グリーンズ・テイブル

ppのピアニッシモな戯言でござ~い☆

花開吉祥

2014-01-05 14:54:17 | 中食

今年の初夢は…と意識したのは見るべき日にちが、とっくに過ぎてからでした。。。
良い夢が見られるように祈って寝た頃もあったというのに、変われば変わるものです(フフ)

さて、今日のティータイムも、おめでたい茶葉で。
花開吉祥と名付けられたのは千日紅、花言葉は万事大成の予感。
煎れる前。

キノコのよう。

出てきた花の色が綺麗。

味はジャスミン系、どうやらこのシリーズは全部ジャスミンの葉で包んでいるみたい。

お茶のお供はガトー・ド・ノエル・ショコラ。

12月のパン作り研究科の流れでついでに受けたクリスマスケーキのレッスン。
リング型で焼いたチョコレートケーキの上に更に溶かしたチョコをかけるという、甘いもの好きには堪らない美味しさ…私には逃げ出したくなる甘さで、受講したことを後悔。
持ち帰ったホールにチョコはかけないで小さく切り分け、冷凍庫に仕舞いこんでいたものの、いい加減に食べなきゃ。
これだけで濃厚すぎる甘さに、花開吉祥でほっと。

万寿富貴

2014-01-02 15:01:52 | 中食

年末の片付けで出てきた箱の中身はお茶セットでした。
10種類の茶葉が入っていたので、縁起の良い名前がついたものを選んで煎れてみました。
中国ではマリーゴールドを万寿と言うそうで不老長寿を意味し、富貴は富みですね。
煎れる前。


後。

味はジャスミンに似てます。

「よいとまけ」と一緒に。



苫小牧の銘菓、外側がハスカップジャムでベタベタしているので扱いにくく、一時不人気になったものの、美味しいものは復活するんですね~。美輪明宏さんにも送ったそうで(フフ)
あら、これも還暦なのね。
も?

家庭菜園のキウイフルーツ

2012-11-18 08:26:11 | 中食
のち初雪。
北海道でもキウイフルーツが、温室ではなく普通に育ちます。
友人が丹誠込めて(?)育てたキウイフルーツの木を今夏、初めて見たときにはびっくり。
伸びに伸びた枝を回しに回し、それが分厚い屋根になって広がっている!
もしかして持てあましているようでもあり。。。
はしごをかけないと実は採れないし、上の奥はどうやっても採れそうにない。
天空の城の根っこを連想する、キウイ100%のジャングルだ。
で、毎年その恩恵にあずかり、追熟を触って判断しながら頂く。
熟しても売り物のような強烈な甘さは無いけれど、化学肥料や農薬の心配も無い。
残りはジャムに

土用の丑

2012-07-27 00:05:17 | 中食
今日は暑かった~(と言っても夏日ですが)
土用の丑は27日だけど、一日繰り上げて(?)仕事帰りに「うなぎの姿寿司」とついでに目についた「宇都宮餃子」他を買う。もちろんビールも。

家に着くなり、テーブルにバタバタ並べて直ぐにビール!
あら、まだ外は明るい…まっいっか
久しぶりに美味しいビールを飲んだ日。

暑気払い

2012-07-01 19:55:13 | 中食

昨日で今年も半分終わったわけですが、6月の晦日にはその昔、宮中では暑気払いとして氷を口にしたそう。
それにあやかった某お菓子屋さんが年に一日だけ毎年売っているという「水無月」↑に遭遇。

ういろうに小豆。

お店の人によると、
ひとつは無事半年を過ごせたことに感謝し、もう一つは後半を祈って食べると良いそうな…
商売熱心ですね~。

だけど、今日も最高気温20°以下、払う暑気がどこにも無い!

グレープフルーツゼリー

2012-06-03 22:34:09 | 中食

頂き物のグレープフルーツゼリーの器はグレープフルーツの皮でした。
切ってみると、底にチーズレアケーキの角切りが。

かなり甘さを抑えたゼリーに甘酸っぱいチーズケーキがぴったり。
ジャスミンティと共に。


ジャスミンティを初めて飲んだのは30数年前。
どうもお風呂のお湯を飲んでいるようで、以来疎遠になっていたものの、ハーブティブームをきっかけに再び口にしてみると、

あら、美味しい!

ブルーチーズと同様180°転換、嫌いが大好きに。
好みは感覚と共に変化するのですね~。

心地良い春の日に、爽やかなスイーツとジャスミンティ…
といきたいところでしたが、

なんじゃ、この寒さは!

もう我慢できない、煖房のスイッチを入れる。


今夜はワイン パート2

2012-03-10 20:35:17 | 中食

目に留まってしまった、
生おたるワイン 季節限定生詰 北海道産葡萄100% ロゼ

甘口かぁ。

甘口ながらさっぱりとしたチャーミングな味わいに仕上げました…とある。

限定とチャーミングに惹かれて買ってしまったけれど、
やっぱり甘過ぎ、チャーミングさが良く分からない。

キャッチコピーの偉大さよ。

氷を入れてみる…うん、なんとか丁度良い。

色は綺麗ですね。

今夜はワイン

ジョナサンゴールド

2012-03-02 08:30:29 | 中食

「どれが美味しいの?」
林檎売り場で品定めしていると、見知らぬお爺さんに声を掛けられた。
「ウチのが病院から帰って来たんだけど、変なの買うと怒られるから」
「果肉が柔らかくて酸味があるのがジョナサンゴールド、甘くて硬めなのがサンふじって書いてますね。あとはお好みですね~。香りはジョナサンゴールドの方が良さそうですよ。」
二人とも香りの良い方一袋をカゴに入れた。

気になってその日のうちに食べてみる。
あら、思ったより柔らかい。
大丈夫だったかなぁ。。。

レモンムース

2012-02-28 21:38:12 | 中食
この鮮やかな色!
しかもレモン味とあっては通過出来ない(フフ)

でこぼこでガタガタの帰り道、ハンドルを握りながらこのグリーンボールが気になって…
案の定、落ちてました
ボールと羽はチョコ。中からアーモンドプラリネがお目見え。

一つでは物足りない…

楽しいこと、美味しいものは……新しい力にかわってくれる☆

♪ ♪ ♪    ♪ ♪ ♪    ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