カヤラン
旬を過ぎ、かろうじての開花です。
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイコクサバノオ・キリシマエビネなど

2018-05-11 | 山野草
山野草
■嬉しいであい■
 過ごしやすい気持ちよい今日、昨日の登山の疲れもでなかったので洗濯物に精出しました。冬の大物もきっぱり乾き、気持ちよいですね。
 先月下旬から昨日までどれだけ出かけたか・・・自分でも驚くほど。貴重種も運よく見られたし、好きな花でも今春見に行けず「しまった~」と思っていたのに見られたものもあります。
  
クマガイソウ
昨年は自生地訪問したので沢山みた。今年はもういいやと出かけなかった。ここは植栽されている場所。手入れがよいので雰囲気の良い中咲いていたのが見られました。
  

  
キリシマエビネ
まさか、この花を見る事があると思っていなかった。咲き始めで本来の姿ではなかったかもしれません。盗掘され自生地では激減というよりまず見られないこの花を見られた幸運に感謝しかないです。
  
オモゴウテンナンショウ
今まで見たことはありましたが、ここはとにかく多くありました。狭い範囲に30株いや、ひょっとしたら50株。美しくはありませんが気になる種。この種が好きな人には驚くほどの場所でした。
  
オオツクバネウツギ
このウツギは高知・徳島・愛媛の山と連続で登ってどこでもみることができました。旬の花です。山を歩いているとウツギ類目に付きます。
足元には
  

  
ヤマルリソウ
  

  
サイコクサバノオ
小さいけれど見つけてじっくり楽しみます。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマトグサ・ジャケツイバラなど

2018-05-10 | 山野草
山野草
■嬉しいであい■
 天気がよい今日も登山で愛媛県まで出掛けて通行制限にかかったり寄り道したりで帰宅が18時半です。朝は5時起きでしたが以外と疲労感もない。入浴・夕食も済みほっとしています。
 5月にはいりあちこち出掛け、好きな花写しています。小さい花「ヤマトグサ」大きく頑丈で目立つ花「ジャケツイバラ」同じ日に見られました。
  
咲いて時間がたっていない綺麗な状態と色が変わったのが見られます。
  
咲いたばかり
  

  
ヤマトグサ
毎年見ていますがやはり好きです。  
  

  

  
ジャケツイバラ
今の季節、道路脇などで黄色く目立つ花があればこれ。下手に近寄ると大きなトゲに苦労します。花はなかなか綺麗。今回は一枝持ち帰ることが出来たので花瓶で少し観察できました。
  
コケイラン
大きな株で咲いていた場所ですが今年は貧相な状態になっています。先端部が齧られているよう?此処の山には鹿が多くなっているのでその所為かもしれません。
  

    
ヤマナシ
4月29日に登った山では遠くて撮影できなかったのですが此処の山ではすぐ目の前に咲いていて綺麗に見られました。
  

  
ヤマシャクヤク
  
コミヤマカタバミ
天気が良い日にでかけあれこれ見て回るのはほんと!楽しいですね
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伯州山と岡山県立森林公園で見た花➁

2018-05-09 | 山野草
山野草
■イワウチワすこし■
 降り続いた雨も止みましたが、風が強い晴れの一日となりました。今日は安息日、フトンを干したり洗濯したり画像整理もできました。
 4日は岡山まで足をのばしたものの目的のイワウチワは見られずがっくりでしたが、新緑はとっても気持ちよかったので次の機会にと気を取り直しています。
  
イワウチワの葉
びっしりあるのに花がないくやしさ!!
  

  
少しの咲き残りの花は超貴重でした。
  
散ったばかりの花
  

  

  
シロバナニシキゴロモ
  

  
トキワイカリソウ
  
ツルアリドオシ
  
シャクナゲ
  
オオカメノキ
白くて今の季節一番目立つように思います
  
ミヤマカタバミ
    
  
  
ツクバネソウ
  
ゼニバサイシン
  
アリアケスミレ
  
ニオイタチツボスミレ
    
  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツバツツジなど

2018-05-08 | 山野草
山野草
■久しぶりの長時間登山③■
 昨日に続き今日も雨です。二日続くと嬉しくないですね~。雨でも今日はちらりと出かけていたので気分転換はできていますが雨音が止むのを願いながらPCに向かっています。
 高丸山~雲早山間にはシロヤシオ・シャクナゲも多いのですがミツバツツジも多かった。花の道を歩いた感があります。樹々の下には残念ながら草は見られません。鹿の食害をうけ非常に貧弱な状態の林床なのです。足元をみると寂しくなるほどです。目を少し上向け木々に目をやると花が見られる登山道です。
  
