食いしんぼsanaの「舌の記憶」

「舌の記憶」を中心に、日々感じたことを、
ゆるゆるとつづっていきます。

美容と健康と

2009年06月23日 | 糖尿闘病記
最近またトイレが近くなってる。
1時間に一度は必ず行きたくなるし、
ひどい時は30分に一回というときも。

上野松坂屋でトイレを借りたついでに、
あれこれお店を見ていたら、
サプリメント屋さんの店頭に「トイレが近い方に」という貼紙が。
で、ついふらりと入ったのだけど、
すごくいいお店だった。

日本で初めてのビタミンショップ
「ヘルシーワン」。

管理栄養士の資格を持つという女の子の印象が良かったから、
トイレが近いことや、
コレステロールや血糖値が高いことなどを相談してみた。
それと、そこのサプリはひと粒ひと粒が大きいから、
飲み込めそうにないことも話す。

そうしたら、
パンプキンシードオイルがいいと言う。
トイレが近いのは、
ストレスでホルモンバランスが崩れていることも多いのだそう。
ヨーロッパ産のペポカボチャの種に含まれる
植物コレステロールにはそのバランスを整える成分が、
豊富に含まれているのだとか。
抗酸化作用にも優れているから、
アンチエイジングにもつながるんだって~。

1日スプーン1杯。
そのまま飲んでもいいし、サラダやアイスにかけてもいい。
なめてみると、
ナッツのような香ばしい風味。
うん、これなら続けられる。
200mlで3990円もしたけど、
ちょうど金券を持っていたこともあって、
ひとまず、お試しすることに。

トイレも正常になって、
体内からキレイになれるとしたら、
最高だよねぇ。

っていうか、まずはストレスのもとを絶たないと、
根本的な解決にはならないんだけど。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2009年06月21日 | ファミリー&女性部会
父の日ってことで実家へ。
お庭でジンギスカン♪

ラム肉はもちろんおいしかったけど、
わたしはお野菜とシャウエッセンが大好き!
それはもうガツガツ食べて、食べて、食べて。
お腹がいっぱいになるまで、
写真を撮ることすら忘れてた。

妹たちがパパに贈ったプレゼントの
パッケージが秀逸だったのでアップします。

パパの特徴がよく出てる。。。ぷぷぷ。

「さなえっ」って怒ってる絵まで。
そう。一番怒られることが多いのは、
長女のわたし。実際悪いことばっかりしてたんだよねぇ~。
ネタの宝庫っていうか。。。ふっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らぶりー

2009年06月17日 | 取材で出会ったひとびと
取材先のキッチンで見つけた
ハート型のトマト。
天使のおしりにも見える。
かわいい~。

野菜にはいろんな産地があるけど、
いまは茨城県産の野菜が、
ピカイチのおいしさらしいです。

今日は朝っぱらから、
葉山牛のサーロインステーキや牛刺を食べて、
スタミナ満点!
葉山牛の脂の融点はほぼ人間の体温と同じだから、
口に入れた途端に甘さが舌にとろけていく……ウマ!

七里ガ浜にある「花の屋」にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいしらす丼♪

2009年06月06日 | お外でゴハン
ガイドブック作りのリサーチで、
久しぶりに江ノ島へ。

朝はパラパラと降っていた雨も、
到着する頃には止んで、いいお天気に!

まずはランチでもと思い、
ホームページですんごいおいしそうだと思った
「江ノ島小屋」へ。

海を見ながら食事ができるテント席に案内される。
7月に入るとオープンテラスになるのだそう。
いーい雰囲気。スタッフもみんな感じがいい。

ここは、地元で捕れた珍しい名前のお魚なんかを、
日替わり定食(焼き魚・煮魚・揚げ魚)でいただけるらしい。
ずいぶん魅かれたけど、
食べたかった煮魚がすでに売り切れだったから、
釜揚げしらす丼に決定! 
確か去年の秋ごろにも腰越でしらす丼を食べたんだけど、
それが生シラスで、これは釜揚げのほうがおいしいなと感じたから、
まぁ、リベンジってことで。

そしたら。。。大正解!
しらすと大根おろしだけでなく、
ねぎとみょうがのトッピングが好相性で~。
しらすもふっくらとして甘みがある。

これに、
小鉢(イカをおいしく煮たもの)、みそ汁、漬け物、
プチデザート(レアチーズケーキ)が付いて1200円。

食べる前はちょっと高いかな? と思ったけど、
味わってみれば納得のおいしさでした。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする