少し、こまごましたことを片付け、っつーか、作業。
以前より不調が多かった(動作が安定しない)キティちゃんムービーカメラに換えて、MS-06を導入。
安定がイマイチだった雲台もSLIK製のものに交換、取り付け方法も若干変更した。
カメラ本体が若干軽くなったので、雲台への負担も軽くなるかと思うが、どうだろう。
ま、かみさんのが3倍仕様なので、こちらはこちらで一所懸命やらせて頂かないと(笑)。
インジェクションの設定、自分でパスパス音退治のために変更した分を、一旦、元に戻した。アクセル急閉時のRPM落ちが今ひとつ、だから。
ちゃんとセッティング出せば、ちゃんとするとは思うのだが、あぢくて、ヤル気がでねー(笑)。
ま、パスパスっても、オレ的許容範囲内なので、当面は、いいや。
それから、速度誤差の調整、純正マップと同じ数値に書き換えた。
良くなってるのか、さっぱり実感がなかったからだ。
コレは、100%とはイかなかった(イイワケ:お盆中の日曜日でクルマが多かったのよ)のだが、検証済み。
確かに、以前より速度計を振り切るまでの到達時間は短くなっているのが体験できた。コレも、しばらくはこのままで、いいや。
センスタも、加工に出すので、一旦外した。
着けるのは、ワリと手ぇかかった(精度が悪かったです)が、外すのは楽勝ですな。
右側のオフセットしている分を詰める。作業はいつものフルセキさんの予定。
切った貼ったを行うのでメッキが取れちゃうだろうけど、気にしない。
メッキ、もともと嫌いだもの。
デジカメも、買い換えた。
最近流行の28ミリが以前から欲しかったのだ。
手ぶれの補正なども効くので、家族で使うのは、こんなのが良いし、安くなってる。
以前、2Mピクを8万も出して買ったのがウソみたい。
2台目デジカメOPTIO君はタダだったけど(笑)。
バイクも、こんなグアイにならんかねぇ。
さて、日曜日。グレムリン一号の宿題の指導終わったら、何しようかしら。
ソレで一日終わっちゃったりして(笑)。