とっても花着きのよい木
木の足元は裸地状態ではあります。
  

  

  

    


  

  
登る時にこうして花が見られると頑張れます。「綺麗やね~!」と声をあげつつ登る。
  
ミツバツツジ
  

  
カタクリ
雲早山に近くなると点々と葉が目に付きだし、よくみると花。群れていませんがポツリポツリ咲いていて探しながらあるきました。運よく白も見つけられた。
  
アセビ
標高の高い山だからこそ花が残っているのですね。
  
オオツクバネウツギ
  
ナンゴクミネカエデ(多分)
登山道は長いし、細尾根ありアップダウンの繰り返しでしたが、花があったおかげとトップを歩くリーダーの歩きのおかげで完歩できました。
天気予報を見て一度は中止となっていましたが、再検討し決行。雨にも合わず花を楽しめた山でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクナゲなど

2018-05-07 | 山野草
山野草
■久しぶりの長時間登山➁■
 昨日の登山の目的のひとつシャクナゲ・・咲いていました。石灰の岩場・細尾根などで「よくもまあ!こんな場所に~」と思えるところで根を張り花をつけていました。昨年見た大爆発シャクナゲの場所とは全く違います。
昨年みた愛媛県のシャクナゲはこちらです。是非併せてごらんください。
 メンバー9人で登山モードで歩いているためシャッターを押すだけです。花が沢山だったのは解る程度の画像はうつしました。
  

  

  
花を見ながらの歩きは足は軽いですね。
  

  

  

  

  

  
白色もありましたが先日の寒で花弁の先が傷んで茶色に変わっていました。
  
大木にビッシリ
  

  
肥料もありそうにない場所で咲く・・同行の何度もこの山に足を運ぶリーダー曰く「外れ無しで例年咲く」とのこと
  

  

  

  
登った雲草山を遠望。
シャクナゲしっかり堪能しました。
  
モチツツジ
今回の道路脇で目立ったのはウツギの白とこのピンクのモチツツジでした。植えたように連続して咲き誇り出来れば皆に褒めてもらいたかったのですが、皆さん興味がなかったようで、残念。車中から撮影。それはそれは見事に咲いておりました。
  
ヤシャビシャク
  

  
天気は曇りそして15時登山口着少し前にぱらぱら降りだし帰路途中大雨・風になりました。なので咲き残っていたアケボノツツジは今日の雨ですべて落花したと思います。

  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロヤシオ

2018-05-06 | 山野草
山野草
■久しぶりの長時間登山■
 昨日・一昨日に続き今日もお出かけ・・それも4時起床でハードな登山。正味7時間しっかり歩いてきました。目的はシロヤシオとシャクナゲ・ミツバツツジ。咲き残っていると嬉しいかも?のアケボノツツジでした。帰宅が18時を回りましたが充実した歩きと咲いていた花で充足感に満たされています。登ったのは徳島県の高丸山~雲早山で縦走しピストンでした。
 シロヤシオ画像だけ整理しました。
  

  

  

  

  

  

  
シロヤシオ・ミツバツツジ・アケボノツツジのスリーショット
  

  

  
盆栽のように根上がりしたのもありました。
  

  
少しだけアケボノツツジも咲き残っていたのでラッキーでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伯州山と岡山森林公園で見た花①

2018-05-05 | 山野草
山野草
■晴れた日の山歩き■
 昨日も天気がよかったですが今日はもっともっとよかった。こんな日は又おでかけし楽しい時を過ごしてきました。昨日も沢山の花・今日も花で嬉しい日々が続いています。
 昨日見た花を一部まとめました。
  

  
ショウジョウバカマ
  

  
リュウキンカ
  

  
ミズバショウ

  

  

    
サンインシロカネソウ
四国では見られないこの花、とっても大好き。花期は過ぎているので見られないと思っていました。でも、運良く少しだけ咲き残りがあり見ることができかなり舞い上がりました。時折四国外にでるのも良いですね。
    
チゴユリ
  
カラマツ 
  

  
ボタンネコノメソウ
   
オオタチツボスミレ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山・伯州山と千軒平

2018-05-04 | 山野草
山野草
■花見登山でしたが・・・■
 所属する山の会の例会で岡山へ行っておりました。早朝にでて帰宅が19時。画像整理できていません。少しだけUPしておきます。目的は伯州山のイワウチワでした。今年は開花期が早くて花は終わっているという情報を得ていたのですが計画していたので登ってきました。情報とおり花はなし・・でした。
  

  

  
イワカガミ(オオイワカガミだと岡山の花仲間から後日教えていただきました)

イワウチワ咲く尾根道には葉のみ・・咲き残っていたのは3輪のみ。でも、オオイワカガミがさいていました。
  
伯州山
頂上へはおもったより早く着きました。(というのは花がなく撮影タイムがなかった所為)
午後は岡山県立森林公園へ移動し千軒平へ登って展望たのしみました。
  

  
大山
  

  
伯州山下山してすぐに雨が降り出しましたが、乗車・移動している間だけで森林公園につくと止みました。
青空のなか新緑に包まれ大きな木の中・開けた尾根などを歩いてリフレッシュできたのです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤星山登山で見た花達

2018-05-03 | 山野草
山野草
■ささっと撮影■
 連日出かけたので花画像が沢山。赤星山で撮影した花を一挙にUPします。カタクリ以外にもまだまだ多くの花が見られる山なのです。もっと時間をかけて歩けば他にも種々あるのですが登山目的がカタクリ見物なので寄り道はしませんでした。
  
登る山脈を朝一番のトイレ休憩場所からみる。素晴らしい青空。
  
ラショウモンカズラ
  
エイザンスミレ
  

  
クロバイ
  
ユキザサ
  
ヤマナシ
大木にびっしりと
  

  

  
ニリンソウ
  
サンヨウアオイ
  
クロフネサイシン
  
頂上近くまで登ると南斜面はアケボノツツジが美しい。残念ながら手前に木々があり綺麗にみえない。
  
オオカメノキ
終日青空だったのがよくわかる!きっぱりとした青に白の花
  
コミヤマカタバミ
  

   
頂上周辺には少しでしたが下山のための鉄塔巡視路コースにはなかなか見事に咲き誇る。足が軽くなります。
  
エンレイソウ
  
ツクバネソウ
  

  
ヤマシャクヤク
  
ヤマエンゴサク
  
ヤマルリソウ
とっても嬉しいであい。なんと!なんと白のミツバツツジ
  

  
かなり珍しい。
       
イチリンソウ
例年ならまだたくさんあるはずの花が咲き終わっていてがっくりでした。
  

  
ザイフリボク
高知ではあまりみられないこの木の花も愛媛で見られる。風が吹き、揺れに揺れ、それこそザイフリボクでした。 
  
オンツツジ
  
川之江の市街地を見て一休みしてから帰路につきました。
気が付いた花で撮影していないのは2・3種だけだと思います。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケボノツツジなど

2018-05-02 | 山野草
山野草
■手軽にちらりと■
 予報通り目覚めると雨となっていました。昨日登った稲叢山のアケボノツツジはこれでおしまいになったでしょうね。他の山、特に有名な西赤石山などでは咲き始めなので明日以降大勢の登山者でにぎわうでしょう。
 ピンク色の優しく大きい花がふわりと青空にさく姿にはだれしも魅了されると思います。なので毎年行く山は変えるのですが見に出かけます。終盤でしたが今年もとりあえず見てきました・・ということです。
  
登山口近くから頂上付近を見ると少しだけほんの少しだけ山肌にピンク色が見えています。サクラはまだ名残の姿を見せているところがあったり、満開のがあったりで見つけると嬉しい。
  
変化にとんだ登山道・・洞窟コース経由頂上。
  
シコクスミレ
  

  
マルバコンロンソウ
標高を上げていくとアケボノツツジが見られます。登山口に近い方では散って道は落花でピンク色でした。
  

  

  

  

  

  

  
アケボノツツジ
登山道脇に咲いているとやはり足が止まります。でも、少なかったです。
    
花越しに良く登る寒風山
下山は鉄塔巡視路コース。このコースにはシロヤシオの木が多いのでひょっとしたら咲いていないか?と見ていくと
  
咲いていました。
  
蕾を沢山つけている木も発見。
アケボノツツジのあとはこの花の出番です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする